※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuie
お金・保険

大学進学時に奨学金を利用する学生が多いです。返済は卒業後ですが、大変なこともあるようです。子供の教育費を考えると心配ですね。

奨学金で学校に通われていた方にお聞きしたいですm(__)m

大学進学にあたり、奨学金を利用する学生さんが半数以上いるという事実を最近知りました。

返済をしていくのは卒業後、大変でしたか?

子供の教育費を考えていて、もし奨学金になった場合苦労をかけてしまわないか心配になりまして質問させて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

ママままん

専門ですが奨学金利用しました!
あるよりない方が絶対いいです!
私は少ない方月¥14000専業主婦させてもらい旦那の稼ぎだけで家計でやりくり出来てますがこれがなければもっといろんな事できるのに、貯金できるのにと思います💦

Haruki

高校・専門 両方
奨学金を利用して通いました!!
ただいま返済中です!!
正直きついです💦
でも、自分が行きたくて
母親の反対を押し切って行ったので
後悔はないです!!

でも、自分の子供には同じ苦労を
かけたくないので、しっかり
学費の貯金をしてます(*´꒳`*)!

※※コメ

奨学金で大学へ行きました。
親には高卒で就職したら?と言われましたが勉強したかったので。
行きたくて行った大学なので真面目に勉強したし、行きたい会社にも行けたので奨学金も苦になりませんでした。
結婚と同時に繰り上げ返済したので8年で返済しました。

自分の子供には1人500万を目標に学費を用意しますが、進学したいかどうかは本人次第かな、と思っています。

A子

今まさに返済中です。
私の場合月約14000円ずつで15年払い続けて返済です。
借りる金額や有利子、無利子かによって月の返済金額や期間は変わります。

ちゃんと就職できて普通に暮らす分には返済はそこまで負担にならないと思いますが、転職や解雇などの仕事事情や結婚~出産などがその返済期間中に被ってしまうとやはり負担はあるかと思います。

私は専業主婦なので主人に払ってもらってるようなものです。

最近は払えなくなってしまう方が多いようですね。
大学に遊びに行ってるような人だとわざわざ奨学金を借りてまで行く必要があるのかと疑問ですね( ̄▽ ̄;)

ガオガオ

大学在学中、父の事業がうまくいかず2年間奨学金で通いました。

卒業後、返したのは親です^ ^
なので苦労はしてないですよ〜

大学生進学前に奨学金で通わなければならない状況がわかっていたら、子ども自身で判断すると思います。
私も卒業校を選んだかはわかりません。特に学費の高い大学だったので>_<

ya

私は専門学生で奨学金制度を利用してました。
私の場合ですが、無理な金額では無いので今も働いてませんが、自分の貯金崩して現在進行形で毎月支払ってます(^^)
借りられる額も世帯で違うのでなんとも言えないですが、もし支払いが滞っても理由があれば引き落としも止められるようなのでそこまで心配もいらないかと思いますよ(^^)
無利子なんかもあるようですしね!

将来奨学金も返済しなくても良いようにするとか国は言ってますけど、いつになることやら…って感じですよね(^^;;

とまと☆

わたし自身ではなく、兄と姉が奨学金かりてましたが、返済は親がしてるみたいです!限度いっぱい借りてたみたいで、自分たちで返すとなるとかなりきついみたいです💦実際卒業して就職さえしてしまえば、子供は家を出てくので、子供にかかるお金がとりあえずはなくなるので、そのぶんを返済にまわしてるらしいです!
私も子供に、場合によっては奨学金をかりてもらうことも考えてますが返済は親がするつもりです!

求めてない回答でしたらすみません😢💦

ぷにプニ

前に奨学金で結婚出来ないとかニュースで特集やってた気がする。

うちの旦那は高校、大学奨学金で行きました!もう高校のは払い終わって大学の時の払ってるみたいです。
現在33歳。

無利子だから大変ってことはないだろうけどこの歳になっても払ってるから正直大変だなーと思います。

だからといって私たち夫婦は自分の子供のために大学費用までは考えてないです。
高校まではしっかり払うけど大学は自分の意思で行ってもらうつもりです!

