※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこまくま
子育て・グッズ

義実家では音の出るおもちゃに夢中で、家ではお手伝いしてくれる。音のおもちゃに夢中になりすぎていないか心配。

義実家に行くと、電子音が出るおもちゃがたくさんあります。家にはおいていないせいか、特に携帯電話のおもちゃで楽しそうに遊んでいます。楽しそうにしているから買ってあげようかなという気持ちと、家にある絵本や木のおもちゃで遊んだり、お手伝いもしてほしいなという気持ちで揺れています。義実家では音の出るおもちゃに夢中になって一人遊びしていますが、家では私についてきて、お手伝いしてくれます。
音の出るおもちゃ、夢中になって、そればかりになったりしませんか?

コメント

なつめろ

今特に困ってなくて少し抵抗があるなら、音の出るおもちゃはおばあちゃんち用みたいにしてもいいかもですね。

我が家は音の出るおもちゃがたくさんあるんですが、お絵かきや積み木やブロックや車などなどなんでも遊びますよ。
個人的には音の出るおもちゃのおかげで、1歳なったくらいから歌がすごく上手になったので、あってよかったなって思います☺️

おりおり。

ほぼ、同じくらいの娘を育ててます。

うちにも音のなるものありますが
気分次第です👍。
やらないときは、全然やらなくて
ずっとストーカーされてますし
ココ最近は、飽きたようで放置してます。笑

ゆん

珍しいから夢中になるだけで実際買って家に置いても最初だけですぐ飽きられます( ̄▽ ̄)

子どもってオモチャじゃない物をオモチャにする方がよく遊びます笑(赤ちゃんで言うとキッチン用品や本物の携帯やリモコン、ティッシュなど)

JMK***S 活動中

娘は0歳児の時から、電子音のオモチャが色々ある環境にいますけど、慣れてしまうと、遊ぶ事に執着する時間が変わるから、大丈夫だと思いますよ。

お子さんの状況だと、電子音オモチャが毎日そばにある環境ではないから、目新しい環境になって、ずーっと夢中で1人遊びするんではないでしょうか?😄

子供は、夢中→慣れて短時間だけ夢中に変わるから、一時的にはずーっと1人遊びする時間があるかもしれないですね。

娘は、娘なりに動いていますよ。☺