※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

マイホームのローンで夫婦で借りる場合、主債務者が主人なら借入額は高くなります。保険割合は銀行によって異なり、主人が亡くなった場合、主人が借りた額は免除されますが、妻が借りた額は免除されない可能性があります。銀行に確認が必要です。

ローンについて質問です!マイホームのローンなんですが、夫婦ともに正社員で2人で借りたほうが控除があるので良いと言われ、2人で借りることにしました。その際、主債務者は主人になるので主人の方が借入額は高いのが当然ですよね?
あと、亡くなった時の保険割合として、主人だけ入るとなると、主人が亡くなったら、主人が借りた額だけは免除になりますが、私が借りた額は免除にならないということですよね?銀行によって違うとは思うんですが、どうなんでしようか?

コメント

ムームー

収入によって割合も変えてるご家庭もあるかと。
知人は夫側が自由業、妻公務員で妻だけローンです。

ご主人がなくなったら、ご主人の借り入れはなくなります。しかし、m-mama♡さんのぶんは残りますよ。

うちは共働きで私も正社員ですが、夫のみ住宅ローンです✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ご主人だけでローン組んだ理由ってありますか?
    私も正社員なので、ペアローンにするか主人だけにするか悩んでいます😢
    控除でお金が戻ってくるのって、ペアでも単独でも最初の10年だけで、11年目からは無くなるんですよね?

    • 1月19日
  • ムームー

    ムームー

    単純に夫の収入のみでやりくりできるようにしたかったのと、夫死亡時のリスクを考えた結果です。あ、あと書類面倒なのが嫌なので、1人だけにしといて良かったと私は思いました。笑

    ご主人1人にするのも
    夫婦それぞれで借りるのも
    そのご夫婦の考えで良いと私は思いますよ😃

    下にコメントされてるかたの読んで、妻側のぶんもなくなるパターンもあることをはじめて知りました😊✨
    だとしたら私の言うリスクないですよね✨
    夫婦2人で借りちゃうのもアリかもですね😁

    住宅ローン控除は10年のみです。うちは11年目に1000万を繰上げ返済して完済する予定です🙂頑張って働きます✨

    • 1月19日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    控除の金額って10年間で、おいくらになりましたか?
    1000万繰り上げ返済って毎月の返済額にプラスして返済ですか?

    • 1月19日
  • ムームー

    ムームー

    控除の額は借り入れ額の1%ですので、借り入れする額によりますよ✨

    うちの場合ですが。
    毎月住宅ローンを10年間払っていくのと、これから1回だけ繰上げ数百万を繰上げ返済する予定なんです。その2つの金額をひくと11年目に1000万一気に返せば完済になります😃

    • 1月19日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すいません💦
    ちょっと理解が出来なくて、毎月10年間払っていくってどういうことでしょうか?

    • 1月19日
  • ムームー

    ムームー

    具体的に言いますね😊
    例えば住宅ローンの月々のしはらいが5万だとします。
    5万を12カ月支払って1年間で60万くらい払いますよね。
    年間60万を10年間だと600万支払うことになります。
    そういう意味だったんです✨

    • 1月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ローンの支払いを10年間ローンにしてるということですか?

    • 1月20日
  • ムームー

    ムームー

    35年ローンにしました✨
    ただ、変動金利で借りているので早めに返したいんです。
    なので、控除受けた後、11年目に一気に繰上げ返済をして完済することを目標にしています😊

    • 1月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私も35年の変動で借りるんですが、11年で完済なんで出来ないと思ってました😣
    ローンはおいくら借りましたか?
    私は3400万借りてボーナスなしで考えています😢詳しく教えていただきたいです😣

    • 1月20日
  • ムームー

    ムームー

    ローンは2000万です。
    変動0.57で借りました。
    心配性なので早く繰上げ返済したいです🤣

    今は変動で0.47とかのありますよね✨金利低くていいですよね❣️

    • 1月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    0.57って安いですね😢
    0.725で3500なので😭
    毎月いくら返済してますか?