ぽんこ

私と主人2人分の奨学金の返済があります。27歳の夫婦ですが、頑張って返してます。

私は月5万×4年間で240万。
主人は月5万×4年間で240万。
+大学院時代の120万。(特待生で半額免除)

5倍の年月(つまり20年)かけて返済していくものなので、現在も月合計で4万3千円くらい返済しています。

勉強を頑張っていた甲斐があり、利息の無いものを借りられました。主人の大学院の時のものも返済は半額免除になりました。なので急いで返済しようとは思ってません。

苦労してるかといえば、まぁ安いものとは思いません。でも大学へ行きたいと言ったのも自分だし、一人暮らしを選んだのも自分です!
高校生にもなれば自分で自分の将来を選択できるし、お金の計算だってできますよ!
親には心配や負担をかけてしまったと思いますが、とても感謝してます😁奨学金を自分が返すのは当たり前だと思います。もちろん主人も同じように思ってます。

ただ、利息があったり、額がもっと大きいものだともう少し負担かな?と思います。利息があって一括で急いで返す人は大変だなぁと思います。

もなか

大学奨学金でした!

私もやりたいことがあってその学部に進学しました。ですので、学費は奨学金とバイト代、足りない分を親が負担という形でした。
が、それでも親には感謝してます(^^)

ただ、主人の実家は学費を親が全て負担しており奨学金の返済がないので、なかったらいいな〜とは思いますね…
ですので、私も子どもの貯金はできる限りしようと思ってます(^^)

ザト

私の夫が奨学金を借りてました!
無利子の奨学金なので有利子の方よりは楽かもしれませんが、卒業後、完済まで15年かけて払っているので、大変といえば大変です💦
17年後?には国立大学の学費が倍以上になることが決まっているので、私立はもちろんその分値上げするでしょうし、子どもの教育費もかなり高額になりますよね😱

  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    17年後に国立大学の学費が倍以上になることが"決まっている"とのことですが、それはいつ誰が決定したという情報なのでしょうか?私の勉強不足で申し訳ないのですが、ご教示いただけますと幸いです。

    • 10月4日
  • ザト

    ザト

    財務省が2015年に出した試算表によるものですよ💡
    急に上がるわけではなく、毎年1.6%ずつ値上げするようで、17年後くらいには2倍になるようです💦

    • 10月5日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    ありがとうございます。財務省の試算によるものなのですね。
    文部科学省から下のコメントが出ていたので、決定事項ではないと認識しておりました。もう決定されたのですね。

