※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クマりんご
妊活

採卵後、胚盤胞を凍結し、移植は卵巣状態が良好な時に行います。移植は排卵直後が最適で、移植までの期間は1〜2カ月かかります。

融解胚移植について、教えて下さい。
10月中旬に採卵をしました。
その後、胚盤胞を凍結し、卵巣状態が良好な時に、移植する予定です。
最短だと、いつ頃に移植になるのでしょうか?

採卵月(10月)の生理を見送り、次の月(11月)の生理も見送るのでしょうか?
ちなみに、移植するタイミングは排卵した直後ですか?

どなたか、わかる方がいたら教えて下さい。

コメント

こーこ

病院のやりかたとかにもよると思いますが、凍結させた方法で胚盤胞でホルモン補充なら普通は次の生理から20日前後じゃないでしょうか?排卵日通常生理から14日目+胚盤胞までの分裂日数が目安だと思います😄

うえちゃん

採卵後の移植周期はクリニックの方針によります。
自然周期系列のクリニックであれば、採卵周期に薬を使用したら1.2周期あけますし、特に空けずに採卵後の生理が来たらそのまま移植周期に入るクリニックもありますので、そこはクリニックに確認してみてください🏥
移植日も自然周期かホルモン補充周期かで変わってきます。
今回は胚盤胞とのことなので、自然周期だと排卵確認しておそらく5日後に移植です。
ホルモン補充周期では生理開始とともにホルモン剤投与を開始し、ホルモン値と子宮内膜の状態がよくなったところで移植日を決定。黄体ホルモン剤開始して5日目に移植となります!
ちなみにホルモン補充周期では薬でホルモンをコントロールするので自己排卵はありません。

クマりんご

なるほど…。
お二方回答ありがとうございます。
クリニックの方針にもよるんですね。。
自然周期やホルモン補充周期によっても違うんですね。
出来たら早く移植したいなと思ってましたが、病院ともよく話してみます。