※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃん
子育て・グッズ

保育園での手のかかる6ヶ月の息子を預ける際、寝返りやずり這いができず、抱っこでしか寝ない状況で心配。保育士はどう対応する?

ふと保育園での生活で疑問になったのですが…

6ヶ月になった息子がいるのですが、まだ寝返りもせず(手伝ったらすぐにひっくり返るけど自分ではひっくり返ろうとしません)、寝かしつけも抱っこでないと寝ない、眠たい時必ず寝る前に謎の大泣き、勿論ずり這いもハイハイもまだです。
一応首はしっかりすわってます。
4月から保育園に預ける予定で8ヶ月半くらいから慣らし保育からはじめて預ける予定です。

このまま寝返りやずり這いもできず寝る前に大泣きしたりの状態で保育園に預けるとなった時保育園でどのように過ごすのか疑問に思いました。
基本抱っこちゃんで床に寝かせていたら抱っこしろー!と怒ります💦
しかし保育園では他の子も沢山いるので、そんなずっと抱っこしてるわけにもいかないしみんながお昼寝時間に寝るのに息子だけギャン泣きとかでみんなの眠りを妨げたりしたらどうしよう…と考えてしまいます。

こんな手のかかる園児がいる場合保育士さんはどのようにしてるのでしょうか?

コメント

まま

うちの子は6ヶ月から保育園でした!
家では抱っこやおしゃぶりでしか寝ないし寝くじもわりとあった方だし
離乳食もほとんど食べませんでした
あと抱っこちゃんでした
(似てると思います。笑)

でも保育園では抱っこなしでお昼寝できて(もちろんおしゃぶりはありません)
離乳食もだんだん食べるようになりました!
抱っこに関しては先生が抱っこしてくれてることが多かったですが手があかない時は抱っこ紐されてましたよ👌🏻

ずり這いやハイハイも遅かったですが
できるようになったし今では歩いてます🐾

ちひろ

園の方針によると思います。
一人一人に合った保育を目指しているなら
泣いていたら、ずっと要求に応えてあげますよ。^ - ^
保育のプロなので、抱っこ以外の落ち着く方法も伝えながら、ゆっくりと抱っこ以外で園を楽しめるように成長させてあげるのが一番ですからね^ - ^

みこ

保育士してました!
みんなそんな感じですよ♪大丈夫です♪
とりあえず初めはみんながみんなギャン泣き状態です!3対1なのですが初めはヘルプ入ってもらったりしてなんとかしてます!1人を抱っこひもしながらもう1人寝かしつけたり、、普段は2人お膝にのせて遊んだり、、でもお友達もいるので慣れていきますよ♪初めはギャン泣きの子をみーんな構ってあげられるわけではないです!寝かしつけで泣く子が多いのでご飯から寝かしつけの時間を少しずつずらして1人に時間を使ってあげられるように工夫したりしていますがちょっとまってねーと声かけしたりしながら泣かせてしまうこともあります!ギャン泣きはお互いさまなので気にしないで大丈夫です!子どもたちもなんだか子ども同士わかっているのか子どもだけの雰囲気があり助け合い?というかとっても可愛いですよ😍

かぁな

保育園に勤めてました(^ ^)
赤ちゃんクラスも担当しましたが、私の園では一人一人のペースに合わせて保育する事優先だったので
泣いた時は抱っこしたり手が離せない時はおんぶ紐でその子が安心して生活できるよう努めてましたよ( ´∀`)
お昼寝だって、赤ちゃんだし皆同じペースでする事はないと分かってるので泣いたって大丈夫!と保育士も思ってるはずです!赤ちゃんなんだから手がかかるのは当たり前って感じでしたね。初めてお預けすると不安や心配沢山かと思いますが、経験豊富な先生なら安心してまかせても大丈夫なのかなとは思いますよ☆

かーちゃん


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
なんか皆さんの回答を見てなんだか謎の涙が出て来ました💦
安心してなのか何気に育児に疲れてたのかこんなにもしてくれる保育士さん達に感謝してなのかよくわからないのですが💦

今、夜中に1.2回泣いて起きるのでミルクをあげてるのですが、旦那の職場の同じ月齢の赤ちゃんは夜中起きることがないらしく「手のかからない子羨ましいよね〜」と話していました。
日中抱っこ紐でお散歩したり家事をしていて寝てしまってるから夜中に起きたりしてしまうのかな?と思い、保育園に預けるようになったら日中なかなか寝なくなるから夜中起きることなくぐっすり寝てくれるのかな?と思ったり…。
保育園に預けるようになったら仕事も復帰するから夜中寝てくれると助かるけど保育園に預けるようになると変わるものなのかな?と思ったり…。

不安を書き綴るとキリがないです😅
長々とグチグチと失礼しました💦