※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいか
妊娠・出産

中2人目を希望している女性が、2人目の計画をする際に実家や義実家のサポートが期待できない状況で、保育や家事のサポートをどうするか悩んでいます。ファミリーサポートや病児保育施設を活用し、夫のサポートも考えています。義両親のサポートが限られているため、不安もありつつも2人目を諦めたくないとの思いがあります。

実家や義実家に頼れない中2人目を希望しています。

一年半後以降の話になりますが
一人息子が3歳近くなったタイミングで2人目を計画しています。息子の妊娠中は8ヶ月で切迫早産になり二ヶ月入院しました。次もそうなることを想定して計画をしているのですが、見落としが無いかのご指摘、また、別のもっといい方法をご存知の方のコメントをお待ちしております。

❶妊娠発覚時点で認可外保育所に入園、慣らしておく。
安静や入院指示が出たら平日は預かってもらい、土日は夫に面倒を見てもらう。
(認可保育所は切迫早産の診断書が出てからやっと審査されるということで預けるまでに時間がかかることを懸念し認可外で考えています。)

❷ファミリーサポートに保育園の迎えとお風呂、食事をお願いする(保育園の入園が間に合わなければ.入園できるまでの間終日お願いする予定)

❸病児保育施設に登録 (空きがない場合はファミリーサポートの方にお願い)

❹週に一度調理に特化した家政婦さんに来てもらい夫と息子のごはんの作り置きをしていただく。



夫は平日8:00に家を出て20時頃帰宅です。入院になれば会社に伝えて残業せずに帰宅できるとは思いますが長期入院になった場合、さすがにその期間ずっとは無理なので保育園のお迎えから夫の帰宅まではファミリーサポートでお願いしたいと思います。


両親はおらず、義両親は65を超えていますがおります。住まいの距離は電車で1時間程度で年に5.6回は息子に会っているし2時間くらいなら預かってくれますが、それを超えると嫌な顔をされます。母乳育児をしていた頃は「母乳じゃなきゃ預かるのにな〜」と言われて、卒乳したらしたで、「乳アレじゃなきゃな〜」と言われなんやかんや理由をつけてきます。3歳でアレルギー反応が出なくなるかもしれないのですが、なんだかそれが理由というよりは預かるのが疲れるんだと思います。多分2ヶ月入院したら月に1度3日くらいなら見れるかな?くらいで、全ての期間は見られないだろうということで想定、計画しています。

ファミリーサポート、毎日同じ方が来てくれるわけではなさそうなので息子も色々と不安になることでしょうが、2人目は諦めたくはありませんし、年齢的にもこのタイミングしかないと思っています。もちろん息子の精神的な部分は妊娠前後で埋める努力をしていくつもりです。

何かアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

bluerise

探せば意外と子連れ入院出来るところがあります。
家族の援助が受けれない方は結構子連れ入院されてるみたいですね。
切迫早産で入院の際にも可能かどうかは確認してください(^_^)

  • わいか

    わいか

    子連れ入院出来るとしたら、子供を目の届くところで見守れるので安心だし助かります(^^)ただ切迫で入院した際、24時間の点滴と出来るだけ寝たきりを指示されていたので、子供のお世話をするにはシッターを雇わなければなりません。総合病院だと院内感染予防のために中学生未満の子連れ、断られること多いんですよね´д` ;ハイリスク妊婦は個人病院アウトっていうイメージが強くて総合病院に入院する気でいます💧

    • 2月3日
liee

ファミサポでも病児保育はしてない自治体も多いですよ。
親に頼れないならもう少し間あけても良いのでは?
3歳からだと幼稚園も通えるとこもあります。
年中さん年長さんぐらいだと幼稚園の繋がりでママ友と付き合いができて万が一の時はヘルプする事も可能かと思います。

うちは次男を妊娠した時は育児と介護は違いますがやる事は同じなので。。。旦那、小姑も良く出張でおらず、実両親はいない、舅は末期ガンで在宅緩和ケア、姑は脳梗塞で半身マヒで介護しなきゃならない、長男は白血病で入退院繰り返し。ケアマネに相談し訪問介護を入れようとしたら『嫁が親の世話するのが当然!』の堅物爺いだったんで介護友を作ってケアをお願いしました。
似た環境のママ友を作ってお互いに持ちつ持たれずの関係であれば1番良いかと思います。

