※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちゃんまる
ココロ・悩み

ママ友とのつきあい方について相談です。自然に距離を置くべきか悩んでいます。

ママ友とその子供とのつきあい方について教えてください。
自然に距離を置くべきか悩んでいます。長いです、ごめんなさい。

赤ちゃん時代からのお友達で、同じマンション、同じ幼稚園。
娘さんがやんちゃかつ、割と敏感でお友達に嫌なことがあると、年中までは大声で怒鳴ったり仲間はずれしたりする子Aちゃんがいます。
相手の子が泣いたり自分が注意されそうになると、パニック泣きする子でした。
ママは、どんなに激しくても優しく諭すだけで、相手の子やママに「ごめんね」や「うちの子やんちゃできかないの」などの話はありません。

しかし、Aちゃんのママは面倒見がよくて、妊娠中預かってくれたりとお世話になったので、娘が行きたがっている間は耐え、悪く思わないようにしていました。
一度、仲間はずれが多いことを相談したら、「うちのが総すかん食えばかなあ」と言われましたので、それ以上は話しませんでした。

娘は、お友達べったりなところがあるので誰かと仲良くしていると、よくAちゃんに言われて(Aちゃんは、自分からいれて、と言えない子でした)泣いてましたが、なかなか嫌と言えなかったり割り切って帰ることもできなかったり。年長になり、割り切れたり言えるようになりました。Aちゃんもツッコミはしますが言い方がソフトになっています。

今は娘とその子以外にもう1人公平なリーダータイプの女の子がおり、3人ですが、その2人は同じ習い事でママ同士は幼稚園でも役員をやっており、1人っ子同士です。
私は、物理的に共通点が少なくなりました。娘は、一時的に嫌になったりしましたが、今は2人とも(特にリーダーの子が)好きです。

子供だし、悪気はないんだと思います。ママも、私に「うちの娘がリーダーちゃんと同じクラスになっても平気?」と聞いてきて、すぐ(私は娘がべったりなのを心配してるのかと受け取りましたので、大丈夫と答えました)リーダーちゃんと同じ習い事(その娘さんはとても楽しそうで、少しずつやんちゃぶりは落ち着いてきました)を始めたので、よくも悪くも純粋なのかな…と思います。

今までは、Aちゃんがどこか寂しそうにみえて、嫌なことされても、子供のすることと思って声をかけたりしてきたのですが、仲良しができた今、その必要はなくなったのかな~と思います。いい意味で、楽しそうなので。今でも娘にはツッコミしてきますが、これも相性と思って、落ち着いてくれることが何よりと思います。

皆さんは、あえてその2人の話には触れず、自然に距離があくようにしますか?
娘は、誰とでも遊べるタイプです(近所ではありませんが母子ともに親しいお友達もいます)。

コメント

はなちゃんず

私ならその二人の話しには触れないようにしますね。自分が気にし過ぎでも良くないのかなと思ったりするので>_<