※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リコ
お金・保険

妊娠8ヶ月の妊婦です。旦那が転職し、収入が減ることに不安を感じています。出産費用や生活費に不安があり、旦那の転職計画に疑問を持っています。保険証の問題も心配です。

皆さんどう思われますか?
私は今妊娠8ヶ月の妊婦です。
2ヶ月後に出産を控えているのですが、旦那が急に転職すると言い出しました。
私は専業主婦で旦那さんの給料だけで生活しています。
今でも生活ギリギリでやり繰りしているのに転職先の最初の研修期間中(約2ヶ月)は給料18万程度、手取りだと15万程しかないという話でした。
旦那は最初の内は仕方ないと言っていますが、そんなんでは到底生活していけません。
出産費用のことも前からずっと相談しているのに考えてくれてる様子が一切ありません。一時金を利用しても私が通っている産院ではプラス10万円は用意しなきゃいけないのに毎月の生活で一杯一杯で貯金どころではありません。申し訳ないけど、両親に頼ってあとから返していくしかないか、、、と思っていたところいきなり転職の話です。
出産費用どころか毎月の生活がしていけるかというレベルです(T-T)
正直今の会社も給料が言い訳ではありません。
旦那曰く転職先のほうが後々貰える額は今の会社より多いらしいですが、出産を2ヶ月後に控えている今、出産準備にお金もかかりますし、私としては出産を終えて少し落ち着いてから新しい職場に転職して欲しいと言っているのですが、もう話進めてるから無理と言われました。勝手すぎませんか?
それに、出産一時金の直接支払制度の申込みも以前産院で済ませています。転職となると保険証が変わりますし、一度申込みを取り下げてまた新たに申込むなんてできるのでしょうか?
旦那はなんの危機感もないですし、私がどれだけ言ってもわかってくれません。
自分の子供が産まれてくるというのに、もっと真剣に考えて欲しいです(T-T)
これから先が不安で堪りません。
皆さんのご意見聞かせて下さい(>_<)

コメント

ママリ

ご主人もなに考えてるんですかね?
これから出産、育児が待っているという自覚がなさすぎませんか?

なぜあと少し待てないのでしょうか?

出産して初めての育児、リコさんは身も心もすり減り大変な時期なのに自分も新しい仕事を始めて慣れない生活で大変になるはずなのに…。

後々の給料は良くなるって言っても出産でお金かかるのになに言ってくれたゃってるの?って感じですね。
里帰りはしないのでしょうか?
もしするのであれば少し長めにお邪魔するのも手かと思いますよ💦

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    ほんといきなり何言ってんのって感じです(°_°)
    普段から家事とか全く協力してくれないので、育児も果たして協力してくれるのか不安です(T-T)
    出産はこっちでしてそれから実家に里帰りを予定しています。
    1ヶ月ぐらいお世話になろうかと考えていましたが、延長しようかな、、笑

    • 12月3日
deleted user

全く同じ状況です。
病院受診しなきゃいけないのに保険証来ないのでなかなか病院予約できないでいます、、(u_u)

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    そうですよね、保険証ないとどうにもならないですもんね(T-T)

    • 12月3日
マメマ

なんだか大変そうですね😭
なにか資格を活かすための転職なのでしょうか?
旦那様のご両親は何とおっしゃっているのでしょうか💦
もうすぐ赤ちゃんが産まれる大切な時に、ストレス溜めるのも良くないし赤ちゃんに伝わってしまいますよね😢
せめて12月のボーナス貰ってから考えるとか…、旦那様のご両親に相談するとか、何か手段はないですかね😵

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    旦那は不動産業で、宅地建設取引士という資格は持っています。
    ずっと不動産で働いているので、今回の転職も今までとは少し業種がちがいますが、不動産関係です。
    旦那の両親には何も言っていないみたいなのでこのことは知りません。
    たぶん旦那からは言わないんじゃないかなと思います。
    そうなれば私が言いますが、、笑
    ほんとストレス溜まります(T-T)
    しかも不動産なのでボーナスないんですよ(T-T)

    • 12月3日
のん

旦那の親に金ださせましょう。。。
私の旦那もそんなときありましたよ…
じゃあんたの親にあんたが金かりてきてよ。と言いました。

なんで男って色々考えられないんでしょうかね。出産前にわけわからん話しもってくんなって感じですよね!

