※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BB
ココロ・悩み

旦那と育児で喧嘩が多くて悩んでいます。手伝ってくれるけどイライラするし、キツイ言葉も。旦那が過剰に関わりたがるので、衝突が続き、辛いです。

旦那が嫌いになってきました。
出産して1ヶ月ちょい。
旦那が育児に参加してくれるのですが
たまにイライラさせられる事があり、喧嘩になります。
子供を産む前はキツイ言い方とかしない人だったのに
最近はキツイ言い方とかしてきます。
無視したり我慢できればいいのですが…。
私自身も育児疲れで当たってしまうのは悪いとは思うのですが、中途半端に手伝われるとどうしても喧嘩になりがちです。
頼らなきゃいいとは思うのですが、旦那が育児に関わりたがり過ぎるので衝突が耐えません。
もうヤダ!!!って気持ちになってばかりで悲しいです。
子供がいる前で喧嘩したくないのに…

コメント

ままり

ママの言い方もキツくなって、ご主人も自然とうつってきたんじゃないですかね。
夫婦は鏡と言いますし。
相手に優しく言って欲しいならあなたも優しく言わないと無理だと思います。

  • BB

    BB

    そうですよね…。
    何でこんなにイライラするんだろう。
    ホント自分でも嫌になります。

    • 9月24日
ガラスの靴(32)

育児に協力的ないい旦那さん✨とは思えないのでしょうか🤔❓
ガルガル期みたいなものですかね😂

  • BB

    BB

    最初はそう思ってたんです。
    最近は眠い中手伝おうとして来て、やり方が違うと強めに指摘しまう時があって…
    そうなるとキツイ言い方してきます。
    下手に手を出されると赤ちゃんのが寝なくなってしまうのでついイライラして口出ししてしまうのが悪いですよね。

    • 9月24日
deleted user

旦那さんが育児の手伝いされることがストレスなら、やんわり断ることは可能ですか?
産後生理が再開するまでは、この世の全てが敵!みたく感じられますから、すこし距離を置いた方が良いのかもしれません。

  • BB

    BB

    やんわり断っても「手伝いたい」と主張して来ます。
    生理が来たらイライラが落ち着いてくれたらいいのですが(^_^;)
    距離を置きたいんですが、実家も頼れずにどう距離を置こうかすごく考えてしまいます。

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育児の大変さを一緒に分かち合ってくれる、良いお父さんではありますが…
    そこまで面倒見たがるのなら、一度だけ朝から晩まで見てもらって、大変さを実感してもらうしかない(母親は離れて見守る)。

    距離を置くのは実家が一番なんですが…シェルターとかだと大事になりすぎる。

    • 9月24日
コデ

私も最近夫と喧嘩しました。

うちの場合は里帰りをしている私を気遣って夫からの連絡がなかった事に私の不満がぶつかりました。

私としては子供の事をもっと気にかけて欲しいと思っていたので、夫の育児の邪魔になるからという気遣いには気がつきませんでした。

お互いどう接して欲しいのか、はっきり話合わないと伝わらないと感じました。

里帰りから戻ったら、本格的に育児について夫と相談したいと思っています!

  • BB

    BB

    話し合いは大事ですよね!
    ウチも何度かケンカして一度家を飛び出してしまったこともありました。
    そのときに話し合いをしたのですが…
    どうしても衝突が耐えません(^_^;)
    しっかりとした話し合いをしても喧嘩してしまう日々に疲れちゃいます。

    • 9月24日
えみまま◡̈♥︎

今の時期とってもツライですよね…わたしもそのくらいの時期、目を合わせれば、口を開けば常に喧嘩、喧嘩、喧嘩でした(;_;) 出産前はほとんど喧嘩したことなかったのでほんとにもうツラくて(;_;) それから産後鬱になりかけ、母が喧嘩の仲裁というか、旦那とわたしの両方の話を聞いてくれてなんとかその時期を乗り越えました(;_;) きっとホルモンバランスの影響も関係あるのでしょう… イライラする気持ちもとても分かりますが、子供2人育てる気持ちで、旦那を一生懸命褒めて育てたら今では超イクメンになりました(o^^o)笑 BBさんも無理せず、時には誰かに話を聞いてもらったりするだけでも楽になりますよ!!

