※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーる
子育て・グッズ

子育てでの叱り方についてアドバイスを求めています。感情に流されない方法を知りたいそうです。

子どもの子育てについて

叱り方について?

本を読んだり子どもの担任を見ていると、全然怒らないけど、子どもは理解してくれてるようです。

が、自宅では我が儘が勝ってしまっているのかな?
先生の真似をして注意をしても中々聞いてくれず、グーパンチをする仕草をしてしまったり、罵声を浴びせてしまったり、怒った後で後悔して、私も感情に流されまだまだ大人になれていないんだなぁ、と反省してしまいます。

それの繰り返しで、もう三年。

もう私も変わりたくて、子どもに対する叱り方のアドバイスを聞きたいです。

感情任せにならない為にどうしていますか?

宜しくお願いします!

コメント

ママリ

仕事柄、色んな子どもをみてますが…

やっぱり「先生」が言うのと「お母さん」が言うのでは、同じことを言ってもやっても、子どもの受け取りかたは違うと思います💡
お母さんにはやっぱり甘えやすいので、我を通しやすいのか我が儘言いやすいのだと思います✨
毅然とした態度で叱り、お母さんの指導が一貫していれば、お子さんもきちんとわかっていると思います😳

叱り方ですが、私の場合初めはなるべく諭すようにというか感情を抑えて注意します☺️
怖い顔してド叱るのは、本当に危ないことをしたときや何度言っても聞かないときにとっておきます(笑)
いつも強いレベルで怒っていると、子どもに耐性がついてしまうので…😅

参考になれば🤗

  • るーる

    るーる

    家と学校でだと、やっぱり違うのですね。
    私も最初は諭すように、
    それで聞かなければ怖い顔で。
    それでも聞かなければ、聞くまで同じ事を無理やり聞かすと言うか(。>д<)
    おい!きいてんのか!
    的な(。>д<)
    お母さん馬鹿にしてるのか!
    と話は違った方向に行き!途中で後悔。口調も荒くなって子どもの性格も悪くなってしまうんじゃないか、と(。>д<)


    耐性ついてくるのですね😨あまり感情で怒らないように心がけます。

    • 11月21日
deleted user

言われる(注意する)人は、やはり家族以外とかに言われるとすんなり聞いたりするようですよ!
外ではいい子でいるって、中学生でも大人でもあることじゃないです??

男の子とかだと、どうしても言って聞かせるよりもガツンとしてしまいますよね🤔
どんなことで怒ってしまうので、具体的な場面で私ならどうしてるかピンとこないのですが、
もちろん私もイラッとすると口調が荒くはなりますが、本当に危険な時、他人に迷惑かける時、道徳に反する時以外はなるべく叱らないようにしています。

例えばどんな時に声をあげたりしちゃいますか??

  • るーる

    るーる

    後で一緒に掃除しようねー!
    と先に子どもと約束をして
    私<掃除しよー>
    子ども<YouTube見てから>

    数分後
    私<おもちゃ一緒に片付けよー>
    子ども<待ってこれまで見てから>

    30分後
    私<掃除しよー!つぎ聞かなかったら怒ると思うよ>
    子ども<解った!このYouTube終わったらね。>

    五分後
    私<お母さんの事馬鹿にするんだったらでて行け。(YouTubeとりあげて玄関まで無理やり連れていく)>
    子ども<ごめんなさいごめんなさい、僕が悪いです。僕のせいです。片付けします。YouTube見ません。>

    似たような怒りかたの繰り返しです。
    子どももこう言えば、お母さんが許してくれると思うのでしょうね。
    それにもイライラしてしまい

    私<ごめんなさい、って言ってほしいと思ってるの?だったら自分で片付けたら?できないなら捨てれ>

    と口悪くなってしまいます。

    聞かない子どもにどう伝えたら良いか解らなくて、感情任せに怒ってしまいます(。>д<)

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりやすい説明ありがとうございます!!ウチもありそうなことです 笑

    動画やテレビは特に切り替え難しいですよね。うちは時間や具体的な約束で決めています。youtubeは15分とか。時計がここまできたら、とかですね。
    タイマーをつけるのもいいと思います。
    で、時間経ったら、なにも言わせずスイッチオフです。約束ですから!

    これは、大人でも例えば夢中になってるドラマ観てる時に親から「風呂入れ」と言われても「後から入るわ!」と言い返すのと同じだと言われました。youtubeは特に次から次へとで、やめ時がないので子供に切り替えさせるのはやはり難しいと思います。
    軽く"そろそろやめるよー"としてから、本当にその番組が終わったら声かけて強制的に辞めさせるはどうでしょう。
    本人が「これが終わったら」と言ってるのに、大体の30分後だと、また次の動画の途中とかになりませんかね?
    なので、切り替えられそうな番組が終わる動画ごとに声かけた方がいいかもです!

    爆弾落としてから謝ったりしてくるのは、うちも同じなのですが 笑
    見せてしまうこちら側の緩さもあるのかもしれません。

    "あとでやろう"っていう曖昧な表現より、具体的な言い回しの方が良さそうです。で、約束が守れたらめっちゃ褒める ですね。
    その後に一緒に片付けが出来た時に、それがやって当たり前のことでも褒めてあげる(イライラしてて感情は"怒り"でも言葉だけでも褒める)でもいいのかなって思います🙂

    • 11月21日
肝っ玉

人間なのでどれだけ後悔してもなかなかイライラを押さえることは難しいですよね😭💦💦
チンピラみたいに捲し上げるときもあるし、優しく叱れるときもあります。笑
それでもやっぱり優しくしたいと思うのが母親で、余裕があるときは目一杯優しくすることしかできないのかと…
答えにはなっていませんが…
だらしないどうしようもない母ちゃんが気にくわないとき、苛々したときにだけ怒鳴り散らす、あとは放置。など、そんなことしていなければいいと思うんですよ。
家のことして、子供たちのことをして、苛々したときには怒ってしまって後悔して優しくして。
それでいいと思います。
深呼吸、天井を見て無になる、思いっきりくすぐる、トイレにいく、とりあえず抱き締めてみる。を、よくやります。笑

  • るーる

    るーる

    参考になります。
    深呼吸、無になる、くすぐる、抱きつく、トイレに行く!
    感情コントロールできなくなる前に試してみます。

    • 11月21日
るーる

タイマーをつけてみるのはとても良い考えですね!是非そうしてみます。
目にも 良くないし、こちらの緩さも本当に毎回反省します。
とても参考になるアドバイスありがとうございます。

片付けをできたら、誉める!!

も必ずやります。本当にありがとうございます。!
気持ちが凄く楽になりました。