転職先の本当の待遇なんて入ってみないとわかりませんよ。

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    のんさんのズバッとした回答に少しスッキリしました。笑
    転職先の待遇、、ほんと勤めてみないとわからないですよね(>_<)

    • 12月3日
deleted user

うちも上の子の時同じ状況…というか予定日の2週間前くらいに突然辞めてきました(O_O)私は9ヶ月の時に退職していたので、2人して無職(*_*)
共働きだった時に貯めたお金も、無給生活なのであっという間に使い切ってしまい、その後しばらく義父の援助を受けました。
生後2か月経ってやっと就職先が決まり、最初の半年くらいは手取り20万いかないくらいでしたが、その後は本人の努力でどんどん上がっていき、今は手取り50万弱くらい貰ってきます。

旦那曰く、あの無職期間があったから、何が何でも稼がないといけないと必死になれたと言ってます。
私も当時は親はおろか、誰にも旦那が無職だなんて言えなくて苦しい思いをしましたが、里帰りせずに1人で育児する予定だったのが思いがけず2人で初めての育児に立ち向かえたし、1人でアレやってたらおかしくなってたなぁ…と、やっと3年以上経って笑って話せるようになりました。

旦那さんも将来の事を必死に考えての決断でしょうから、とりあえずの貯金でもあれば転職も良いと思いますが、もしないのであれば、旦那さんのご両親などにも話して援助して貰えないか聞いてみては??

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    2週間前ですか⁉︎( ̄O ̄;)
    私だったら怒り狂いそう、、、
    貴重な体験談ありがとうございます。
    参考になります(;_;)

    旦那さんすごく努力されたんですね。
    私の旦那もそのぐらいの覚悟があればいいのですが、、

    とりあえず貯金もないので、旦那の両親に相談してみます。

    • 12月3日
deleted user

うーん不安はあると思います(><)でも、転職って縁ですから、ここぞというタイミングで動かなきゃならない事ですよね💦かくいううちの主人も、私が出産した2日後に会社を辞めました。前々からやめるタイミングは見計らってたので、あーこのタイミングか😂とは思いましたが💦しかも次の身の振りは決まっておらず。。笑
そこから半年は貯金を使って過ごし、ぼちぼち身の振りを固めながら単発の仕事をしつつ、しっかり定まったのは約一年後でした!
御主人がいつから転職を考えていたのか分かりませんが、後々今よりお給料が入るなら、2ヶ月の辛抱なら微々たるものかな、と私は思ってしまいます💦
保険証の手続きなどはタイミングによっては一時的に自腹で支払う形にはなるかもしれませんね!ただ転職に関しては、事務手続きのことまで考えていると、本当にタイミング失ってしまうと思います。

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね(>_<)
    転職は縁っていうのもすごく理解は出来ます。今回の転職もまさにご縁があってのことだとは思うのですが、どうしても不安の方が大きくて、、

    あとは旦那の性格もあると思います。
    先の事までしっかり考えてくれる人ならいいのですが、何でもポンポン決めてしまうので、何をどこまで考えているのかわならないんですよね(T-T)
    聞いても答えないし、、、
    これから一緒に協力して子育てしていこうという姿勢が全く見えないことが何より不安です(>_<)

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 12月3日
deleted user

そもそも子供作る段階で今後の生活費についてはあなた自身は用意してなかったのですか?
旦那さんに頼りっぱなし、っていうのもなんだかおかしな話だと思います。

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    ごもっともなご意見だと思います。
    妊娠前までお金の管理は全て旦那に任していたので、現状把握出来ていませんでした。
    もっと計画を立てて準備していなければいけなかったと反省しています。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 12月3日
41*

相談もなく
勝手に転職ですか?
それは困りますね( ˘ω˘ )
ご両親に相談してみるのも
ありですが援助してもらうのは
違う気がします(°_°)
子供の為に援助してくれる
ご両親はたくさんいますが
結婚した以上夫婦で
解決しなきゃ
意味がないかと..

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます。
    確かに両親に頼るのは気が引けますが、今回は頼ることになりそうです(T-T)
    親になるんだからもっと自立しなきゃだめですね!

    • 12月3日