※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が言葉を話さず、コミュニケーションが難しい。検診で喋る気がないと言われ、心配している。どうやったら言葉が出るようになるか相談したい。

今月で2歳4ヶ月になる息子ですが。

全く言葉が出てません。
パパママとか簡単な喃語もなく
喋る気配ないです。

活発でよく声は出し喜怒哀楽はわかります。
でもなにかしてほしいとき(たとえばおかわりが欲しいとき)も指差しとかもしなくて無言で私に渡してきたりします。
どこか行きたいときも私を引っ張っていくだけです。

目は合うし私の口元をよくみてる感じはあります。


やはり検診でひっかかったので聞いたら
喋る気がない、喋らなくても伝わると思っている
みたいなことを言われました😩

なるべく問いかけたり
代弁して話したり
気を付けてますが進歩なしで😅


いつか喋るんだとは思いますが
同じくらいの子と比べたら
あまりにも息子だけなんだか違うなって感じてしまいます😅



よく暴れて泣いてなにしたいかわからずうんざりしちゃうし
コミュニケーションとりにくく
喋るようになればまだ楽なると言われたし、
早く言葉でないかなと思ってしまいます。😵😵
どうやったら言葉でるようなりますかね?(>_<)

コメント

あっち1224

コメント失礼します。
保育園や支援センターなど他の子供と関わる場所へはよく行きますか?
そういったところへ行くと刺激を受けて話す子もいますよ!

  • ママリ。

    ママリ。


    紹介されて教室みたいの通ってます。
    あと近くの児童館たまにくらいです 。

    楽しそうに遊ぶんですが
    あまり他の子興味なさそうで一人走り回ったり遊んでますが😵

    • 10月11日
  • あっち1224

    あっち1224

    頻度や通っている期間にもよりますがまだ通いだして2〜3ヶ月でしたらこれからな気がしますが1年以上通っているならマイペースな子なのかもしれないですね^_^;

    • 10月11日
  • ママリ。

    ママリ。


    まだ半年くらいです😂

    • 10月11日
  • ママリ。

    ママリ。


    これから変わること期待したいです😌
    ありがとうございます。

    • 10月11日
  • あっち1224

    あっち1224

    半年ならまだこれから刺激があるかもしれないですね♪

    • 10月11日
Alala

しゃべる → 伝わる
というメリットを子供が理解しないとですよね。

ママー と旦那さんに呼んでもらい、はーいと駆け寄る。 逆もまたパパーと話しかけたら反応するなど単純なとこからでも見せましょう。

しゃべることで何かが伝わるんだと教えましょう。

ただ、まだまだ出ないかもしれませんし、別におかしいことでもないし、ママは焦っちゃダメですよ。

お代わりなど渡してきた時は、
お代わりと言葉に出して聞かせ、旦那さんもお代わりと言いながら茶碗を渡すなど丁寧にわかりやすいとこから始めてください。

パパママと呼ぶことが最初の言葉とは限りません。数字やアルファベット、絵本の擬音かもしれない。
ゆっくり子供が反応するものを探してあげましょう。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですね💦ありがとうございました😄

    • 10月11日
ちゃ。

代弁とは、しーちゃさんがお子さんの言いたいことを代弁するのですか、、??
娘が一歳ちょっとの時にあまり喋らなかったので、母が喋る必要がないと思ってると喋らないよと教えてくれました。
例えば犬がいた場合、お子さんが「あ!」と言っても「わんわんだねぇ」と先回りして応えるのではなく、「なにがいた?」とか聞くと良いみたいです。
問いかけてみてるということなのでその辺はやってますかね、、??

  • ママリ。

    ママリ。


    たとえば高いとこにあるものを息子が欲しそうで
    そんなとき息子は無言で私をその場までつれてくだけなんですが
    そのときに
    『取って😄』『これ?』『はいどうぞ😄』とか言ってみたり

    こうゆうときはこんな言葉使うんだよ~ってわかるように
    って言われました。


    はい、子供に問いかけるのもの大事だねと言われました。

    • 10月11日
ちこゆ♡

男の子ってゆっくりだって言いますよね😭💦
私は検診で男の子は3歳までに、ままやぱぱと単語が言えれば大丈夫だよーと言われました!
私の、姉の子供は発達の方で引っかかっていて今4歳ですが中身は2歳くらいだそうです。
もちろん、言葉もずーっと出ずでしたが、息を吹くこと、【ラッパのおもちゃを吹かせる、シャボン玉をやらせる、】など、あとはご飯の時きちんと咀嚼させること。
姉の子供は丸呑み状態で、ほぼ噛まず、お茶で流し込むことがほとんどだったので、モグモグモグ!と目の前で口を動かしよく噛ませるようにするというのを実践していて、ここ最近一気に言葉が出てきましたよ🤗❤️

  • ちこゆ♡

    ちこゆ♡

    顎と舌の強化になるらしく、言葉が出やすくなるそうです!

    • 10月11日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    ありがとうございます☺☺

    • 10月11日
deleted user

上の子三人とも言葉が出てきたのは2歳半過ぎてした。
一人目は忘れてしまいましたが、二人目は二歳六ヶ月、三人目は二歳八ヶ月とかだったと思います。
三人目が一歳前にママパパを言い始めたのでこのまま喋るかな?!と期待しましたが結局上の子と何も変わりませんでした(^_^;)
検診や周りの人にはコミュニケーションが少ないとか会話がない、子供の気持ちを代弁しすぎだなど好き勝手にいろんなこと言われましたが、目を見てお話できるしこっちの言ってることわかるし、気長ーに待ちましたよ(^^)
今は三人目もものすーーーっごくおしゃべりでうるさいくらいです( ꒪⌓꒪)
同じ月齢の子はどんどんしゃべってるし焦りますよね。
不安になりますよね。
誰も理解してくれませんよね。
保健師だって所詮教科書通りのことしか言いませんよね。
一番近くでお子さんのことを見てるママが行動など他におかしなところがないと思うなら、もう少し待ってあげても大丈夫じゃないかなーと思います(*´ー`*)
ちなみにうちの二番目は寝返りをしませんでした。なのでハイハイもできませんでした。寝返りができたのは一歳で、ハイハイを飛ばして一歳三ヶ月で歩き出しました笑
でも人一倍転んだりしなかったし今は走り回って他の子と何も変わりません。
こんなおかしな子供もいるので、もう少し様子を見ても大丈夫だと思います(^^)