※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
家族・旦那

夫から性格の不一致を理由に離婚されそうです。私、夫ともに29才で結婚…

夫から性格の不一致を理由に離婚されそうです。
私、夫ともに29才で結婚四年目、2歳の息子が一人おります。

結婚当初から、夫の両親と完全同居で暮らしていて、夫両親(義母)とは全くうまが合わず一度家を飛び出す形で別居しました。(夫は私についてきてくれました)
一年後、長男が誕生したのを機に再度同居を開始し、子供のおかげで以前よりは義母との関係も落ち着きお互い適度な距離感で生活してきました。
しかし、やはりたまに些細な事で、義母や私が相手に対して不満を持ってしまうこともあり、夫は間に挟まれて苦しい思いをしていたようです。
私も、義母のことになるとかなり夫に怒ってキツいことを言ってしまっていました。
それがつもり積もった結果、三週間前に起きた義母原因のケンカで私がキレ、夫から我慢の限界なので離婚したいと言われました。
夫は私に対してもう愛情がないと言います。
半年前から完全にセックスレスでしたが、それは夫の仕事が激務になったためだと思っていました。
が、実際は夫が私とのセックスを避けていたことも分かりました。

現在は三週間前から私の実家に息子を連れて夫と離れて生活しています。
別居になった理由は、夫が私が家にいるのが嫌だと言ったからです。

先日、私は離婚をしたくない旨と、今でも愛しているしまた家族で暮らしたいという内容のlineを送ったところ、夫はしばらく別居して考えたいとのことでした。

私としては、確かに義母のことでは夫につらい思いをさせてしまいましたが、同居を再開するときに夫は私につらい思いはさせないとの約束をしたし、私は別キッチンを作ってもらいたいと何度もお願いしたけど結局作ってはくれず、結局私が全て受け入れて子供のため、夫のために義両親との生活を何とか続けてきました。
仕事は週に5日のアルバイト、家事育児は手を抜かずにやってきました。
家族の思いで作りのための家族旅行やイベント事の提案や計画は私がやってきました。
週末には夫の好きなビールやつまみを用意し、毎日夫のパジャマとバスタオルの用意は欠かしませんでした。
夫の仕事が今年から激務に変わり、帰りが23時ごろになり、私は子供と一緒に寝てしまう日が多かったです。(朝は4時や5時前に起きて義母とキッチンの時間がかぶらないように工夫して夫のお弁当を作ります)
夫は仕事が忙しくなりすぎてストレスがたまっているのかもしれません。
しかも、残業代を稼いできてくれますが、給料が増えた分も私が貯金のために少し厳しく管理しすぎたと思います。(夫が無駄遣いしないように管理しました)
夫はもう少し自由に使いたかったようでした。
(夫のお小遣いは月三万+ガソリンはクレジットカード支払い、ケータイ奨学金は別支払い、夫は喫煙者)
しかし残業代がないと生活費は毎月赤字で(支払いの大半は夫の仕事関係で入った高い保険料と夫車のローン)足りない分はこれまで私が一年前まで仕事をしていたときの私の貯金を切り崩していました。(もうその貯金は有りません)
そういった家系事情も説明はしてありました。が不満そうで私がもっと仕事をしてお金を稼いでもらいたいようでした。

夫にとっては確かに不満もあったと思いますが、私も義両親との同居で我慢しているし家事育児はちゃんとしているし、家計の管理も家族の将来のためにしていたし、夫のために出来ることはしてきたつもりです。

今回、夫に離婚を突きつけられて自分で反省した部分もたくさんありました。悪かったと思ったことは謝罪もしました。

このような状況で私は離婚を受け入れるべきなのかわかりません。
今は夫にまたやり直してもらえるようにlineで子供の写真を送ったり、イベント事のお誘いをしたりしています。
いつになったら夫の気持ちが変わるのかもわからないし、気持ちが変わらない可能性もあります。
そもそもなぜ離婚されなければならないのか疑問もありますし、夫のわがままではないかとも思いますが、とりあえず出来ることをしています。

相談というか、モヤモヤしている状況の愚痴になってしまいすみません。

コメント

こちゃん

きっとすごくきっちりされていて、真面目な方なんだなと文章をみて思いました。旦那様はゆるいかんじなのでしょうか??自分だとそこまでできないので、家族のために頑張っていらっしゃって尊敬します。離婚ともなると一番可哀想なのは息子さんではないでしょうか?旦那様はその辺についてはどうお考えなのでしょうか?なんとか話し合いで解決できることを祈っています。

