※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

里帰り出産はしないけど、旦那さんが帰りが遅い時の家事やお風呂のことが大変。先輩ままさんの対処法を知りたい。

里帰りしてない方で
旦那さんの帰りが遅いってなると
やっぱり大変ですよね??
お風呂とかどうしてますか??

実は里帰り出産はするんですが
実母と不仲の為産後はすぐに
家に帰ることにしました!
でも旦那さんがその時期繁忙期で
毎日11時過ぎの帰宅…
家事と料理は一切しなくていいよとは
言ってくれたのですが
先輩ままさんはどうしてたか聞きたくて😞💫
参考までに教えてください😭

コメント

yu〜mama

一人で里帰りする事なく
産まれた時わ沐浴してました😭💦

大変か大変ぢゃないかって言うなら
かなり大変でしたあたしわ💧💧

今はもうお風呂ですがお風呂もやっぱり大変です😅

  • ちょこ

    ちょこ


    やっぱりお風呂は大変ですよね( ; _ ; )
    頑張ろっ( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    • 1月8日
K

私は全然しんどくなかったです!
今もしんどくはないです★
実家にいる方が人数いるぶん私が全てやらなきゃいけなかったので身体的にしんどかったです💦

  • ちょこ

    ちょこ


    実家にいると精神的ストレスになるので
    私も嫌なんですよね( ; _ ; )

    • 1月8日
🐰

里帰りとは、産後の肥立ちを良くするために赤ちゃんの世話以外のことは全て親などにお願いして任せてゆっくり休むためにするものです。
できれば3週間くらいは赤ちゃんと寝て起きての生活をされた方がいいと思いますが、やはり厳しいでしょうか?
旦那さんの帰りが遅いと、それまでずっと赤ちゃんと二人きりだし、外出なんて絶対できないしですごく息が詰まると思います。
お母様と不仲とのことですが、わたしも産前はそうでしたが出産を機に改善していって今では連絡もよく取り合うまでになりました!
家庭の事情もそれぞれあるので難しいかもしれませんが、なるべくご実家や無理そうなら義理実家などに頼られた方がいいと思います。

それでも無理そうなら、行政のサービスとかで身の回りのお世話をしてくれるようなものもありますよ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

  • ちょこ

    ちょこ


    実家に居ると精神的ストレスです。
    毎日誰かしらの悪口を聞かされる。
    それが嫌で今里帰り中だけど
    1日会話もせず部屋に引きこもってる
    状態です。
    今年初孫が姉の方にでき
    それで少しは母も変わるかなと
    思ったのですが変わらず…
    姉の義理両親の悪口、あたしに対しても悪口、今この状況でさえ我慢できないのに
    産まれて慣れない育児をしてたら
    余計に耐えられないし
    この家にいたら確実に産後欝になります。

    姉はそのストレスで母乳がでなくなり
    母乳が出なくなったこと
    物凄く批判されてました。

    世の中の母親がみんな
    いい母親だとは限りません。

    私は幼い頃から死ね、生きてる価値なし
    との暴言、暴力を受けてきたので
    今回里帰りを選んだ今でさえ
    後悔が消えないです

    • 1月8日
  • 🐰

    🐰


    そうだったんですね😢😢
    何も知らずに無神経なアドバイスをしてしまい、すみませんでした。

    行政のファミリーサポートなどにお願いをすれば、赤ちゃんのお世話以外の家事とか食事の準備とかはやってくれます。
    少しでも負担が減ればゆいさんも楽だと思うので、活用されてみてください。

    元気な赤ちゃんが産まれますように(*^^*)

    • 1月8日
  • ちょこ

    ちょこ


    行政は頼むつもりないです!
    家事と食事は一切やるつもりないです(笑)
    旦那が土日祝休みなので…
    食事は冷食いっぱい買っとくねと宣言されました(笑)

    ありがとうございます😊💗

    • 1月8日
  • る

    冷食は身体に良くありません!
    母乳の出が悪くなったり、赤ちゃんに栄養が行き渡りません。
    やはり手作りのバランスの取れた食事が1番かと思います…
    ミルクなら問題ないですが🍼

    • 1月8日
maki♡

私は里帰りしませんでした!
家事と料理はできる範囲で頑張りました😭
①先に子どもを沐浴して自分は旦那の帰宅後に入る
②お風呂のドアを開けたままバウンサーに子どもを待たせて、ささっと自分を洗ってから子どもを沐浴させる
②は夏の終わりでしたが寒かったです💦

  • ちょこ

    ちょこ


    旦那さんの帰りを待つと
    お風呂何時ぐらいになりましたか??