  • BB

    BB

    私も一度母が仲裁してくれて、何とか持ちこたえた事もあります。
    その時に母を悲しませてしまったので、今は極力母には頼らずに自分で解決しようと思うのですが(^_^;)
    旦那を褒めて育てたい気持ちはやまやまなんですが、やれてない事を
    やれた。やれる。と言われるとついギャッと言ってしまって(^_^;)
    母にも話せなくなってしまってココで吐き出してしまいました。

    • 9月24日
  • えみまま◡̈♥︎

    えみまま◡̈♥︎

    そうですか…キツく言ってしまうのが我慢できないなら、言ってしまったものは仕方ないのでちゃんと謝って、さっきはこうして欲しかったとか自分が冷静になったときにちゃんと話してみてはどうでしょうか(^^)? ちなみに私がそうです!笑

    • 9月24日
deleted user

わかります。産後イライラしますよね😭旦那さんも手伝いたいし子育てに積極的に参加したいけど、わからないこと多いし、結局は奥さんまかせになってしまうんだと思います😩我が家もそうです。やるなら最後までやってと思いますが、旦那が言うには、授乳してる間はパパの出る幕はあんまりないんだもんと拗ねてきます😂

ホルモンのせいでイライラしやすいというのもあるし、イライラしてるBBさんに旦那さんもイライラしてしまうのかもしれませんね😭私も産後はよく衝突するようになりました。なので冷静な時に産後イライラしやすいからあたったりしたらごめんねと前もって言ってます😂笑

育児を少しでも手伝ってくれるということは子どもに対して愛情があるからだと思います😃たぶんまったく手伝ってくれなかったらそれはそれで腹立ちますよね😂

私は旦那にイライラした時、子供はむっちゃ愛おしいので、この子産まれたのは旦那がいてくれたおかげよな〜って考えて旦那に対して感謝の気持ちを無理やり持ちます...すると少しだけイライラおさまります!!でもあたるときはむっちゃあたってますけどね😂


お互いうまくイライラと付き合っていきましょう😂

  • BB

    BB

    そうですよね。子供に愛情がある証拠なんですよね。
    手伝ってくれなかったら確かに腹立ちますし(^_^;)
    たまに感謝の気持ちは伝えたりしてます。
    でもいざとなると口出ししてしまう(^_^;)
    イライラしやすいよって言うのも伝えたいのですが上手く伝えられずにいます…

    口出ししてると、あっち行け!とか言われるのでついカッとなってしまう自分の性格も問題ですかね。。

    • 9月24日
りっちゃん

旦那さまも育児参加したいけどどうしたらいいのかわからないんだと思います。
産後で身体も気持ちも不安定で辛いでしょうが、こうして欲しい、そのやり方は嫌とかはっきり伝えないと向こうはわかりません。
わかってもらえれば後後の育児も楽になるかもしれませんよ。
せっかくやる気になってくれてるのでしたら上手く誘導させてみましょう。

  • BB

    BB

    育児のやり方の事でものすごく大きく衝突してから、あまり言わないようにしてました。
    それがイケナイのかも(^_^;)
    もう少し自分の気持ちが落ち着いたらちゃんと話したい気持ちはあるのに
    上手く伝えられなくて。
    誘導させられる大人な妻になりたいです。

    • 9月24日
deleted user

今ドキの旦那さんにしては育児に参加してくれるって珍しく良い事だと思います。ママは赤ちゃんとの時間が長いので慣れてはくると思いますが、パパは日頃はお仕事してからの育児になるので育児1年生でママの求める育児をするのは難しいかな〜と思いますよ。
誰しも自分流が違うとアレ?って思っちゃうとは思いますが2人のお子さんなので上手く補い合ってされてはと思います。
旦那さんも慣れない中一生懸命だと思いますしね。素直にありがとう♡と言って甘えて、たまには育児息抜きをされてはどうですか?!
旦那さんも分からない時はママに聞くと思うので少しだけ辛抱して様子を伺ってみてはと思いますよ。

  • BB

    BB

    そうですよね。すごく協力はしてくれます。
    自分の求める育児を押し付けてますよね…。
    休みの日に半日預ってくれて息抜きさせてくれたりするのに
    なんでこんなに旦那に素直になれないんだろう。
    ホント嫌いになる気持ちに悩みます。

    • 9月24日
yuu♡

ホルモンの影響ですかねぇ😖
新しい生活に気が立つこともありますよね、余計な仕事増やすされたり自分とはやり方が違って見ててイライラしたり色々と

きつい言い方などは
落ち着いて優しく伝えて見てもダメですか?最近きつく当たるよねってなんでなのか理由と、きつい言い方されるの辛いなど

中途半端にだと嫌にもなりますが
育児に参加する気持ちはいいことですよね。旦那さんの子でも有るので旦那さんのその気持ちは無くさない方向で
男性ってどうしても一つずつ言ってあげないと分からない方も多いので
面倒かと思うけど一つずつ教える他ないですかね、、😫

