※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の寝付きが悪い。昼寝が短いため眠い。お昼寝を長くするべきか悩んでいる。外出を避けるためお散歩の代わりになる遊びや調整方法を教えて欲しい。

初めまして。生後五ヶ月になる女の子を完ミで育てています。1日のスケジュールについて相談させてください。



7:00 起床→ミルク

朝寝約40分・寝返りの練習・一人遊び・

12:00 ミルク

昼寝約30分・一人遊び・絵本・おもちゃで一緒に遊ぶ

15:30 お風呂
16:00 ミルク

夕寝約30~120分・歌・テレビ「いないいないばぁ!」でダンス

19:30 ミルク
20:00 就寝


といった感じですが、最近、夜の寝付きが悪くなってきました。

と言っても、21:00までには寝るのですが、このさきどんどん遅くなるのでは、と心配しています。


原因は夕寝の長さだとは思うのですが、昼寝を全然しないので、どうしても眠くてぐずります。

一応18:00までには起こすことにしていますが、それでも眠そうです。


やはりお昼寝を長くするように調整していくべきでしょうか?それとも、同じような形でこの時期を乗りきったかたもいるのでしょうか?


娘には免疫系の病気があるため、通院以外の外出はしていません。


また、お風呂場が寒いので、お風呂は暗くなる前に入れています。


それを踏まえた上で、お散歩の代わりになる遊びや昼寝・夕寝の調整方法など、アドバイスありましたら、お願いします。

コメント

ひよこ

うちも寝付きが悪く相談してきたばかりです。

午前中はたくさん寝ても大丈夫。
13時半位には昼寝に入り、15時までに終わらすと良いと言われました。
お昼寝の前に、外出などで(なちさんは難しいと思いますが😖)沢山刺激を与えると良いらしいです。
夕方以降は興奮はあまりさせないで(夜まで引きずる可能性あり)、と言われました。

うちも、22時位までグズグズしてたのが20時くらいに寝るようになってきました。

  • なち

    なち

    さっそくの回答ありがとうございます。
    夕方のぐずり対策にダンスとか歌とかたくさんやりすぎなのかもしれません。もう少し静かに過ごしてみます!

    • 12月23日
ナツ

回答になってないかもですが…
免疫系の病気があるとの事ですが、1度通院している病院の先生にどこまで外出が可能なのか聞いてみてはどうでしょう❓
なにか感染病に罹ったからと気になるでしょうけど、逆に罹らないと免疫は付きませんし、外で遊ぶ事で学ぶことも沢山あると思うので💦
通院するのにそとにでてるので、外出したらダメとはおそらく言われないので😓

  • なち

    なち

    さっそくの回答ありがとうございます。

    免疫・抗体を作れない病気なので、医者からもこの時期は外出はなるべく控えるように言われています。
    早く暖かくなってほしいです(>_<)

    • 12月23日
  • ナツ

    ナツ

    それは気が気じゃないですよね💦
    室内で遊ぶなら絵本とかおもちゃ、さらにスペースがあればジャングルジム?とかあれば遊ぶでしょうけど、お金が大変になっきてますよね😓

    • 12月23日
  • なち

    なち

    遊具系少し探してみます。ありがとうございます!

    • 12月23日
もんど

あくまでうちの子の場合ですが…参考になれば!
元々日中寝ない子なので、朝寝30分昼寝30分、19時半就寝ですが、16時ごろから部屋の照明を段階的に暗めにしていってます。
17時以降は寝ないようにして、寝てたら起こして、ということをしてます!17時以降まで寝かせた時は夜の寝付きがもれなく悪いです😭
17時以降は機嫌悪い時が多いので、その日まだ遊ばせてないおもちゃで遊ばせたり、スマホで好きな動画を1、2本見せたり、手遊びしたり、絵本読んだり、膝の上に乗せて遊んだり、抱っこして家の中歩いたりと時間潰ししてます😂18時からお風呂で、お風呂場に行くと場所が変わって新鮮なのか機嫌が良くなります😅

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます。

    やはり、17時以降は寝ない方がいいんですね…おもちゃを早々に使い果たしてしまうので、夕方のぐずり用にとっておいてみます!

    • 12月23日