※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トキマ
子育て・グッズ

赤ちゃんの経管栄養について不安があります。経験者の話を聞きたいです。

経管栄養をされた赤ちゃんのお母さんいらっしゃいますか?

うちの子は1,044gの極低出生体重児で産まれて、現在6ヶ月修正3ヶ月で5,100gです。

搾母とミルクを哺乳瓶であげて育てているのですが、嫌がって暴れてなかなか飲んでくれず、担当医に相談したところ、無理やり飲ませるのはお互いのために良くないから、経管栄養をしてもいいかもねと言われました。

自分でチューブを胃まで通すということが出来るか不安です。よく動く子なのでチューブを寝ているうちに抜いてしまわないかということも心配です。
経管栄養をするとますます口から飲んでくれなくなるとネットで見たこともあり、決断出来ないでいます‥

経管栄養の経験がある方いらっしゃいましたら、お話聞かせて欲しいです😣

コメント

まれ

600gで産まれましたけど
元気に過ごしています( •̀∀•́ )

お医者さんが言ったことには
従い、それに寄り添うような
しばらく生活をしていました。

1日1回や2回口に当ててみたり
試してみるのも勧められましたよ✩

  • トキマ

    トキマ

    ご回答ありがとうございます!
    お子様うちの子より小さいベビちゃんだったんですね!お元気ということでなによりです😊
    口に当てるというのは哺乳瓶をでしょうか?

    • 9月14日
  • まれ

    まれ


    色々とまだ通って経過見の
    ところは沢山ありますが、
    それなりに元気です( ・ᴗ・ )⚐

    そうです(><)
    それでも効果ない子も
    居たりするらしいですけど(><)

    • 9月15日
miomam

経管栄養での育児をしていたものです。子供は現在10ヶ月で9ヶ月まで経管栄養でした。私も最初はチューブを自分で入れたり、抜けたらどうしよう?周りの目が気になる。などなど、不安が沢山でした。
しかし、経管栄養しなくては、子どもの発達や成長に影響があると思い、経管栄養でミルクをあげていました。
調べれば調べるほど不安になるし、おっしゃる通りチューブをすると余計に飲まなくなると聞いたこともありました。
私の経験上ですが、チューブをすると時間を決めてミルクを入れるので空腹感があまりなく、お腹が空いた泣くことが無ければ、グビグビ飲むということもありませんでした💦
しかし、体重も少なく体力もない為哺乳力が弱い。だから、飲まないということもありました。
だから、チューブを入れているから飲まないのか、哺乳力が弱いから飲まないのかわかりませんでした😅
ただ、確実に実感しているのは、経管栄養によって、しっかりと規定の栄養と水分量を与えられたことによって、子どもの体は少しずつですがしっかりと大きくなり、体力もついて、いつのまにか哺乳力も付いたということです。

自分でチューブを入れることについでですが、オリーブオイルやサラダ油を先端につけると入れやすかったです。あとはタオルで子どもを巻いて行っていました。
ミルクを入れなくてもいい時間の間に
チューブを抜いて写真をとってみたり、外出したり、
チューブを固定するテープに季節ごとに絵を描いたりして、楽しんでいました😅

経管栄養と、5ヶ月からの離乳食のおかげで、今は成長曲線の下のラインに乗るようになりました!

いまでは、経管栄養に感謝しています。

共に育児頑張りましょう😊✊️

  • トキマ

    トキマ

    温かいご回答ありがとうございます😭
    実際に経管栄養をされた方のご経験が聞けてすごく参考になりました!

    現在7ヶ月になるのですが、最近全く体重が増えなくなりました💦

    ちょうど今日病院の受診日だったのですが、今から経管栄養を始めても嫌がるしあまり現実的ではないと言われました‥なんだか行き詰まったような気持ちになってしまいました😣
    悩んでいないで早くから経管栄養をしていればよかったな‥

    離乳食はすんなり食べてくれましたか?離乳食まで嫌がられたらどうしようと躊躇してしまい、まだ始められていないんです😣
    首がまだ座らないので専門のリハビリに通うことになったのですが、そこで摂食についても診てもらおうと思っています。なにか解決策が見つかるといいな✨