    • 1月8日
  • maki♡

    maki♡

    帰ってくるのが9時過ぎくらいですので、9時半〜10時くらいです😭💦

    • 1月8日
♡Mママ子♡

私のとこは単身赴任で出産前日から2週間休みで帰ってきましたがそれ以降は日曜日しかいませんでした!
大変ですけど、やるしかないしなんとかなりますよ(^^)
お風呂は脱衣所にマット引いて寝かせてお湯は溜めずにドアを開けたままお湯が飛ばないように浴槽でシャンプーや身体洗ってました!
沐浴も最初は怖いけど次第に自分のやりやすいやり方が見つかりました(^^)
買い物は元々生協してたのでほとんど生協で日曜日に気晴らしに夫に子供は任せて一人でお菓子や菓子パンなど好きなもの買いに行ってました!
食事は宅食なども最近は栄養考えてくれてるのがあるので利用してました(^^)

  • ちょこ

    ちょこ


    いま考えてるのは
    脱衣場にマット引いて寝かせとこうとは
    思ってました😭😭
    でもそれは自分が先か赤ちゃんが先か
    どうしようか悩んでます😞💫

    食事は旦那が冷食いっぱい買っとくねと
    宣言されました(笑)

    • 1月8日
shi mama

初めまして!
出産前で色々考えたりする事多いですよね💦
でも、産まれたら四苦八苦しながらママも要領わかって乗り越えれますよ👍
私の主人はもっと遅くて夜中の2時が帰宅の時間です😅
どうなる事やら…と思ってましたがお風呂はバウンサーを駆使して乗り越えてました😄
旦那様も優しい方みたいなんで頑張りすぎないでくださいね✨

  • ちょこ

    ちょこ


    バウンサー買おうかな…
    明日旦那さんに購入していいか
    聞いてみます😁👍

    • 1月8日
だっちゃん

慣れるまでは大変でしたが、何とかなりますよ😊
私は沐浴をキッチンのシンクでやりました!
ちょうどベビーバスが入る大きさだったし、友達も同じようにしてたとアドバイスもらったので✨

  • ちょこ

    ちょこ


    沐浴のバスをキッチンシンクに置いた感じですか??
    私のところにも入るかやってみます😍‼️

    • 1月8日
  • だっちゃん

    だっちゃん

    そうです😊
    もし入らなかったら、空気で膨らますベビーバスでも良いかと思います!
    空気で大きさ調整できるので✨
    それに、エアコンつけてたので寒くないし赤ちゃんにとっては良かったかなと思ってます!

    私も産前から里帰りしてもストレスだと思ってたんですけど、案の定イライラしっぱなしで1週間で帰りました😅
    自宅のほうが自分のペースで子育てできるので良かったです💕

    • 1月8日
はな

先輩ママではないですが、私も同じ感じなのでつい回答してしまいました💦

私は里帰りで産後1ヶ月経ったら家に帰ることにしました!
ですが、私の旦那さんも夜遅くに帰ってくるので育児は一人でやるしかないかなと考えているところです😅
自分のお風呂は旦那さんが帰ってきてからなので深夜になると思います、、😣
お互いなんとかがんばりましょう😭💪

  • ちょこ

    ちょこ


    私は里帰りしなきゃ良かったと
    後悔の上退院後すぐに帰ります😣💦

    お互いがんばりましょう!

    • 1月8日
☆りっちゃん☆

全部1人です!新生児の頃は夕方くらいに沐浴して、授乳して、そしたら寝てくれたので、上の子迎え行って、一緒にお風呂。
上の子のご飯は冷凍ストックや前日の取り置きで食べさせて、遊んで9:30までに寝かせて、そこから旦那と私の夕飯の支度。作るのは多くても2品が限度💦
家事しながらも3時間か泣き止まない時は授乳!
1人だからこそ時間の縛りがないし、手抜きもできる!!大変って思うより、これでいーやってくらい軽く考えてた方が疲れないですよ(^ ^)