BBさんが必死に頑張ってるから尚更な感情なんだと思います。二人きりの時とはまた苛立ちや喧嘩などまた変わってきますよね💦

5分でも10分でも少し預けて一人で近所ぶらついてみたりはしてますか?一人でゆっくりお風呂に入ってみたり
ほんの少しでもリラックス出来たらまた気分も変わってくるかもしれません

ママもそうですが
パパもパパになったばかりなのでダメなことだらけかと思いますが関わりたがりな部分が余計な口出しじゃなく参加ならその気持ちだけは理解してあげて欲しいです☺️

具体的な内容が分からないので質問の意図と違ったらすみません、また長くなってごめんなさい😫

  • BB

    BB

    細かくアドバイスや指摘して頂きありがとうございます(*^^*)

    お互いに親になったばかりで気持ちが追いついてないのかもしれません。
    旦那も頑張って協力してくれてるのに
    私が口うるさいからキツイ言い方になってしまうんですよね(^_^;)

    リラックスする時間も多々与えてくれています。
    それなのに私は当たってばかり。
    ホルモンバランスのせいだけにしたくないけれど旦那と改めてまた少し話し合いをしないといけないな。と思いました。

    • 9月24日
  • yuu♡

    yuu♡


    世の中には育児を全然手伝わない男性も多いので素敵な旦那さんだと思います☺️

    気が立ってるんですかね
    慣れない育児必死にやってるからこその感情だと思うので旦那さんの良い所は理解しつつ自分のこともあまり責めないであげてください

    慣れない育児、ホルモンの影響、寝不足が重なれば誰しもピリピリしたり泣きたくなったり平常の頃の様には難しいと思います(*^^*)

    • 9月24日
ちぃ

ちゃんと話し合いされたらどーですか?
こーしてほしい、あーしてほしいって。
まずそこからかと。
それしないのに愚痴を言っても何にも始まらないと思います。

ザクロン

産後10ヶ月から一年くらい経つと収まると思いますよ。
ホルモンは本当に心身に影響するので、あなどれないです。😓
うちも育児にすごく参加してくれて、沢山助けてもらっても
産後しばらくはイライラが止まらなくてキツイ言い方したり、毎日怒ってばかり居ました(~_~;)
あの頃なんであんなだったんだろう?って位に今はまったくないです。
身体と心が修復されるのを待ちつつ、こういう状態でイライラしやすくてゴメンね、いつか落ち着くから
ってことを前もってご主人に話しておくと良いかもしれないですね。

ちゃんまり

分かります!とても分かる😭
人それぞれ、その立場になって
みないと分からないことで
別に主様が悪いとこはないので
悲観的にならないでいいと思います。
そもそも育児に参加とか協力とか
2人のこどもだから当たり前の
ことですし、イクメンだから
いい旦那さんということはないかと
私は思います。

中途半端はとてもイライラしますね🤣
うちも食器など洗うのは
いいのですが、ベタベタしてて
結局全部洗い直しになるし、
洗濯物も畳み方が違っていたり
最終的に喧嘩になるので
何もしないでほしいです😰
お互いイライラしますからね。笑

こうなってしまうと
喧嘩してもずっと折り合いが
つかないままですから
余計にきついでしょう。
私もどうしようもなく嫌になって
でもすぐに離婚できる訳もなくて
洗濯物を干しながら、料理しながら
皿を洗いながら泣きました。笑

そんな中で少し自分を楽にするため
これからの事を少しだけ大胆に
考えてみるようにしました(^^)
例えば、1年後、5年後は
自分が挑戦したかったことに
取り組んでいる、
この人とは居ない、
子どもとどこに行って、
美味しいもの食べるために
ちょっと貯金しよ
て感じで自分にとって
happyなことをひたすら頭の中で
ぐるぐるさせるんです。笑

何の解決法にもならないかも
しれませんが、とにかく
自分を責めることもないですし
抱え込まないで下さいね☺️

きこ

よく、旦那さんが変わってしまったと聞きますが、
変わってしまうのは妻の方です。心当たりはありませんか?
多分ですが。あなたが旦那さんに感謝できなくなってしまっただけで、旦那さんは前と変わらずあなたに優しいはずですよ。
夫は妻に比べて、子供と接する時間が短いです。そんな夫に、妻と同レベルの育児スキルを求めるのはお門違いです。自分が出産した時のことを思い出してください。おむつの替え方も抱っこの仕方もわからなかったですよね。旦那さんも、出産直後のあなたの気持ちときっと同じです。お世話したいけど、やり方がわからないんです。
育児参加したい旦那さんの気持ちがなくなってしまうと、その気持ちはなかなか戻りません。その前に、あなたが少し妥協しなければ…。