    国立大学の授業料について
    平成28年3月4日
    文部科学省高等教育局
    1.国立大学の授業料について
    ○ 国立大学の授業料は、国が定める金額を標準(標準額)として、各国立大学がそれぞ
    れ金額を設定しています。
    ○ この授業料の標準額については、これまでも、社会経済情勢等を総合的に勘案して設
    定していますが、文部科学省としては、基本的には学生等に対してできるだけ教育費負
    担をかけないようにしていくことが重要と考えており、最近の10年間において標準額
    の引上げは行っておらず、平成28年度予算案においても、対前年度同額(53万5千
    8百円)として引上げは行っておりません。
    2.国立大学の授業料に関するお問合せについて
    ○ 国立大学の授業料に関して、「15年間で約40万円の増、約93万円の授業料になる」
    といった大幅な値上げを行うのではないかとのお問合せを頂いております。
    ○ 文部科学省としては、今後、毎年国立大学の授業料を引き上げて40万円も値上げを
    行うことは考えておりません。
    ○ この点については、平成27年12月1日(火)に開かれた衆議院・文部科学委員会
    における、委員からの「国立大学の運営費交付金を毎年1%減少させ、自己収入を毎年
    1.6%増加させる場合、仮にこのように進めるとしたら、授業料は15年間で幾らの
    値上がりになると試算するか」との御質問に対する機械的な試算として、文部科学省か
    らお答えした内容に基づくものと考えられますが、これは一定の仮定に基づく試算に過
    ぎず、国立大学の授業料に関しての文部科学省としての考え方を表したものではありま
    せん。
    また、あわせて、文部科学省からは「授業料収入で自己収入の大幅な増加を賄うとい
    うことは、金額の大幅な引上げにつながりかねず、現下の経済状況や厳しい家計状況で
    は困難である」ということをお答えしているところであり、以上については、平成28
    年2月10日(水)の衆議院・予算委員会等において、馳浩文部科学大臣からも説明を
    行っているところです。
    【参考】平成27年12月1日(火曜日)衆議院・文部科学委員会会議録
    http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009618920151201020.htm
    ○ 意欲と能力のある学生等が経済的理由で進学等を断念することのないよう、安心して
    学ぶことのできる環境を整備するため、引き続き、授業料減免や無利子奨学金の充実、
    卒業後の所得に応じて返還月額が変わる「所得連動返還型奨学金制度」の導入等により、
    学生の教育費負担の軽減に努めてまいります。
    【参考】国立大学の授業料減免:約5.9万人
    (対前年度0.2万人増、平成28年度予算案 320億円:12億円増)
    無利子奨学金:約47.4万人
    (対前年度1.4万人増、平成28年度予算案3,222億円:98億円増)

    • 10月5日
  • ザト

    ザト

    その資料も見たことはありますが、そもそも文部科学省は財務省から下りてきた計画に基づいて動くだけなので、考え方がどうこうという話でもなく、また、財務省の試算表は公表されないものなので、本来はわかりません。今回のお話も国会の答弁など聞くとわかると思いますよ(●´ω`●)ゞ
    今は安倍政権下なので、安倍さんの独断で上がらないようにされていますが、今月にも政権交代があって、値上げが食い止められなくなる可能性はあります。というのも、国立大学の学費も自力でまかなってもらおうという考えが基軸になっているので💡
    拙い説明でわかりにくいかもしれませんが、こんな感じです💦

    • 10月5日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    ありがとうございます。
    文部科学省は財務省から下りてきた計画に基づいて動くだけ…と言われると財務省以外の省庁の立場の弱さを感じて悲しくなりますが、財務省はそのような考えだということですね。
    今後も高等教育行政の動向をしっかりと把握していきたいと思います。ありがとうございます(*'‐'*)♪

    • 10月5日
らんらん

旦那が大学院だけ奨学金使ったみたいです!
月々13000円くらい返してますがやっぱない方が良いと言ってます(*´Д`)ノ

ないに越したことないですね!

みいちゃん

私はちょうど4ヶ月前に高校の奨学金を返し終わりました💨毎月1万ずつだったんで他の人に比べてマシとは思いますが18歳から30歳まで返済に掛かりました。うちの場合は母子だったんで仕方ないですが相談無しだったので正直腹が立ちました😱自分の子供には、そんな事にならないよう学資保険加入します✊️✊️

deleted user

大学2年生のときから3年間奨学金を借りました。利息ありでした。
大学卒業してから毎月30,000円とボーナス払いの併用で11年目に繰上返済しました。
返し始めて4年間は1人暮らしもしていましたが返済に困ったことはありませんでした。

私は安定した収入もあり、自分の力で返済できたので奨学金を借りてよかったと思っていますが、主人と結婚するときに義母に「奨学金を借りないと大学に行けないなら行かせないほうがいい。親の務めなのに奨学金を借りさせるなんて考えられない」と言われてムカつきました。
そんなわけで返済とは別の苦労もあるかもしれません。