  • わいか

    わいか

    ほとんどお一人でご家族のこと、守られてきたんですね。まだお腹にも宿らない1人の子の今後を考えるだけでこんなに騒いでいる自分が恥ずかしくなります💧持ちつ持たれつ、ファミサポの根本と似ていますね!lieeさんの人望もあってこそそういった繋がりが出来ていると思うので、簡単に真似はできないでしょうが、そうは言っていられないので私も頑張りたいと思います。アドバイスありがとうございます😊

    • 2月3日
しーさー

かなり考えられてます。

おそらく2ヶ月も入院になったのなら同じようにもしくはそれ以上を覚悟はしておいた方がいいですね。


1つ言うとすると、妊娠判明時に認可外に預けるとのこと…
子どもは本当に敏感なので出来たらもう少し前倒しで保育をお願いした方がいいと思います。

いざ妊娠した…子どもはいつもとの違いを感じ取ります。ただでさえ心境に変化が出てくる中保育園…

ずらすことができなくはないと思うので、その2つのタイミングはずらす方が良いのかなぁと思います。

正直、入院しないことに越したことはないので、安静指示が出てから…ではなく保育園利用した方がいいと思います。

2歳そこらの子どもを妊娠中の身体で関わること、もちろん個人差ありますが相当しんどいです💦

私は結構きつかったです。

  • わいか

    わいか

    アドバイスありがとうございます😊保育園に預け始める時期のこと、私も迷いました。仕事していないので、妊娠前から預けることは少し気が引けていまして💧でも改めて考えれば、妊娠してから預けて数ヶ月後にはママが家にいない日が続き知らない人が家に出入りする、息子の立場で考えると身勝手だなあと。それに自分が体調不良の時に活発な一歳児を相手するのも辛いので、妊娠中の2歳、3歳の子供となるとまた別の意味でも辛いのは目に見えていますし保育園の件、早めたいと思います(^^)子宮頸管を縛る手術は必須になりそうなのでそれを受けて、安静にして、入院せずに夜だけでも子供と過ごせるようにできることはしたいと思います!こんな他人の計画を熟読していただき、アドバイスをいただき本当にありがとうございます😊

    • 2月4日
deleted user

私も2人目から切迫早産で、今回も切迫早産で2ヶ月半の入院生活でした!両家、両親ともに居ますが県外で遠方のため2ヶ月半の間は一切頼っていません😂夫が3歳と2歳の子ども2人を頑張って見てくれましたよ😊同じく認可外保育を探して朝は7時半に預けて迎えは早くて6時半と長い時間でしたが、夫の仕事上仕方なかったです😭認可外なら長い時間預けられると思うのでいいと思います😊✨
夕ご飯や朝ごはんは、夫が手作りで頑張ってくれて居て、本当に夫と子どもたちの頑張りのみで乗り切りましたよ☺️👍🏻ファミサポは利用せず、子どもが体調不良のときは、近くの病児保育を利用して夫の仕事の都合をつけていました😭わいかさんは、そのときだけでも義両親を頼る手もありますね😊💓我が家の場合は、小さな子ども2人を完全に夫1人で見ることができたので、わいかさんのように義両親に100パーセント頼れないわけでもなく、子どももお一人ならできないことはないと思いますよ☺️💖応援してます❤️

  • わいか

    わいか

    すごいです!正産期までお子さんを守り抜いたとくさんと、旦那様!おつかれさまです。39週まできて、もう少しというところでしょうか?うちの夫も協力的な方だと自負していますが、子供にあったご飯をまだ作れません笑。一人で病院に連れて行ってくれたこともないのでもう少しその辺のトレーニングを積ませたいと思います🙂笑。おっしゃる通り、どうしても!という時は義両親にお願いしたいと思います。あえて頼らない計画にしておいて、最悪の場合使える切り札にしたいと思います。協力しあっていて理想なご家族のお話が聞けてなんだか癒されました。ありがとうございます😊元気なお子さん、安産でお生まれになりますように✨

    • 2月4日