※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつめろ
その他の疑問

本日夫の父方祖母が亡くなったと連絡を受けました。明日明後日に行われ…

本日夫の父方祖母が亡くなったと連絡を受けました。

明日明後日に行われるお通夜、告別式の参列についての質問です。

普通ならば3親等ですので、何も考えずいくだけなのですが、今わたしは妊娠中で、明日から正期産にはいるところで…

近場なら行けなくもないのですが、中部地方と四国地方の距離で、新幹線と電車で片道4時間以上かかるところです。

ちなみに夫の両親は離婚していて、夫は母方に引き取られましたが、義父とも年に1.2回の里帰りをしていて親交もありますし、亡くなった祖母は体調的に無理でしたが、義父は結婚式にも来ていただいています。

そして妊娠の状態とは別の件ですが入院していて、2週間前に退院したばかりなので今の状態でいくのは難しいと思うのですが…。


夫が義父と連絡をとってはいますが、夫は今日も仕事なので連絡がとまっていて(´・_・`)

仮にむこうから来なくていいと言われた場合、素直にお言葉に甘えてもいいのでしょうか…。

その場合すること(夫のみの参列や、夫も行けない場合も含め)は何かありますか?

みなさまならどうするかも含め、教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

コメント

黄緑子

私なら、事前に行きたいけどこんな状況で・・・という旨と、お詫びを電話を直接入れて、行かないで安静にしていると思います!

  • なつめろ

    なつめろ

    こちらから先に窺うほうがよさそうですね。
    夫が帰ってきたら義父に連絡を取ってみます!
    お答えありがとうございましたm(._.)m

    • 8月14日
ママ

私も安静にする方を優先します。産まれる直前に結婚式の参列を丁寧にお断りして怒る人はいるでしょうか?同じですよ。事情を理解する常識ある大人ならきっと大丈夫ですよ!

  • なつめろ

    なつめろ

    もし何かあった場合、向こうにも迷惑がかかりますもんね…。
    急なことでしたのでどうしたらいいのかわからなく、質問させていただきました。
    行けないことの事情を説明し、甘えさせていただこうと思います。
    お答えありがとうございましたm(._.)m

    • 8月14日
妃★

素直に甘えて、というより、バタバタする通夜告別式の間に産気づいたら周りも大変なので、『参列したいが、遠慮させてもらう』という立場をとるのが良さそうですね。
生まれて首もすわって、長距離移動ができるようになる春頃にお墓詣りとお仏壇への挨拶をするといいですよ。
周りも悔やみごとと祝い事が近日にあると対応しにくいですし。

  • なつめろ

    なつめろ

    そうですね、周りに迷惑をかける可能性もある以上、辞退するというのも必要ですよね。
    出産が終わり落ち着いたら、改めてお墓参りなどさせていただこうと思います。
    お答えありがとうございましたm(._.)m

    • 8月14日
かすみ草

私の母の話なのですが
妊娠中は安静にしていた方がいいと言われて、行きたかったけど‥と連絡を入れて行かなかったと言っていました。
連絡して、電報を打つのもいいかもですね(^^)

  • なつめろ

    なつめろ

    やっぱり妊娠中は控えるのがベターみたいですね。
    夫が帰ってきたら義父に連絡し、行けないことのお詫びの電話をしようと思います。
    電報などの手段もあるのですね、相談してみます。
    お答えありがとうございましたm(._.)m

    • 8月14日
  • かすみ草

    かすみ草


    嬉しいことと悲しいことが
    重なってしまいましたが
    まずはご自身の体を1番に、
    無理しないでくださいね(^^)

    • 8月14日
くるみ

36週ですと心配ですね。場所が遠方なので私なら行かないです。お詫びの連絡を入れ、出産後に落ち着いてから改めて伺うと思います!

  • なつめろ

    なつめろ

    明日から37週にはいるところなので、もういつ産まれてもおかしくはないですもんね。
    連絡をいれ、後日改めて伺わせてもらおうと思います><
    お答えありがとうございましたm(._.)m

    • 8月14日
みー♬

私の地方だけかもしれませんが、赤ちゃんが連れて行かれてしまうので、妊婦はお葬式などは参列してはいけないと言われたことがあります。もちろん、関係の近さなどもあるかと思いますが…。

距離などもかなりあるようなので、私なら参加しません。お花などあげて、出産して落ち着いたら改めて伺うようにします!!

  • なつめろ

    なつめろ

    そういう風習があるところもあるのですね…。
    妊娠中の場合鏡をおなかに入れるとかは聞いたことがあります><

    お詫びの連絡をいれた上、お花や電報など考えてみようと思います。
    お答えありがとうございましたm(._.)m

    • 8月14日
すず

状況は少し異なりますが私もつい先日義父の祖母がちょうど亡くなった日(早朝に亡くなりました)に家族で私の実家に里帰りする予定になっており、義母相談して夫は残り私と上の子で帰省をしました。

私もお葬式の手伝いをしようかと申し出たのですが夫と両親に止められました。
理由はまだ週数は早いのですが早産の可能性が高くて病院に里帰りするならこのタイミングだと指示されていたからです。
夫は実家で働く義母に代わって祖母に育ててもらっていたので参列したいだろうと思い、残ってもらいました。

なつめぐさんも長距離の移動も身体堪えますし、無理をせずご主人だけの参列などを検討してもらったほうがいいと思いますよ。

deleted user

私は、義両親と旦那だけ行ってもらって、
電報を打ちました(^-^)

なつめろ

先ほど夫から連絡が入り、夫と義母で行くので、私は留守番をすることになりました。
みなさんのご意見の対応を参考に、改めてこちらから義父に連絡などしたいと思っています。
ありがとうございましたm(._.)m