    長々と自分のことばかりすみません💦
    お互い、育児がんばりましょうね❗️
    元気ですくすく大きくなりますように‥❤️

    • 10月16日
  • miomam

    miomam

    うちも7ヶ月から増えが悪くなりましたが本当に少しずつ増えてる感じです!
    離乳食まで食べてくれなかったらどうしようという恐怖心がとてもありました。けれど離乳食を食べれば増えるかも!と、離乳食にすがるように5ヶ月なってすぐに始めました。やはり、始めて1ヶ月は吐いたり、嫌がったりすることが多く毎日、食べることも飲むこともできないのかと絶望感を感じていました。けれど、無理に食べさせることだけはしないように食べない日は割り切ってました(^^)あとは、大人が食事の時は美味しく食べる様子を見せたり、大げさに『美味しい〜』とかってやっていました(笑)

    あと、私も月一回の摂食のリハビリに通っていました!専門的な話を聞いたり他の子の話を聞いたり、私自身良い刺激になりました!

    いい解決策が見えてくるといいですね☺️

    • 10月16日
  • トキマ

    トキマ

    お返事遅くなりすみません💦
    7ヶ月から増えが悪くなるんですね!同じように飲ませているのに全く増えなくなってしまったので、もっと飲ませなきゃと必死になっていました😣
    スプーンの練習を始めたのですが、やっぱりオエっとなってせっかく飲ませたミルクを吐いてしまい、もうダメだ‥と落ち込んでしまいました😭
    でもみんな最初から上手い子ばっかりじゃないですよね!もっと長い目で見て楽しくやらなきゃと励まされました✨

    周りの子がお座りして離乳食をパクパク食べているのを見ていて凹んでしまっていたので、miomamさんとお話し出来て気持ちが軽くなりました❤️本当にありがとうございます😄

    お互いのベビちゃんが元気ですくすく大きくなりますように‥✨もしよかったらまたいろいろと相談させてください😊

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなりコメント失礼いたします。
    現在4ヵ月の娘を育てる新米ママなんですが、
    同じくミルクを嫌がりなかなか飲んでくれず、落ち着いたところで飲ませてもなかなか沢山は飲めず、ここ1ヵ月ほど成長不良で入院をしています。 特に疾患や持病があるわけでもないのですが、母乳もミルクもあまり好きではないようで、ずっと少なめの哺乳量で今日まで来ました。
    今は点滴をしながら、今まで通り口からの哺乳で、どうにか脱水を回避し、体重をキープ(2週間まったく増えてはいません。)していますが、今後の成長のために、チューブを勧められました。

    マキトさんのお子さんは、チューブをされて、順調に成長・チューブ卒業という流れになりましたか??

    経管栄養をするとますます飲まなくなるというのをよく聞くので、私も決断出来ずにいます。
    ぜひ、その後の経過をお聞かせいただきたいです。

    • 3月30日
  • トキマ

    トキマ

    こんにちははじめまして!
    うちの子は結局、経管栄養をしませんでした。少しずつながら体重は増えていて、頭位はちゃんと成長しているので、脳に問題が生じる程栄養が摂れていないことはないと言われ、今から始めてもチューブを引き抜いてしまって続かないだろうからという理由でした。かわりに専門のリハビリ施設に通い少しでもミルクを飲む方法を考えてもらったりしましたが、そんなに効果はなかったように思います。

    その後も嫌がるミルクをなんとか少しずつ飲ませてしのいでいる日々だったのですが、1歳になった頃ノロウィルスで入院して回復してから、なぜかミルクをゴクゴク飲むようになり、吐くこともなくなりました!

    3歳になった今は、身体はまだ成長曲線を下回っていますが、発達面は問題なく同い年の子に追いつきました!未だに小食ではありますがパクパク食べます。保育園に通って他の子と同じように過ごしています。

    なぜノロウィルスから回復してから飲むようになったのかはよくわかりません💦毎日頻回にミルクを飲ませていたのですが、ノロウィルスで入院している間は無理に飲ませることをしなかったのが逆にそれがよかったのかもしれません。

    あまり参考にならない回答ですみません💦ミルクを飲まないと辛いですよね😭わたしもずっと悩んで毎日ミルクのことばかり考えていました。
    なにか答えられることがあればなんでも答えます!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙏🏻
    お子様、もう3歳なんですね!!
    そして、ミルク拒否も克服し、経管栄養もしなくて済んだようで良かったですね✨

    うちは大きめに生まれたため、今はまだ体重も成長曲線内で今のところは発達具合も普通なんですが、哺乳拒否気味がかれこれ2ヵ月ぐらい続いてるため、体重がほとんど増えずで…経管栄養を提案され、保留中という感じです😢💦
    ウトウトしている時に飲ませたり、抱っこの姿勢や寝かせたり、哺乳瓶やミルクの種類など、色んなことを試してはいるのですが、なかなか劇的な変化はなく😅😭💦
    ゴクゴク飲む日が来て欲しいと願うばかりです。。
    宜しければ、通われたリハビリ施設や病院等、教えていただけませんか?

