※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい助
子育て・グッズ

毎日少量のうどんを食べさせていたが、アレルギーが判明。離乳食進まず、アレルギー用ミルク拒否。食材選択に困難。同様の経験の方、進め方のアドバイスありますか?

長くなります
毎日うどんを少しずつ食べさせて、15㌘まで食べてもアレルギー出なかったので、次の日お粥代わりにうどんを30㌘あげた所蕁麻疹が出て血液検査をして頂いたら小麦、大豆、卵白、牛乳アレルギーと分かりました(;o;)
そこで完ミで育ててるのですが、アレルギー用のミルクを飲むようなら飲ませて、飲まなければ離乳食を増やしてミルクを減らしていって下さいとなったんですが、やはり苦いようで泣きわめき飲みませんでした。
離乳食は二回食で、一回につき150㌘は食べています
モグモグ期がまだ全然進んでなく、ゆういつ粒々が食べれるのは5倍粥とキャベツのみです
食材も後期までは上の4種類以外にも抗原度③までの物しか与えてはいけないってなったんですが、月齢的に食べれる種類が少ないです
タンパク質は魚のみなので片栗粉も使えなくいったいどうあげれば食べてくれるのかと悩んでます
長くなりましたが、離乳食の形状が進んでないまま、または7~8ヶ月の時に三回食に進めた方いらっしゃいますか?
アレルギーなど同じような状況の方いらっしゃいますか?(;o;)

コメント

hoshiko

3回食は9ヶ月ぐらいからの方がいいですよ!7〜8ヶ月なら2回食で十分では?

うちは離乳食前からアレルギーがわかっていて、卵はしばらく食べさせだことがなかったです。今は負荷試験を受けながら少量づつ食べさせるようにしています。

  • ぴい助

    ぴい助

    回答有難うございます(^人^)
    それは理解してるんですが、ミルクもアレルギーで離乳食を増やして、ミルクを減らしていかなければいけなくて(;o;)
    離乳食前からわかってたんですね!!
    私も卵はあげたことないです(;o;)
    アレルギーで特に困ったこととかありましたか?

    • 10月19日
  • hoshiko

    hoshiko

    なるほど〜‼️色々難しいですね😢

    アレルギーがあると完全除去していた時は加工品などに卵が入ってないか確認するのが手間でした!

    • 10月19日
  • ぴい助

    ぴい助

    返信有難うございます‼
    卵ってなんにでも入ってますよね( ;∀;)参考になりました( ;∀;)

    • 10月20日
あんぱん

今までは完ミで何も症状はでてなかったんですよね?なのに減らすように言われたのですか?

うちも8か月のときにパンでアレルギー症状が出て検査したところ、卵白5、卵黄4、小麦4、乳4、大豆3でした。
アレルギー科にかかりましたが、お医者さんには数値が出ていても症状が出ない場合は気にせずに食べさせてもいいと言われました!
大豆と小麦は症状全く出ないので普通に食べさせてますし、乳はものによっては食べられるので、量に気をつけてあげています。
卵はさすがに数値が高いので今のところは完全除去するように言われていますが…

体調が悪かったり、極端に量がおおかったりするとでることもあるので、ぴい助さんのお子さんも小麦は量によっては食べられるのだと思います。
さすがにアレルギーの種類が多すぎて、それを除去してたら食べさせるものがなくなってしまいます💦

お医者さんによって言うことが違うのかもしれませんが、参考までにと思いコメントさせていただきました🙇‍♀️

  • ぴい助

    ぴい助

    回答有難うございます‼
    顔の湿疹がずっと治らない&吐き戻しが結構あって、まさかそれがアレルギーと思ってませんでした(;o;)
    新生児の頃からいつものことと思い、気付いてあげられませんでした(;o;)
    今思えばどちらも完母の時にはなかったので、その症状らに慣れてしまって疑いもしませんでした

    とても参考になりました( ;∀;)
    先生によってほんと違うんですね(;o;)

    その後、最初の時より数値とかは良くなっていってますか?

    • 10月20日
  • あんぱん

    あんぱん

    なるほど…じゃあミルクでもアレルギー出てたんですね😵💦
    それは確かに減らしていかないといけないかもしれませんね。。。
    とりあえず、今は食べられる食材をどんどん増やしていくしかないですね。
    魚も種類を増やして、とりひき肉もそろそろ大丈夫かな!?豆腐や納豆も症状が出てないなら簡単にとれるタンパク源なのですが…
    あと、片栗粉は小麦粉ではないので使えるはずですよ!

    うちは一歳半でまた再検査の予定なので、数値に関してはまだどうなっているかわかりません。
    数値が出ていても症状がでないギリギリの量を自分で知ることが大事だそうで、パンなども少しずつ量を増やしていって、自分でどのラインまで行けるか調べました。
    先生いわく、そのラインまでしばらく食べさせると、また少し量を増やして…と進めていくのがいいそうです。
    全く食べれないもの以外はその方法でやっています。

    ミルクアレルギーだとなかなか大変かもしれませんが、先生や、地域の栄養士さんと相談して進めていくのがいいのかなと思います>_<

    • 10月20日