  • とも

    とも

    夫は子供っぽくて私はしっかりしているとよく言われます。 私は自分にも他人にもきびしいと思います。
    夫は息子のことはとても可愛がっているし大事だけど、それ以上に私のことが嫌いだと言っていました。
    でも、どんな理由であれ、子供に直接影響が出る別居や離婚を、性格の不一致でしかも一方的にするのはおかしいと思っています。子供をもったなら自分のことよりも子供のことを考えるべきだと思います。 なので、再構築するように努力すべきだと思うのですが、夫には伝わりません。
    だいたい、どこまで息子への影響などを考えているのかも不明です。
    なんとか、夫の気持ちが変わってくれるのを待つしか有りませんよね。

    • 12月10日
  • こちゃん

    こちゃん

    やっぱり旦那様は子供っぽい感じなんですね!😵息子さんのこと大事に思ってるけど子供っぽいから自分を優先しちゃう感じなのですかね?😔ともさんがすごく頑張り屋さんでなんでもできることに完全に甘えちゃってますね。きっと実際わかりました、離婚しましょう。ってなると旦那さん焦るかもしれないですね。離婚とかしたらそんないい奥さんいないので、あとあと旦那さん後悔しますね絶対。

    • 12月10日
  • とも

    とも

    そうですね。息子にとっても仲が悪い両親より母子家庭のほうがいいと思っているようです。でも、仲を良くする努力って、夫はいっさいしてきませんでした。いつも私の努力でした。それも報われなく今に至っていますが。

    私が離婚しましょうって言ったらたぶん止めないと思います。(^_^;)
    夫は実際に離婚したら、夫側の経済的負担の計算や、夫の社会的な信用への影響、息子の精神的な影響など細かい部分はきちんと考えられていないようにも思うので、離婚というものを少し甘く考えている気がします。
    そして、後悔もすると思いますが、意地っ張りでプライドが高い夫ですのでこれで良かったんだと最後まで自分に言い聞かせそうです…。

    • 12月10日
  • こちゃん

    こちゃん

    うちも結構仲悪かったんですが、なんとかやり直してて、ともさんとは全然違う感じなんですが、わたしは自分がダメダメで三行半てきなものを突きつけられたんです😵笑
    なのですごく頑張ってらっしゃるともさんに離婚される理由なんてないのにほんとに身勝手な旦那さんだなとおもいます。たぶん旦那さんは近くにいすぎて大事さがわからなくなっちゃったんですね。。
    なんとか息子さんのためにもやり直して再構築していこうという考えになってくれるといいのですが。。

    • 12月10日
  • とも

    とも

    そうなんですか💦 旦那さんとやり直せたきっかけとかありますか?
    嫌われてしまったのは私が悪いと思いますが、私も夫の嫌な部分も含めて家族としてやってきたのに…。と思ってしまいます。

    • 12月11日
  • こちゃん

    こちゃん

    わたしの場合はまだ完璧にやり直せてるわけではないのですが、家事育児をなるべくやれるようにして、家では笑顔でなるべくいるようにしてます😊だけど下手にでてたら調子に乗ってるんで、だんだんこっちがもうこいつムカつくなって感じになってきてます笑
    子供が小さいので離婚はできませんが、いつかみてろよ!って感じです。笑
    ともさんは絶対悪くないです!なんとなくですけど、旦那さんは子供っぽいってことで、息子さんより旦那さんのこと大事にして欲しい感じなのかもしれないですね?普通母は子供が一番になりますが。。連絡するとき旦那さんのことを気にかけてあげると嬉しいかもしれないですね!

    • 12月11日
  • とも

    とも

    私も今、夫に連絡するときは下手に出て夫を持ち上げてます(^_^;) そうやってこれまでもやっていたらこんなことにはならなかったかもしれません💦夫への配慮が足りなかったと猛省しています。 夫も子供が一番だと頭では分かっていても、気持ち的にはもっとかまってもらいたかったのかもですね💦 こちゃんさんは再構築の努力をされていて偉いです!
    私もその段階までなれるようになんとか頑張ります(^_^;)

    • 12月11日
ママリ🔰

文章読む限りですと、ともさんにはそこまで非がないんじゃないかなーと思いました。
ご主人は結局、ともさんと義母だったら、義母との暮らしを取ったということですよね?
義母とは完全に離れて暮らすことは出来ないのでしょうか😣💦?
なぜ一度別居出来たのに元に戻ってしまったのか…それさえしなければ多分家族3人今でも平和に暮らせてるのでは…?
いま元通りになれたとしても、また同じように義母起因でケンカになりますよ。