👧🏻♡👦🏻

わたしの両親は借金抱えて嫁に行かせられないと奨学金を子ども誰にも借りさせないで頑張ってくれました
旦那はシングルで育てられて
国立ですが奨学金を借りていました
月¥15.000ほど返済がありますが
これさえなければ…と思うのと同時に
自分の両親に本当に感謝しているので
自分の子どもにも絶対奨学金を借りさせないでいいように頑張ろうと思ってます!!

deleted user

全部で400万円くらい借りました。
正社員なので返すことは苦ではないですが、月々18000円くらい返していると「このお金を子供の洋服やおもちゃ、貯金などに使えたらな」
なんて思ってしまいます。

自分の子供には奨学金を借りさせないつもりです。
自分の子供に苦労をかけてしまうのが怖いというのもありますが、自分の子供が結婚して相手が専業主婦を望んでいたり、出産や子育てで働けない期間に迷惑を掛けてしまったら嫌だなと思うからです😔

めむ

借りてた期間が短いので11年月1万返済です。なかったらもっと貯金できたのになー、というのと、夫の両親には自分から奨学金あって申し訳無いけど結婚させて欲しいと頭を下げなきゃいけなかったのがちょっともやもやです。

もし、子供の進学時にお金用意できなくても、私は教育ローンとかにしてでも出してあげたいと思っています。

マルコポーロ

私立理系の中でも学費の高い大学へ行ったので途中から奨学金でした。
今は毎月16,500円返済しています。

お給料のきちんと貰える会社に就職できたお陰で返済は大変ではないです。
でも子どもの時代は金銭的にも色々なことが大変になる時代だと思うので奨学金で負担を掛けないように今から貯めています。

すーじー

医療系の大学の為6年間奨学金を借りていました。
最初の7年間は毎月4万、残りの年数は2万ずつの返金に設定しています。
ない方がいいのはいいですが、返済が大変と感じたことはありません。

deleted user

奨学金借りてました。
今も返済中です。
もちろんないよりは大変ですが、そこまで大変じゃないですよ。
私は卒業して3年くらいで奨学金返済のための貯金はしましたし、たった3年の苦労で今のお給料や仕事環境が得られたんなら安いものだと思います。
でも、中にはすぐ結婚して奨学金旦那様に返してもらってるって人や、お給料安くて奨学金の返済辛いって言ってる人も見ますよね。
そこまでして借りるものではないと思いますね😂
正直、そのくらいの収入しか得られないなら高卒で働いた方がよっぽどいいと思います。

へびいちご🍓

専門ですがもらいました!
月10000円程返し完済しました。
きちんと仕事をしていれば大変ではないと思いますが、額が多くて、なおかつ一人暮らしとかしてたら大変だと思います(>_<)
私は借りた額が少なく、実家暮らしだったので💦
父を早くに亡くし、シングルで育てて貰ったので、裕福ではなく、入学金ら祖母が援助してくれました。
やはり奨学金貰うにしても、ある程度は親が出してあげた方がいいと私は思ってます。

なっちゃん

旦那が高校大学と奨学金で
高校のぶんがボーナス払いに
なってます😭高校は5800円
大学18000円払ってます。
奨学金さえなければ貯金もできるし
生活も他に使えるのに!って
思います。

まっちゃん

わたしは専門学校の2年間奨学金を利用しました。無利子だったのもあり、月々の返済額も多くなく、返済期間はあと2年ほど残っていますが、苦に思ったことはありません。
返す余裕がないときは猶予もいただけますし。

わたしの家は高校以降はお金を自分で出してでも勉強したい気持ちがあれば、奨学金で頑張りなさいという方針の家だったので、利用しました。
わたしはとても良かったと思っているので自分の子供にも少しは負担させるのもありかなと思っています。

