
コメント

maa
私は今回のお産で怖くなったって弱気な理由です😓
もしかしたら何年かしたら変わるかもしれないですが,旦那サンにももぉ産めんょとは伝えてます😓
- 1月13日

み♡
兄弟希望でしたが手がかかる子で最近ようやく成長してきてお話もできるし、外にいっても女同士娘と二人で楽しくなってきたので兄弟いらないかな?と思っています(*^^*)
またあの1年半くらいの大変さをしなきゃと思うと憂鬱で…。
すみません😣💦⤵ネガティブで。
- 1月13日
-
taitai
いえ、私も同じように新生児期から半年はとっても大変だったので、それもあって1人でいいかなあ〜と。
- 1月13日

♡まあこ♡
うちは旦那さんが朝早くて夜遅いので基本1人で子育てしてます。
なので私は旦那さんの分も子どもとの時間を大切にしたいので1人にたくさん時間も愛情もお金も掛けてあげたいので1人だけで良いと考えてます‼️
ちなみに娘の前に流産と子宮外妊娠で手術もして3度目でやっと授かったので気持ち的にも娘1人で十分です(笑)
- 1月13日
-
taitai
そうでしたか。では尚かけがえのない娘さんですね。
1人だとその子だけに全てかけてあげられるのもメリットですよね。- 1月13日
-
♡まあこ♡
私は4姉妹の3番目で2番目が1歳半しか変わらないのでお下がりも当たり前だったし😱妹は7つ下で長女も2番目と離れてたからお下がりなかったから尚更私ばっかお下がりだったので(笑)
1人だとその分その子に洋服買ってあげられるしイベントの時もあの子にはしてあげられたけどこの子にはそんな余裕なくてしてあげられない😭とかなるのも嫌なので(笑)- 1月13日

かぶとむし
私は主人の家業を一緒にやらなくてはならなくて、仕事と育児家事は一人でもう既に手一杯でこれ以上は自分にはムリだと感じたからです💧
- 1月13日
-
taitai
家事育児だけでも大変なのに、家業もされてるのですね。毎日お疲れ様です。私も同じ状況下でしたら、間違いなく一人ですね😂
- 1月13日

m
うちの姉は家も建てたし、生活水準落としたり、やりたいこと我慢させたくないから1人にすると言ってました!
- 1月13日
-
taitai
一人に全てをかけたくなるお気持ちとても分かります。お家建てたなら尚更守るものも増えますしね。ありがとうございました。
- 1月13日
taitai
子育て落ち着いて、また変わるかもしれませんね☺️
お産大変だったのでしょうか。まだ身体の回復におつとめ下さいね
maa
だとィィんですけど,今の寝れない状況ももぉ一回経験するとなると考えてしまいます😓💦
お産は後処理に1時間かかったり,陣痛中高血圧になって,産んだあと血圧の上が60まで下がってみんなが声かけて起こしてくれなかったら死んでたみたいです😭💦
ありがとうございます😊