※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
子育て・グッズ

子供の誕生日の重要性について相談しています。周りと異なる考え方について疑問を感じているようです。

子供の誕生日ってそんなに大切ですか?

うちでは、誕生日は生まれた本人を祝う日ではなく
産んでくれたことに感謝する日です
なので、ケーキもプレゼントも親がもらえる日です。

私には子供が祝ってもらってケーキやプレゼントを受け取る意味がちょっとわかりません。
新しい年齢を迎えた写真はしっかりあります。
私の子供にもそういう方針で育てていきますが

昔から友達には有り得ないとか、おかしいとか、可哀想だと言われます。
何がかわいそう何でしょうか。

同じ日本に住んでいても多文化や家庭によって方針は違います。
周りと違うとかわいそうなのでしょうか。
クリスマスやお年玉や誕生日なんて私は必要ないと思ってます。
そんなわざわざ特別な日と、決めてお祝いせずともいいと思います。


みなさん、クリスマスやお年玉必要だと思いますか?
誕生日は必ずしも子供が祝ってもらう日でしょうか?
苦労せずに何かが貰える日が決まってるなんて私はちょっと反対です。
もちろん自分がそういう育てられ方だったから無いことに偏見がないのかもしれません。
子供の頃は何もせずとももらえる日が決まっているなんて羨ましいとは思いましたが、今親になる目前、あぁ確かになあと納得できます。

コメント

tkrzwcsk

まるふみさんがそういう考えでそういう方針ならそれで良いのではないでしょうか?素敵な事だと思います。

私は誕生日は本人を祝う日で育ってきたので、子どもにもそうして行きます。

正解はないのでは…?

私は親になって、子どもが無事に生まれてきてくれた事、無事に1歳になって、2歳になって…って、本当に奇跡だと思うので、お祝いしたいと思ってお祝いしてます。これからも無事に成長してねって願掛けもあるのかも…です◡̈

子どもが大きくなって、まるふみさんの様に自分の誕生日を『産んでくれたことに感謝』してくれたらそれはものすごく嬉しいです♪
そういう子になってくれたらいいなぁと思いました!

  • さかな

    さかな

    正解はないですよね
    私は間をとってお互いを祝う日にしようかな…と思い始めてます。
    感謝する日とされる日があっていいと思いますし、お互いを思い会える日にしたいと思います!

    • 9月21日
湊mama💓

クリスマスや誕生日やお年玉は
小さい頃唯一楽しみだったので
私は必要かなー!と思います🤔

むしろ普段から買い与えるのであれば
必要はないと思いますが(´・ω・`)

中学を卒業してすぐに働き出したので
それからは、親に渡す側ですが
小さい頃はあってもいいと思います🔅

茅

方針は違う、それが全てだと思います◡̈*
まるふみさんのご家庭がそうなのであれば、それで良いと思いますし、そうでない家庭はそうでなくて良いと思います。
それぞれの家庭が違うのだと理解されているのに、苦労せずにお金や物がもらえるのは反対と言うのはちょっと、ん?🤔💭ですが…

誕生日は産んでくれた親に感謝する日というの素敵だと思います☺️💓
いいですね💗

私はお祝いする過程に生まれ育ったので、子供にはお祝いしますが、私は、一年間無事に何事もなく育ってくれてありがとうの意味があると思っています。
毎日贅沢をさせてあげられる訳ではないので、誕生日くらいは喜ばせてあげたい、そんな感じです。
いろんな家庭の形がありますよね😊💕

deleted user

お誕生日って産んでくれてありがとう、産まれてきてくれてありがとうって思い出せる特別な日かなと思います!
毎日思てたらなによりですけどね!
でも好きな人にはプレゼント贈るのって嬉しいという感覚と同じで、産まれてきてくれた特別な日に年に1回お祝いしたい!という気持ちで、その気持ちの表現としての物というのもあると思います。
なしの家庭があってもそれぞれの方針なのでいいですが、友達同士でも誕生日のプレゼント交換って日本において普通なので、その感覚がなく今までプレゼントしたことがないとなると友達関係もちょっと気になるなーとは感じました。

  • さかな

    さかな

    いいえ、私にはその感覚は理解できませんが、友人には渡しています。
    特に気持ちはこもってなく、ただそういうものを渡さなければならない日として渡していました。
    友人から受け取ったことはありますが、なぜお祝いされるか意味がわからなかったです。
    家庭内では家庭のやり方
    外では外のやり方があるのを知っていたので、周りに合わせてやってはきましたし、仲の良い友達には家庭のお話もしているので私の気持ちも理解してくれていますし、形だけのプレゼントでも喜んでくれる親友もいますし、理解できないことを分かっていても、私にプレゼントしてくれる友人もいます。
    友人に恵まれているのでそこの所は喧嘩もイジメもなく、結構大丈夫でした。

    • 9月21日
のんびりママ

よそはよそ!うちはうち!で、いいと思いますよー。

まるふみさんは産んでくれたことに感謝する日で育ったのでそれが普通。
他の家庭では子供に祝う日で育ったのでそれが普通。

ただ、日本では圧倒的に誕生した日を祝うので少数派の方は周りから変わってると言われるのは少なからずあると思います(^_^;)

生まれてくるお子さんが、将来周りの子に言われたり、お友達はみんなプレゼント貰ってるのになぜ僕(私は)貰えないの?と凹まないか、そこだけは心配してあげてくださいね(o^^o)