ちびちび

高校、専門で総額480万借りていましたが10年で完済しました。子供には奨学金借りさせたくないです😭

deleted user

私は大学で奨学金430万円程借りましたが就職してから頑張って貯めて、結婚前に繰り上げ返済しました。

繰り上げ返済していなければ、月々16000円ずつ40歳頭くらいまで返さないといけなかったのでかなりキツかったです😣

あと就職してから貯めたお金の大半が返済に消えてしまったので、奨学金がなければもっといろんなことに使えたのになあと思ってしまったりもします…これならわざわざ大学に行かなくても高卒で働いたほうがお金貯まったんじゃないかなあとも思ったり(笑)

家庭の状況的に払ってあげられる状況なら、払ってあげたほうがいいかなあと思います(^^)全額が難しければ例えば半分とかでも全額違うと思います🎵

momo

うちは4人兄弟で私の下には二人いたので、親に言われて月5万の利子ありを4年間かりて、返してました。。
月々+ボーナス払いでさっさと返せばよかったのですが、月々のみにしてて中々返し終えられず、去年残り120万を一括で返し終えました。

なんの仕事に着くかにもよりますが、平たく言うと借金なので、かりずにすむならそのほうがよいかと。
ただ、私は新卒からの数年間仕事を続けていくのがしんどくて、返し終わるまではなんとか働かなきゃと奨学金の返済を目標に仕事頑張れたのはあるので、あながち悪いことばかりではありませんでした。去年残りを貯金からまとめて返済したのは、親が代わりに返済したいと言ってきたのを断り言われ続けるのが面倒だったからで、それがなければ15年かけて払い続ける予定でした~

娘には、なんとかかりずに行かせてやれるよう貯金してますが、明確な夢などなく勉強不足でただ私立にいきたいと言われたら、多分かりさせます😂
そうでなければかりさせた上で私が返済します。

さる

奨学金返済は特になんとも思いませんでした。自分が資格とりたくて専門学校にいったので、その資格は一生大切にしたいと余計におもってます。
お金かかってとった自覚もあるし、中途半端な気持ちで仕事することはなくなりました!
払えなくなって滞納してるひとをしってますが、国から借りてるので絶対逃げれませんし払わなければブラックリストで窮屈に生活することになりますから…無理ない額で借りることが大切ですねー❗

かんな

普通に会社員して給与もありましたので、奨学金返済自体は大変ではないです。。
でも、ここまで12年返済してきましたが、あと4年残っておりこの16年分を貯金にまわせてたらもっと余裕のある生活できたのになとは思いますね…

私の場合、ここではレアなのかもしれませんが…
親から大学に行くよう言われたため進学したのですが、大学3年の終わりに「実は奨学金借りていてもう全部使ったから、返済は自分でするんだよ?」と言われ驚いた記憶があります。
だったら、初めから大学行かなかったのにとw

今回、自分の子供の学資保険に加入するにあたり旦那と話したのですが、「私の親はバブル絶頂期で子供を産んで、そこから10年くらいで不況になるなんて考えもしなかっただろうし、不況になってから貯金を始めても間に合わなかったんだろうね。でも、周りの人達が子供を大学に行かせてるから『うちも、行かせなきゃ!』ってなって、お金を借りてでも大学に行かせたんだろうね~」という話になりました。
私達は、子供が専門学校や大学に行きたいと言い出したら応援してあげられるよう頑張って貯金しよう!という結論になりました。

hoshiko

大学時代に月3万円、総額140万円ぐらい借りていました。

卒業後毎月1万円づつぐらい返済していました。何かしら働いていたら返済はそれほど大変ではなかったです。

結婚する時に60万円ぐらい残っていたのですが、全額返済しました。何となく今後ずっと返済するのは嫌だったので…。

できることなら親がきちんと計画的に貯蓄しておいて学費を確保しておいてあげるのが理想かなぁと思います。

yuie

トピ主です。

まとめてのお返事ですみませんm(__)m
沢山の方々からのご回答を頂きとてもありがたいです。ありがとうございました!

奨学金を借りるにしても色んな理由があり、考え方も知れて勉強になりました。参考にさせて頂きます。


本当にありがとうございました!