※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
お金・保険

年末調整と保険料控除の記入について、以下の4点について質問があります。 1. 昨年の年末調整で何か記入が必要か 2. 保険料控除申告書の記入方法 3. 扶養に入るべきか 4. 扶養控除異動申告書の記入方法

【年末調整・保険料控除申告書】などの記入について。
お世話になっております!
書類の書き方で調べていたら大パニックになり、慌てて質問させていただきました。
下記質問となります。

1・
四年ほど正社員として働いており昨年10月に産休、12月に出産をしました。
育休中は育児給付金のみでボーナスなどの給料は発生しておりません。昨年の年末調整で私か主人の年末調整の書面に何か記入することがあったのでしょうか?昨年の年間所得は38万以上超えております。

2・
今年2月に保険に入りました。
先日保険会社3社からハガキが届き、介護医療証明額2社、一般の生命保険料1社の申告が必要です。
ハガキ書面には主人から口座引き落としという旨の記載はございませんが、支払いは主人の口座引き落とし、契約者は私です。私の会社から送られてきた保険料控除申告書に記入して良いのでしょうか。それとも主人の書面に記入でしょうか。主人と私の介護医療証明を合算すると上限額を超えます。


3・
昨年10月から産休、12月から育休中ですが、主人の扶養に入った方がよかったのでしょうか?((( ;゚Д゚)))
今年12月からの職場復帰は保育園に入るのが絶望的な為、来年4月入園で時短勤務で復帰予定でございます。


4・
給与所得者の扶養控除等異動申告書の書面も会社から届いております。娘は主人の扶養に入っております。
私の書面は何も記入せず、主人の書面には私の名前等を記入するのでしょうか?

乱文で申し訳ございません。
保育園の見学等で頭がパニックになり、年末調整の書類で更に大パニックに陥ってしまいました。
どなたかご教示いただけないでしょうか?(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜


コメント

あや

育休中の場合、103万以内なら配偶者控除が適用されますので、ご主人の扶養控除申告書の書類に奥様のお名前と収入を書く必要があります。育休手当などは除いた収入です。103万以上でも140万までなら配偶者特別控除がありますので、申請された方が良いです。

  • ぺこ

    ぺこ

    お忙しい中、回答ありがとうございます(*^^*)
    かしこまりました✨
    主人の書面に記入ですね!
    間違えないようにします!!

    • 10月25日
ありさ

1.年間所得38万超えてるとのことなので記入することは特にありません。
配偶者特別控除の可能性はありますが、収入130万超えていたら無いです。

2.ぺこさんの保険料控除申告書に記載しても大丈夫ですよ。
ただ、今年ぺこさんの収入無いですよね?(手当は除く)
収入なければ記載しても無意味なので、ご主人側で上限に少しでも余裕あるならそちらに入れた方がお得です。
来年復職して収入ができたらぺこさんの方に入れたら良いと思います。

3.ご主人の、給与所得者の扶養控除等移動申告書にぺこさんの名前を記載すれば扶養になりますよ!

4.ぺこさんの書面は右上にある名前と住所が書いてあればokです。
ご主人の書面にはぺこさんのお名前と娘さんのお名前(娘さんは1番下の欄になります)

こんなところでしょうか😃

  • ぺこ

    ぺこ

    お忙しい中、全ての質問の回答ありがとうございます(;ω;)
    とてもわかりやすいです!
    税務関係のお仕事されてました?!というくらいわかりやすいです✨

    1・昨年の書面は夫婦共に何も記入せずで良かったのですね。安心しました!損をしたかと思いました。

    2・はい、給付金以外は何も受け取っておりません!
    なるほど、来年は自分の書面に書きます。主人の口座から引き落としになっていても関係はないでしょうか?

    3・そうなのですね!年末調整に主人の書面に私の名前を書けば扶養になるのですか!無知で申し訳ございません。扶養になるということは、保険証も変更が必要ということになりますか?制度をよく理解できておらず、混乱しております。。

    4・ありがとうございます!
    扶養は全て主人の書面に家族分を記入すれば良いのですね!


    2.3の質問返しで申し訳ございません(;ω;)

    • 10月25日
  • ありさ

    ありさ

    会計事務所で働いてます(^^)

    2について
    厳密には支払っている人の控除にしなければいけないのですが、調べられることはないので大丈夫です😁

    3について
    税金面での扶養と健康保険の扶養は別なんですよ♩
    税金面では年末調整の書類にかけば扶養になります!
    健康保険についてはぺこさんの会社で今まで払ってましたよね?
    育休中はこの保険料は免除になりますが変わらず保証はされるので、パートででも復帰する予定なのであればそのままご自身の保険証を使えます😃

    • 10月25日
  • ぺこ

    ぺこ

    わー!質問していたのに返信できてなくて申し訳ございません!
    お忙しいのに回答ありがとうございます(;ω;)

    会計事務所で働かれていたのですね✨
    とてもわかりやすく説明していただけたので、主人もすんなりとわかってくれました(*^^*)

    調べられることがなければ、来年からはバラバラに記入していきます!

    税金面と健康保険の扶養は別物なんですか!とてもわかりやすい!
    来年から私が働くとしたら、扶養から外れる場合は来年の主人の年末調整の書類には私の名前を記載しないという認識でも大丈夫なのでしょうか?
    年末調整の用紙で名前を記入する→扶養に入る、記入しない→外れるという流れでしょうか?

    • 10月27日
  • ありさ

    ありさ


    細かい話なのですが、
    年末に記載する扶養控除等申告書って、実は来年用なんですよね。

    たぶんもらった書類は平成29年分になってると思うのですが😳

    それに記載された情報を元に来年のお給料から差し引く源泉税を計算しています!
    ただ、子供が生まれたり奥さんが育休に入ったりなど年の途中に状況が変わることってありますよね。
    そうなると税金が変わるので年末に差し引きして調整します。
    これが年末調整というものです✨

    本題ですが、
    29年分の書類に扶養として名前をかけば28年分(去年書いた書類)と見比べて、配偶者控除が増えているため税金計算する人は28年分の計算にも入れるべきかどうか調べてくれて(本人に聞くなどして)計算すると思います。
    なので28年分は良いのですが、問題は29年分です。

    来年の旦那様のお給料から引かれる税金は配偶者控除があることが前提で計算されてしまうため、29年の年末にまた年末調整した時に還付ではなく追徴になる可能性があります😅
    なんとなく…嫌じゃないですか?😂

    育休中だったため28年だけ配偶者控除の対象になるということをメモか何かしておけば経理の人か社会保険労務士が調整してくれて来年の源泉税の計算をうまくやってくれるのではないかな…と思いました😅

    ちょっと小難しい話なので経理の人があまりこういう話に詳しくなければ調整してくれないかもしれません💦
    もし来年の年末調整でいつもよりお金が返ってこないとか、むしろお金取られた💦となったとしたら上記のことが原因なので覚えておくと焦らないで済むかもしれません😊

    長々とすみません😓

    • 10月27日
  • ぺこ

    ぺこ

    本当に遅くなり申し訳ございません(;ω;)
    とっってもわかりやすい説明文をありがとうございます✨
    29年度分が問題になってきてしまうのですねΣ(゚д゚ノ;)ノ 
    29年度の主人の書類は気をつけて書きます(;ω;)
    一からわかりやすく説明してくださり、ありがとうございます(;_;)!

    • 11月11日