※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(♡˙³˙)➸ (๑・ỏ・๑)
家族・旦那

明日で5ヶ月になる女の子のママです。旦那とは去年2月に同棲、7月に入籍…

明日で5ヶ月になる女の子のママです。
旦那とは去年2月に同棲、7月に入籍しました。

今山口県在住で私の実家は高速で1時間程
旦那は地元が大阪、義両親も大阪在住です。
GWに義両親が山口県に遊びに来る予定です。
結婚当初から私の両親に挨拶しないといけないとは言ってましたが遠いこともあり今まで出来てません。
なのでその際に私の両親に
挨拶がしたいと言われました。
ですがお断りしたいんです。
理由はできちゃった婚なんですが
妊娠がわかったのに
旦那が私の両親にすぐ挨拶がなく
母親から挨拶が遅すぎる、もう会いたくないと
嫌われており
未だに挨拶をしてないし顔を合わせる事もありません。
現在私は母親とは仲良くしてますが
父親とは母親の再婚相手という事もあり蟠りが出来
家を出てから会っていません。
母親に会う時も連絡を取る時も
父親のいない時間を見計らってしてます。

そんな中、正直義両親の親への挨拶はやめてほしいです。
旦那1人での挨拶なしにいきなり両親連れてきて
挨拶なんて母親に激怒されるだろーし
それが原因で私と母親の今の関係が壊れてしまいそうで怖いんです(´×ω×`)
私としてはもう少し時間をかけて徐々に
旦那と母親が普通に交流出来るよーになると同時に
私と父親との関係も良くなってから
機会があれば、、と思ってます。

でもなんて断ればいいかわからず悩んでいます。
そのまま伝えると旦那を悪く言う事になり
義両親からすると息子を悪く言われ
気分が悪いかなと思って。。。
どのように伝え断ればいいかアドバイス下さい(>人<;)



コメント

テキトー人間🕺

母が仕事が忙しくて時間が作れなくて…
GWは母が予定入ってて、実家にいないようなんです…
ってゆうのはどうですか?

  • (♡˙³˙)➸ (๑・ỏ・๑)

    (♡˙³˙)➸ (๑・ỏ・๑)

    母は専業主婦でそれを義母も知っているので
    予定が入ってて実家にいないってことにしたいと思います(´∀`*)
    アイデアありがとうございます!!

    • 2月2日
なな

うちもこゆるさんと同じ家庭環境です。
デキ婚で旦那が母親からすごい説教を受けてめっちゃ嫌われていますしうちの旦那は今仕事をしてないので尚、嫌われてます😅
私だったら旦那さんに正直に伝えて先に旦那さんがお母さんに会わせますね。
その時説教を受けても決して言い返したりしたら更に印象悪くなります。
なのでお母さんがなにを言っても言い返させないようにしておいたらお母さんは言いたいことを言ったらスッキリして静かに聞いてた旦那さんのこともきちんと人の話を聞く人だ、と思うと思います。
まずは旦那さんにお母さんが言っていることをきちんと伝えて嫌われているとも言っておいた方が良いかと思います😌

  • (♡˙³˙)➸ (๑・ỏ・๑)

    (♡˙³˙)➸ (๑・ỏ・๑)

    同じ家庭環境って事で( ̄▽ ̄;)
    今回は母の予定が埋まっている事にして
    ななこさんの言う通り
    旦那を母親に合わせたいと思います!!
    ありがとうございます(´∀`*)
    お互い旦那と両親が仲良く出来る日が来るといいですね(✿˘艸˘✿)

    • 2月2日
kumi

旦那さんに会いたくないって言ったって、いつまでもって訳にはいかないでしょう。一事が万事かどうかは会いもせずに分かるわけないですし。相手のご両親の申し出は悪気もないわけだし、同居するわけでなし、たった1日のこと。
お母さんに判断を仰いでみては?こゆるさんが悩んでいることを知れば、よくも悪くも考えるきっかけにはなるんじゃないかな?ご自身の気持ちをまずは整理して、何に悩んでいるかをキチンとお母さんに伝えると、つかえているものがとれるかもしれませんよ(o^-^o)。

deleted user

そのまま伝えていいと思います。

いつまでも被害者ぶっているお母さんも大人げないと思いますが、元々は旦那さんが挨拶に行かなかったのが原因ですし。

主さんが仲を持って旦那さんとお母さんで話して納得してもらうか、義母には正直に伝えるかかなぁと思います。

R

難しい問題ですね><
しかしちゃんと説明しないと義両親も納得しないと思いますよ

お母様からしたら大事な娘を結婚前に妊娠させ両親も直接謝罪もないと悪印象を持っている場合
こちらの方まで来たのに挨拶すらない時間があくほど義両親の立場もどんどん悪くなっていきます😱
状況を知ってもらった上で義両親は直接挨拶や電話、手紙やお歳暮のやりとりからはじめるなどこれから対処できると思いますし!
まずはご主人にお母様との関係を頑張ってもらう事が大事だとは思います><