※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
子育て・グッズ

2歳の息子が意地悪をする悩みです。遊びの中でわざとぬいぐるみを隠したり、猫にドアを閉める行動があります。人の気持ちが理解できないのか心配です。道徳心を伸ばす方法を知りたいです。

2歳前の息子のことで相談です。

ぬいぐるみなどでおままごと遊びをしていると、必ず意地悪します。

具体的には、
ぬいぐるみをもって、
「ねこちゃん、リンゴ食べたいなーっていってるよ」
と私が言うと、わざとリンゴを隠したり遠くへ持っていってしまいます。

しかも、ものすごく楽しそうに…


「ねこちゃん、リンゴ食べられなくて悲しいよ…💦」
と私がいうと、
息子「にゃーん、えーんえーん」
と言います。

その他にも、飼い猫がドアを開けて欲しがっているときに、ドアを開けにいって、一瞬開けてすぐ、猫が入れないようにすごい勢いで閉めます。


悲しいときや痛いとき=泣くは分かっているのですが、あえて、わざとそういうことをするんです…



優しくできたときには大袈裟に喜んだり褒めたり、楽しく遊んだりしているのですが…
まだ人の気持ちが理解できないのでしょうか💦



今後、お友だちにも意地悪しないかと心配です。
道徳心を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか??

コメント

 ぶーにゃ

うちの子も優しいときもありますが、そういう時も多々あります!
こちらの反応を楽しんでる時期?らしいですよ!
決して意地悪してる感覚ではないので、あーそういう時期ねー、という感じで、いずみさんがいつもされてる対応をしていれば大丈夫だと思います!
嫌なことをされて覚える、嫌なことをしたらどうなるか知る、これは友達同士、お互いさまになっちゃうのかなぁと思います。
そうやってお互いに教材を提供しあって子供は学んでいくらしいので、深く悩まず、事が起きてからの対処で充分だと私は思ってます。

  • いずみ

    いずみ


    コメントありがとうございます。
    確かに、私の反応を見ているような感じがあります…

    そういう時期なんですね…!
    下の子が泣いていると抱っこしたがったり、寝ているところに頭を撫でてあげたり、優しい行動もたくさんあるので、そういう行動のときこそたくさん褒めようと思います。

    • 10月1日
mama

保育士です‼︎確かに保育園では言葉で伝え続けます。でも正直無理です..わたしは上の子が2歳ですが、下の子は1歳で12ヶ月しか離れてません..赤ちゃん同士でうまく意思の疎通が出来ずに噛んだり押したりしてました。その都度わたしは同じようにしました。噛んだら噛んで、痛いよね、やだよねと伝え続けました。痛い事、嫌なことはその都度教えてます。今は全くしないし、人の気持ちに気づけるようになりましたよ♬

  • いずみ

    いずみ


    コメントありがとうございます。

    時には目には目をといった対応も必要になってくるのかもしれませんね…
    怪我させるかもしれないような危ない意地悪のときには、検討してみます。

    • 10月1日
ぴよぴよぽん

うちの子も意地悪します💦
パパとママと3人でお弁当持って遊びに行き、3人分の唐揚げを子供が独り占めしてたので、旦那がちょうだいと言うと、あーんとパパの口元まで持って行きましたが、パクっと自分で食べてました😅
有料の遊び場に行った時は、自分よりも小さい子に、おもちゃをどうぞと渡してあげてたので、身内には意地悪して反応を楽しみ、知らない人には優しく出来るのかな?と思いました😊
今のまま、言葉かけをしてあげたら、だんだんわかってくれるようになると思います❗️

  • いずみ

    いずみ


    コメントありがとうございます。
    唐揚げの独り占め、かわいいですね(;´∀`)

    うちの子も「どうぞ」は最近できるようになりました。
    少しずつわかってもらえるよう、根気よく対応したいと思います。

    • 10月1日