  • さかな

    さかな

    うちの親は日本人ではなく、日本にだけとらわれないで広く世界を見て考えろという人で
    日本の文化が全てではなく、世界の色々な暮らしや育てかたを混ぜこぜにして私を育てました
    要するに大雑把なんですが…
    なので私も子供には日本だけにとらわれずに世界を見て欲しいし、色々な国の赤ちゃんの育てかたで私がいいなあと思う方法で育てていきたいと思っています。
    日本にいる以上、日本の育てかたや方針が多くて当然ですし、うちの家庭は結構変わっていると私自身も思うことがありますので、私はそこを少しマイルドにわが子を育てていきたいと思います。
    色々な方針があって否定されるかもしれませんが、私は私なりにやってもいいんだと、思えました

    • 9月21日
あーちゃむ

私は必要だと思いますッ

誕生日に子供を祝うのは
私を選んでくれて産まれてきてくれて成長をみせてくれてありがとうと1年1年をふりかえる日だと私は思いますッ(*´ー`*)
私は我が子に選んでくれて産まれてきてくれてとても感謝しています
子供を産むということは奇跡に近いことですし
もっと奇跡なのは1年1年成長し生きてくれることですッ
苦労せずになにかがもらえる?
子供が苦労してないと本当に思いますか(・・?
今お腹の中で生きようと頑張ろう
ママもキツいかもしれないですが
今一番苦労してるのはお腹のこですッ
ちょっとしたことでもいきたえることがあります
産まれてきてからも言葉も喋れずに伝えたいのに伝えられずとても苦労してると私は思いますッ
私は子供の笑顔がみたいのでプレゼントをしますッ(*´ー`*)
まだ一歳になったばかりですが祝ってくれているのはわかるみたいで
ケーキも玩具もとても嬉しそうにニコニコ笑顔で私も幸せな気持ちになりましたッ
大人の考えと子供の考えは違うので今はいいかもしれないですが
行事がわかるようになったとき考えてあげるのもよいかと
あなたはよくても子供はまわりはしてるのになんでと思うこともありますょ
産んでやったと自分に感謝するのではなく産まれて選んでくれた子供に感謝してください

  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    考えはひとそれぞれなので子供を悲しませなかったらそれでいいと思いますッ(*´ー`*)

    • 9月21日
  • さかな

    さかな

    私自身がそういう育てかたされてきたので子供の気持ちは多少わかると思います。が、私には自分がお祝いされる意味がよくわからないのです。
    なので当然祝う理由もよくわかりません。
    そういう育てられ方でしたので理解できないのです。
    理解せずともプレゼントやケーキを与えることはできますがそれはその生まれた日でなくともできるのになあと思ってしまいます。
    私は普段から子供に感謝しますし、わざわざ記念日を作らなくても愛します。
    毎日が記念日だと思ってるので特別な日がなくていいと思ってます。

    それと、ひねくれた言葉かもしれませんが、子供も親もお互い選べないと思います。
    なので選んでくれて感謝する。のは私は違うなあと思います。
    虐待されてる子供がいる以上、とてもじゃないけれどそんな親を選んで生まれてきたなんて思えないので
    明白だなと思うからです。

    • 9月21日
みったん♩

これから出産するにあたり、まるふみさんも痛い思いをするかもしれませんが、子供も痛い、苦しい、きつい思いをして生まれます。なので誕生日は生まれてきてくれてありがとう。生んでくれてありがとうの日でもいいのではないでしょうか?😌✨
クリスマスはもともと外国の行事なのでしなくてもいいかもですが、子供の頃はそれが楽しみなものですよね💗お年玉もいつからはじまったかはしりませんが、別になしでもいいと思います!
まるふみさんがそれでいいって思ったやり方でいいと思います❣️

  • さかな

    さかな

    私もそう思います
    私は親だけを祝う日でしたが
    私の子供にはお互いを祝う日にしたいと思います!

    クリスマスは一応ありました
    でもプレゼントとかは特になかったです。ただいつもより豪華な食事にあり付ける日でした

    お年玉ですが、最近は夏にもお年玉を渡す家庭が増えてきたとニュースで見掛けました。こうして親の負担が増えていくのかと眺めていました(笑)
    私の家庭で親からのそれらはありませんでした。
    が、知らないおばあちゃんからお金を頂いたりしたことはありました。今思えば親の知り合いだと思います。
    とはいえ数100円でしたので特に特別に感じることもありませんでした(笑)

    もしかしたらすべて私に物欲がなかったおかげで成り立った生活だったのかも知れません(笑)
    ほかの子供たちみたいに物欲があれば私ももう少し疑問を持っていたかも知れません

    • 9月21日
  • みったん♩

    みったん♩

    お互いにありがとうと言える家庭素晴らしいと思います😌✨

    一応私はプレゼント貰ってたんですがそんなに高価なものはもらってません❣️小さい頃に見てしまいました!
    でも豪華な食事だけでも、楽しめるしそれが思い出になりますよ😻

    お盆玉ですよね!私もそんなん言ってたらキリないじゃんって思います笑
    私はお年玉だけですがそのお金で、お洋服やゲームを変えてお正月は好きでした😉

    友達が持っていたら、私、僕も欲しい!って思うことが来ると思います、そういった時に、お小遣いを貯めて買う。とか金銭面で考えながら使うことができるようになりそうですね👍

    • 9月21日