    • 1月20日
  • ムームー

    ムームー

    戸建ての会社から紹介された銀行で借りました🙂
    毎月5万ちょっとくらい返済してます✨

    • 1月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    うちの1/2ですね😭♥️羨ましいです😭
    繰り上げということは、毎月5万よりプラスでということでしょうか?

    • 1月20日
  • ムームー

    ムームー

    繰上げ返済は数百万単位で近々1回します。
    2回目は11年目に1000万くらい繰上げ返済の予定です😌私が働かないとできないことだと思ってます🙂

    • 1月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    毎月5万返しながらも、+で貯金から数百万繰り上げしてるということですか?

    • 1月20日
パニパニ^_^

はじめまして(*^^*) うちの場合ですがちょうど半分で借り入れてます。死亡時には私の分のローンもなしになります。銀行によって違うんですかね?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    死亡時というのは、どちらかが亡くなれば、ローンは0になるということですか?

    • 1月19日
  • パニパニ^_^

    パニパニ^_^

    旦那が亡くなった時やガンになった時はローンが0になります。でも、わたしが死んだり、ガンになってもローンは0にならないです。

    • 1月19日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    旦那さんが亡くなった時は0になって、奥さんが亡くなった時は奥さんの分だけ0になって旦那さんが借りてる分は残るということでしょうか?
    金利はおいくらですか?

    • 1月20日
めむ

主債務者という言葉から、お借りの形はは連帯債務ではないでしょうか?
その場合は、2人で全額借りるイメージです。(控除は登記割合で分配)。団信は主債務者のみにかかるパターンと、お二人にかかるパターンの両方あるので銀行に確認して見てください。
連帯債務で無く一般的に言うペアローンだと、奥様が1000万旦那様が2000万など、完全にそれぞれが別で借りるイメージになります。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    めむさんの言う通りでして、買いていただいた内容は全て分かっていての質問です😣💦

    • 1月19日
mako

うちは連帯債務ではなくペアローンなので、私が死んだら私の分は免除になります💡
連帯債務ならローンによりますかね?
もし主債務者しか団信に加入できないローンだと、m-mamaさんが亡くなった時はm-mamaさん分の借入額は免除にならないと思います💡
借入額の割合は旦那の給料から控除額を概算で計算して、最大限に控除できる額を旦那にし、残りを私にしました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ペアローンと連帯債務とは違うのですか?

    • 1月19日
  • mako

    mako

    ペアローンと連帯債務は違います💡
    ペアローンは主債務者とかはなくて、同じ物件に対してそれぞれのローンを組む感じなので、団信もそれぞれ加入します💡
    連帯債務でも奥様が亡くなった時の借入額が免除になる団信もあるみたいですが、その分金利が高くなったような…?

    • 1月19日
あぃぼん

うちはペアローンですが、半々ではなく収入に合わせて借入額を変えました。保険は主人が亡くなったらローンは全て0。私が亡くなったら私の分だけ0。のようにしました。

K

私は連帯債務で負担割合は夫と半分ずつにしています☺
計算した結果半分ずつが控除額が一番高くなったからです😳
団信は主債務者の夫しか入っていないので、私は別で生命保険に加入しました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    生命保険に入れば、奥様が亡くなった時の保険金で奥様の分だけでも支払いが出来るといことですか?

    • 1月20日
  • K

    K

    そうですね☺
    私が死ぬと収入が半減してしまうので、その保険金で私が死んでから昇給して夫の収入が上がるまでの生活費の足しにするか、ローンを繰上返済して月々のローンの返済額を減らしてもらうかどちらかに使うことになると思います🙋

    • 1月20日
hana

うちも連帯債務です。
主人は自営業なので、会社員の私が主債務者ですが、団信は主人にのみで主人が亡くなればローンはなしに。私が無くなれば二人分を主人が返します。