※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NR
お金・保険

主人が入院し、傷病手当金の申請について困っています。手続きの流れや条件について教えていただける方、お願いします。

主人が検査で異常が見つかり、そのまま入院をして手術をすることになりました。
元々の休みの日を除き、1週間ほど仕事を休むことになるので、傷病手当金を申請できないかと考えております。
病院の医療ソーシャルワーカーの方に聞いたこととネットで調べたことが違っていて、何が本当なのか分からず困っております…。

傷病手当金を申請されたことがある方がいらっしゃりましたら、詳しい流れを教えていだだけるとありがたいです。
また、病院の医療ソーシャルワーカーの方には有給を使い切ってからでないと、傷病手当金の申請ができないようなことを言われたのですが、本当でしょうか…?

よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

傷病手当金は休んでいる間に給料が出ない場合でないともらえないです😭
なので、1週間だと普通は病気休業に入れないと思うので有給扱いになってしまうのではないでしょうか💦
うちの職場は病休は2週間からです😓

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、うちは病気休暇(給料出る)が2週間からで、病気休業(給料出ない)は3ヶ月からでした💦

    • 11月9日
  • NR

    NR

    お答えくださり、ありがとうございました☆

    主人の職場に病休等の確認してみたいと思います。

    • 11月9日
ザト

勤め先によって違います。
ご主人の勤め先が『有給が残っていても欠勤扱いにしてくれる』場合は傷病手当金の申請ができますよ(*^▽^*)

  • NR

    NR

    以前もご丁寧な回答をいただき、今回もお答えくださり、ありがとうございます☆

    欠勤扱いにしていただければ、1週間でも申請が出来ると言うことでしょうか…?

    • 11月9日
  • ザト

    ザト

    そうですよ(*^▽^*)
    ただし、最初の3日間は待機期間となるので、4日目からしか手当は出ません💡

    • 11月9日
  • NR

    NR

    自分でも調べてみたら、3日間のことは書いてあり、そこだけは理解できました‼︎笑

    話が前の話に戻って申し訳ないのですが、今年度収入がない場合の年末調整の税扶養?のものって平成29年度の書類に名前を書くのでしょうか?
    平成30年度の書類に名前を書くのでしょうか?

    • 11月9日
  • ザト

    ザト

    基本的には29年度にまず書く必要がありますが、どちらも書いて大丈夫ですよ♪

    • 11月9日
  • NR

    NR

    今の話と関係ないのに、本当に申し訳ありません…
    主人の会社から29年度分のをいただいてないので、まずそれをいただかないとダメなんですね!
    30年度の方に書いてもなぜ大丈夫なのでしょうか?

    • 11月9日
  • ザト

    ザト

    あ、今年が29年なので、今もらえるのは30年度の申告書ですね💡扶養控除はご主人側で申請するものですが、もし奥様が一定の収入を超えれば自動的に扶養控除対象から外れます。
    なので、いつ復帰か決まってなかったり、年の途中で復帰する予定なら、とりあえずどれでも書いといて大丈夫ですよ(*^▽^*)

    • 11月9日
  • NR

    NR

    今手元にあるのが30年度のものだけなんです(/_<。)
    今年収入がない場合、29年度にも書いておかないと29年度は税扶養には入れないんでしょうか…?
    来年は2人目の産休の間のみ給料が出るので、どうなるか分からないんですが、30年度の方にも書いてもらうよう伝えます‼︎

    • 11月9日
  • ザト

    ザト

    29年度の所得によって30年度の諸税額が変わるので、今年お休みされてるなら30年度のもので大丈夫ですよ(*^▽^*)

    • 11月10日
  • ザト

    ザト

    そして、来年の今頃もらえる31年度分も必ず記入してください♪

    • 11月10日
  • NR

    NR

    そうなんですね!
    29年度の税金等は28年度の収入で決まっているので、29年度の紙には扶養のことを書く必要がないということで合っていますか⁉︎

    来年も必ず記入したいと思います‼︎

    いつもありがとうございます☆

    • 11月10日
  • ザト

    ザト

    そうです!その理解で大丈夫です。
    そして、31年度分も32年度分も扶養控除の対象になるかわからなければとりあえず書いとく、で大丈夫ですw

    • 11月10日
  • NR

    NR

    いつもご丁寧に本当にありがとうございます‼︎
    理解できました^ ^
    32年度分の時にはフルタイムで働いていそうです(笑)

