※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなみ
お仕事

児童発達支援センターの児童デイで働いている方、1日のスケジュールや勤務形態を教えていただけませんか?経歴やピアノの苦手なども。

児童発達支援センターの児童デイで働いている方いませんか?
センターによって職務内容は違うと思いますが、参考に1日のスケジュールを教えてください。
ちなみに、勤務形態も教えていただけると嬉しいです。

私は、保育士、幼稚園教諭一種を持っており、知的障害児施設で3年間、加配保育士として保育所でADHDの子どもの支援を1年間、市役所の子育て課で3年間働きました。
求人で児童発達支援センターの児童デイの契約社員の応募があり気になっています。
ちなみに、ピアノは苦手です。

コメント

くまのこはるさん

主人が児童デイの施設長をしています。
日曜日のみ休みです。

学校がある日は、午前〜下校時刻まで事務作業
→それぞれの下校時間に合わせて学校に迎えに行く
→18時半になったら順番に子どもの自宅まで送迎
平日は来る時間がバラバラなので、基本室内で遊び、宿題、おやつ。

土祝や学校行事の振替など、学校がない日の開所時間は9時〜18時半。(それに合わせて送迎)
丸一日預かるので、午前中に公園行ったり水族館や博物館などに出かけ、お弁当とおやつの時間があって、その他は自由遊び。

社員の中でその日のリーダーを決めて、他の社員パートさんが補助するって感じらしいです。
私も元保育士ですが、聞いた感じだと活動の流れは保育園みたいな感じですね〜(^^)

主人の働く児童デイでは、ピアノは弾ける人が弾くって感じらしいのでご安心を!笑

  • ちなみ

    ちなみ

    施設長されてるんですね!
    詳しく聞けて感謝です!

    やはり午前から下校時までは事務作業なんですね!
    ちなみに、事務作業は専門知識がいるような仕事なんでしょうか?

    ピアノの件ありがとうございます。

    求人があるところは、支援センターの隣が支援学校で、下校後、設定保育で歌と手遊びがあるようなことをかいていました。
    保護者の方には待合室みたいなところで待っててもらうみたいです。

    センターによって違うのですね!!
    本当にありがとうございました!

    • 9月17日
べごさん@年度末進行中

児童発達支援事業所と放課後等デイサービス事業所を運営&児童発達支援管理責任者をしていました(1年7ヵ月前まで)
児童発達支援事業所は0歳時~6歳時対応ですので、ご利用希望があれば開所時間午前8時半~午後5時半までのお預かりをいたします。
放課後等デイサービスは小学1年~高校3年(18歳)までですので、私の地域は児童発達支援事業所のニーズより放課後等デイサービス事業所のニーズが高く小学生以上のご利用者が多数でした。
やはり事業所のカラーがありますので、私が運営していた事業所は発達障害に特化した内容でサービスを提供しておりました(個別支援計画に基づき、SSTを中心とした内容で)。
スタッフには、児童発達支援のご利用者がある時と放デイのみシフトを変則的に替えていましたが、基本は児童発達支援事業がない場合は午前はミーティングや事務作業、午後は受け入れ準備→送迎→おやつ→宿題→個別課題もしくは集団活動→自由活動→送迎→スタッフミーティング→帰宅でした。
土日祝祭日はお休みでした。
私は管理責任者でしたので、鍵開け鍵締め責任業務が仕事でしたが、スタッフはフルタイム&パートタイムの隔たりなくざっくばらんにミーティング時には意見の交換、情報の共有をしながら風通しの良い職場を心がけていましたし、スタッフはママさんスタッフがほとんどでしたので、残業なくお子さんの行事には出られるようにシフトを調整していました。
すべては、その事業所によるかと思いますが、ご参考にしていただければ。