※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

子供が寝る時間がバラバラで困っています。いつから規則正しい生活を始めるべきか、幼稚園入学前に整える必要があるか悩んでいます。

もう少しで3ヶ月になる子を育てていますが、夜寝る時間も朝起きる時間もバラバラで、昼間も割とよく眠るので、新生児のような、寝たい時に寝て、お腹が減ったら授乳。というような生活をさせてしまっています。このくらいでも、朝寝昼寝とキッチリ決めているお母さんの話を聞くと、ちゃんとしないとなーと思いはするのですが、どのようにすれば良いのかわかりません。
いつ頃からキチンとしないといけないというようなことはありますか?
幼稚園に入る頃までにある程度出来ていたら良いのでしょうか。

コメント

ぷらり

その時期ちゃんとしていたのはお風呂の時間と部屋の明るさくらいでした。
18時頃にお風呂→授乳→電気を消して就寝
7時頃にカーテンを開けておく→授乳時間に起きる→授乳→明るいまままた寝る
4ヶ月頃から夜の寝る時間がまとまってきて授乳時間も決まって自然と夜寝、昼寝の区別がつくようになってきました!

だっち

うちももうすぐ3ヶ月ですが、まあさんと全く同じような生活をしています。
保健師さんには、保育園や幼稚園に入る頃までにだいたいの生活リズムがつけばいいから、今はそれでいいと言われましたよ^_^

りんご

幼稚園に入るまでにちゃんとできてれば大丈夫ですよ(^^)
よくよく10~2時は成長ホルモンが~とかいう方いますが、あれは違います!
成長ホルモンは熟睡している時にでているものでその時間帯にでているものではありません😄
でも、まぁ生だんだん活リズムをつけてあげるのは大事かもしれませんね♪

よーぽん

うちは離乳食始めるのと同時に
生活リズムをつけ始めましたよ😃

私もリズムをつけるまでは
眠い時は寝かせ、お腹が空けば授乳
という生活をしてました😅
リズムをつけようと思っても
まだまだリズムが崩れることもある月齢。

リズムをつけるのが負担にならなければ
やってみても良いのかなって思います。

因みに、うちは離乳食(2回食)があるので
7時〜7時半起床→授乳
10時半〜11時ごろに午前睡
12時〜12時半ごろ1回目の離乳食開始
その後、午睡があれば…
19時に2回目の離乳食
21時ごろお風呂
22時には就寝
という感じです😃

ぴぃちゃんまま

1ヶ月すぎからリズムつける練習してました。今はほぼついてます。
別に決まりはないんでしょうけど、リズムつくと、すごく育児が楽になります。予定もたてやすいし、機嫌のいい時間も増えました!
あとはリズムがくるってると月齢あがったときに夜泣きの一因になると本で読みました。

最終的には幼稚園に入るまででもいいかもですけど、小さいうちのほうが慣れるのも早いし、後々お母さんが楽かなーと思うので、個人的には今からでも練習するのをオススメします✨