    • 11月10日
雷魚

有給あっても傷病手当金は申請できますよ。

  • NR

    NR

    お答えくださり、ありがとうございました☆

    医療ソーシャルワーカーの方のお話は間違いなんですね…
    うっかり信じてしまうところでした。

    • 11月9日
みしゅか

切迫早産で自宅安静から入院して、傷病手当もらってました。
3日間(だったと思います)は待機期間として、実質は4日目からが対象です。
そして会社経由で手続きしてもらいましたよ^ ^

有給は会社のルールごとかなとは思います。
うちは長期間だったこともあり、キリいいところまで有給でってさせてもらいました‼︎

  • NR

    NR

    お答えくださり、ありがとうございました☆

    まず会社に有給のルールを聞いてみることが必要なんですね!
    いきなりのことで頭がいっぱいいっぱいになってしまっています…

    • 11月9日
ゆき(o^^o)

今現在、有給残したまま、傷病休暇をとり休んでいます。

  • NR

    NR

    お答えくださり、ありがとうございました☆

    有給は残して申請することができるようで安心しました!
    今お休みを取られているということで、お体にはくれぐれもご自愛ください。

    • 11月9日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    とはいえ、1週間であれば、4日間が待機期間なので3日分しかでません。
    私は、85%支給です。
    しかも、有給と異なり、欠勤になるのでボーナス査定に日数によっては響きます。

    • 11月9日
  • NR

    NR

    パーセントは何によって変わるのでしょうか?
    元々ほとんどボーナスのない会社に勤めているので、大丈夫です(´□︎`;)
    悲しい話ですが…

    • 11月9日
のん

会社が欠勤にしてくれるのであれば、傷病手当金は受給できます。
しかし、3日間は手当金も出ませんので4日分の支給です。
かつ、給料分満額出るわけでもなく(6〜7割くらい)、さらに社会保険料も免除になりません。

今回の場合は有給のほうが給与面では有利です。

出産の際に休みをとってもらいたいのであれば、育休にしてもらうと言う方法もあります。
育休は専業主婦がいても取れますし、社会保険料が免除になりますよ。

  • NR

    NR

    お答えくださり、ありがとうございました☆

    育休が取れるような会社だったらいいのですが…
    どうも難しいようで(◞‸◟)
    私が主人の会社に直接話をしているわけではないので、何ともなんですが…

    • 11月9日
  • のん

    のん

    有休でも育休でも休む期間も日数も同じですよね!
    しかも育休中だと会社も給料や社会保険料の支払い免除ですし、小さい会社なら国から会社に支援金まで出ます。会社と話し合いされてはいかがですか?

    • 11月9日
  • NR

    NR

    一応全国規模の会社らしいです…
    主人が退院しましたら、会社に掛け合ってもらいます!
    ありがとうございます☆

    • 11月9日
りえ

切迫により、6月20日〜仕事を休んでいて、今まさに傷病手当の手続き中です。
私のところは3日間は待機期間で、実質4日連続して休んでからが傷病手当の対象となります。

必要な物は、病院の診断書・本人の記入欄・会社の記入欄(タイムカードのコピーや出勤が無く、給料の支払いが0である事の証明)が必要です。
協会けんぽなどの保険証記載の所に連絡すると必要な書類を送ってくれますので、それぞれ必要な記入が済んだものを送り返せば手続き完了となる様です。

全ては事後申請となりますので、傷病手当の手続きされるのは、入院・手術・退院されて、自宅療養の後からになると思います。

  • NR

    NR

    詳しく教えてくださり、ありがとうございました☆
    必要になるものがたくさんあるんですね!
    本当に参考になりました‼︎
    現在お休み中とのことで、お体ご自愛ください。

    • 11月9日