はじめてのママリ🔰

里帰り無しでした。1人目なら以外となんとかなりますよ!大丈夫。
ただ想定外に37週で帝王切開になり、退院してからも傷が痛いので赤ちゃんのお世話がきつかった😅
しゃがんだりがキツイので私もシンクにビニールのベビーパスをはめて立って沐浴してましたよ。
あと自分のお風呂は狭い脱衣所にクーハン置いてみたりバウンサー置いてみたり色々試してました。
ビニールのベビーバスは子供が立っち出来るようになるまでお風呂場でも役立ちました。
私が洗ってる間お湯入れて座らせて待っててもらったり、私がシャワーだけの時でも子供はそれで暖まったり。
うちも実家はストレス、そして汚いので里帰り無理でした。いつも悪口ばかりで私の事も言ってるんだろうな〜と思えて嫌いです。

deleted user

私の母は入院していたので(今も)
産後は、義実家に
お世話になってました。

初めての育児と
義両親に対してのストレスで
母乳も出なくなって...
一週間ほどで...
アパートに帰って来ましたが...
首が座ってない頃は...
まぁとにかく大変でしたね...。

主人の職場の待遇が良くて...
育休などもとれました♪
なので産後は★助かりましたが♪
産後3ヶ月頃に、
あの大きい地震で...
頼りにしてた主人は災害派遣に...。
いつ帰ってこれるかわからない中
アパートで子供と二人きりの夜は...
とてつもなく...怖かったです。

そのとき頼りになったのは...
義両親でした!
頼れるとこは...
どんな状態でも!どんな状況でも!
頼ったほうがいいですよ♪
産後1ヶ月は、また特にです!
母体もしっかりしていないですし...
ホルモンのバランスが
崩れてるので...
髪の毛が抜けたりと...。
それでまたストレスが
たまるかもしれませんが
頼れるとこがあるのでしたら
頼るべきです。
ですがそれも!また...
ストレスになるのでしたら...
旦那さんのいないときは、
ひとりで頑張るか!
行政に頼るべきですかね!

私自身!
今では主人が半周留守でも...
全然、大丈夫になってます。
今日も当直で朝から留守ですが...
お風呂も全然★
ひとりで入れられてます。

義両親に対しても、
ストレスさえも感じなくなりましたし
あの時、助けてもらって...と
有り難さのほうが強いです。

実母と不仲とのことですが...
実母のほうがズバズバ言えて...
結構、楽だったりしませんか?!

頼れるとこは頼ったほうが
いいですよ~♪

  • ちょこ

    ちょこ


    毎日死ねや性格悪い、
    生きてる価値ないなどいわ、
    それに対して言い返すけども
    それがズバズバ言えて楽とかは
    思ったことないですね…

    まあ昔よりかは暴言も落ち着いてますが。
    私が妊婦だから暴力ないので
    それだけが救いですね

    • 1月8日
  • ちょこ

    ちょこ


    行政は極力頼みたくないです。
    むしろ難しい(´._.`)
    ペットいるので他の人が来たら吠える。
    それで赤ちゃん泣いたら
    余計に大変ですからね( ・᷄д・᷅ )

    人それぞれの家庭って
    難しいでよね!

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    >そうでしたか...。
    それはそれは...
    なにも知らなくて、
    申し訳ないです。。。
    ゆいさんの兄弟、
    義両親にも頼れないのですか?
    でしたら...
    旦那さんのいないときは
    お一人で
    頑張るしか方法は、
    ないのでは?...と...。
    産後は、ほんと予想以上なので...
    ワンオペは、
    覚悟してたほうがいいですよ!
    ストレスためながら、
    子育ても大変なので...
    ワンオペのほうが
    良かったりも私はしましたが...
    いつなにが起こるか...
    わからない今!
    自分自身に
    なにかあったときの
    場合には...
    自分自身のためにも
    生まれてくるお子さんのためにも
    頼りになる場所が1つでも
    あるといいですよ!
    出産も出産後も子育ても
    予想以上に大変ですから...。

    • 1月9日
  • ちょこ

    ちょこ


    姉は2人居るけど働いてるし
    1歳の子供がいます。
    義理両親は住んでいるところ
    めちゃくちゃ遠いです…

    主人は帰り遅いけど
    土日祝が必ず休みです。

    子育てにも協力的ださ
    なにしろ私より子供が好きで
    小さい子によく懐かれてますし
    扱いもわかってます。
    逆に悔しいぐらいです(笑)

    他のままさんに聞いても
    結局1人でやってた方が
    ストレスなく家事も自分のペースで
    ゆっくりできてよかったと
    言われたので
    私はそっちのほうがいいのかなって
    思いました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
    家事は別にしなくていいよと
    主人に言われてるので
    気は楽です(笑)

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    >じゃあ安心ですね♪
    ストレスない子育てが一番です。
    私も主人のおかげで
    産後は助かりました。
    ご飯も毎日作ってくれたりと♥
    今でも助かってます。
    子育てと同時に主人も
    育てましたので!笑
    できないことはないですかね。

    • 1月9日