  • とも

    とも

    夫の実家は、私と夫が結婚したくらいに、夫と義父の共同ローンで新築したため、夫は実家に住む以外は考えていません。
    出ていくのなら離婚して私と息子だけ出て行ってくれと何度も言われています。私も子供が生まれて経済的に助かるので同居していました。
    今では私もほとんど割り切って生活できているのですが、その前はかなりストレスで夫につらくあたっていた時期があったので、夫のストレスはその頃からの積み重ねでもあると思います。

    文章にしていると、とても子供っぽくて自分勝手な夫で、離婚したほうが私にとってもいいのではとも思いますが、息子にとってはたった一人の父親ですし、私もまだ愛しているのでそう簡単には離婚できません。
    このまま夫の気持ちが変わるまで待つしかなさそうですよね…。

    • 12月10日
 ❤︎

一緒に同居してたら義母のストレス
だって溜まります!それを聞いて
あげるのも旦那さんの役目でも
あると思うのですが😰😰
別居はできないんですか??
仕事で疲れてる旦那さんより
ともさんの方が疲れてると
思うんですが…仕事もし家事育児もし
義母との我慢した生活で旦那さんより
よっぽどともさんの方が疲れてると
思うし、お小遣いだなんてもう結婚
してるんだし独身の時と違って自由に
使えないのわかるでしょ?って感じ
です。保育園落ちまくりで私は働け
ないので旦那も夜遅くまでの仕事で
それ+家計の為にコンビニで夜勤の
バイトをしています。家事も手伝って
くれるし、それでもお小遣いくれ
だなんて言いません。ともさんが
旦那さんにそこまで尽くしてあげて
義母との関係我慢してここまできた
のに離婚したいだなんて…
私なら最低だなって思っちゃいます。
あなたがともさんの立場になった時
ここまで我慢できないでしょ?って
言ってやりたいです!自分が自由に
なりたいからって子供と嫁と離れる
だなんて最初から結婚すんなやって
感じです。長々とすいません。

  • とも

    とも

    私の気持ちを代弁してくれているようで、思わず泣きそうになってしまいました。ありがとうございます。
    確かに、夫は激務で疲れています。私も育児や同居のストレスで疲れています。 夫婦ってお互いに助け合って生活しなければならないんだと思います。
    うちは、そのための会話やコミュニケーションが足りなかったんだと思います。
    だからこそ、今回夫の気持ちがわかったのでこれからしっかりと対話をして夫のことを理解してあげたいと思っています。

    こんなに子供っぽくて自分勝手な夫なんてこっちから離婚してやる!と思えたらいいのですが、やはり愛していますし何より子供にとってはたった一人の父親なので、なんとかやり直したいです。
    今は夫の気持ちが変わるまで待つしかなさそうですよね…。

    • 12月10日
deleted user

本当に別れたくないのなら、しばらく別居して考えたいと言ってる夫の気持ちを尊重してあげてください。
冷却期間中は連絡もあまりしない方がいいかと。
子どもの写真を送ったりイベントの誘いをしたり、相手が喜ぶようにしているつもりかもしれませんが、感情が高ぶっている相手からは、子どもを取引の道具に使われているように思われることもありますから。
相手の悪いところを言ったり、自分はあんなことこんなことまでしてあげたのにって言ってる間は、相手より自分が可愛いと言うことだと思います。

  • とも

    とも

    そうですか、連絡はあまりしないほうがいいのですか。
    夫はどちらかというと、自覚の全くないかまってちゃん、です。なのでできるだけ連絡をとったときは仕事の疲れなどを労ったりしているんですがあまり意味ないですかね(^_^;)

    相手より自分がかわいい…、正直心苦しい一言です💦 確かに再構築したいのは私がもとの幸せな生活に戻りたいからに他なりません。
    でも夫もそこまで離婚したあとのことについて考えているとは思えないので、夫のためにも再構築して家族そろった生活をしたいと思っています。

    子供は今がいちばんかわいい反面大変な時期です。でもこの先この時期を乗り越えれば、子供自身が自分の言葉でより父親を必用とする機会も増えるし、子供との楽しみも増えていきます。
    なので、夫にはどうにかこの時期を乗り越えて、お互いに夫婦関係も良くなる努力をして、この先も家族でいることを大切にしてもらいたいです。

    自分のためだけではなく夫のためでもあります。
    それが私の押し付けだとしたら、それこそ夫の人生にとって離婚を選んだほうがいいかもしれませんが…。
    それは私にはわかりません。
    今は出来ることをして夫の気持ちを変えたいと思っています。

    連絡の仕方は少し考えてみたいと思います。

    • 12月11日