    • 3月30日
  • トキマ

    トキマ

    うちは愛知県なんですが、医療療育総合センターという所に通っていました!その頃は春日井コロニーという名前で、障害者の方を専門に診ている病院です。嚥下摂食障害ということで、哺乳の仕方やケアをしてもらいました。離乳食もなかなか進まなかったので結局2歳位まで通いました。

    実際にミルクをあげる所や離乳食を食べさせる所を療養師の方が見てくれて指導してくれるので、いろいろ参考になりました!子供の扱いもプロなので、息子も楽しんで通っていました😊残念ながら目に見えた効果はなかったですが、専門家の方に診てもらっていることはすごく安心感がありましたし救いになっていたと思います。

    他にもうちの子は首や腰の座りも遅かったので整形外科の小児リハに通ったりしていました。保健師さんもマメに来てくれていろいろ相談に乗ってくれていたので、周りに助けられていたなぁと思います☺️

    わたしの個人的な意見ですが、はじめてのママリさんのお子さんはまだ4ヶ月で哺乳拒否なのも2ヶ月位で発達も遅れていないようですし、経管栄養はもう少し様子を見てもいいのかなぁ?と思いました。もちろん専門家の方の意見が大事なので、今の先生や保健師さんや公的な相談機関など、いろいろな人の意見を聞いてから決断しても遅くないのではと思いました!

    ちなみにうちの子は、抱っこして飲ませながら歩き回ってリズムを刻んだり、ちょっと振動を与えながら飲ませると飲んでくれることが多かったです!マンションの下の階の人から苦情が来ましたが(笑)💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に色々と教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️✨
    愛知県なんですね🙌🏻 私は神奈川なんですが、嚥下摂食障害の外来などを受けている病院を探してみようと思います🙏🏻
    プロの方に診てもらえるのは安心感がありますよね! 1人で考えてると不安や心配ばかり募るので…話しを聞いてくれる人がいるだけでもきっと違いますよね😭

    そして、アドバイスも有難うございます🙏🏻✨私もまだまだ決断出来ずにいるので、もうしばらくは通院しながら様子を見てみようかと思います。
    うちは、3200グラムの大きめで生まれ、4ヵ月ちょうどで6000グラムです。一日のミルク量は600から700前後で、体重もミルク量も極端に少ないわけではないのかな?と思うのですが、
    気分によって500ぐらいしか飲まない日があったり、泣いて嫌がり、飲ませるのに1時間以上かかることもあったりで、体重増加も緩やかな為、経管栄養を勧められた感じです。
    経管栄養をする程のレベルなのか?それとも成長の為に割り切るべきなのか?と悩んでいるところでした。

    うちも同じく、抱っこユラユラや、おしりトントンでリズムを刻みながら、ウトウトしている時を狙って飲ませています😂
    マキトさん、マンションの下の階から苦情が来るほどだなんて…本当に頑張りましたね!!笑🤣

    • 3月31日
トキマ

お返事遅くなってすみません💦
うちの子も1歳位まで600前後しか飲みませんでした😭同じく1時間位かけて飲ませたのに、全部吐き戻されたりしてほんとノイローゼになりそうでした。
そんな様子だったので担当医から経管栄養を提案されたのですが、成長面では少しずつでも増えているからどうしてもではないというような感じで言われたと思います。
体重も同じ量のミルクをのんでいても全く増えない時期もあれば増える時期もあるので、長い目で見ても良さそうな気はします😊

エネーボやエンシュアなどの栄養剤を飲ませたことはありますか?ミルクより高エネルギーで栄養価も高いので、少量でも体重が増えるからミルクのかわりにあげてみてと言われてやってみました。結局うちの子は全然飲まないし吐くしですぐやめましたが、そんなに方法も一応あるみたいです🙋‍♀️