※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
家族・旦那

今自宅で認知症のおばあちゃんの介護をしています。私はおばあちゃんが…

今自宅で認知症のおばあちゃんの介護をしています。
私はおばあちゃんが好きな物を作ったり、湿布貼ってあげたり、オムツ替えたり、やって欲しいことは全部やってあげています。
するとおばあちゃんはこんなに優しくしてくれるのは、かりんちゃんだけだよ。
と大泣きしていました…
それをみた母が私になんでもかんでもやるから甘えるんだ💢やらなくていい💢
あなたは自分の子供だけの面倒を見なさい!と怒ります。
おばあちゃんには甘えるな!💢なんでも甘えたから動けなくなったんだろ!と怒ります…

どうしてあげればいいのか…
アドバイス下さい😣

コメント

にゃかむら🐱

かりんさんが、してあげたいことをしてあげたいだけ、してあげるのがいいと思いますよ😌
うちも同居していた祖母が重度の認知症だったのでよくわかります💦
今はもう亡くなってしまったんですが、もっと色々してあげたらよかったと後悔しています😢
確かに、自分で何もしないと余計に認知症は進んでしまいますが、きっとおばあちゃんはかりんさんが色々してくれて嬉しいんじゃないかなって思いました。

  • かりん

    かりん

    そうですね…
    買い物に行こうとしたり、洗濯物を干しに行こうとすると、寂しい寂しい。
    どこにも行かないでと言われます
    母は放っておけ。
    と言います…。

    • 8月23日
ノンタン

偉いですね。
小さい子を抱えて、介護は大変だと思います。
私は介護施設で働いており、認知症の方を毎日みております。
介護って本当に大変なのに、そんなに献身的で素晴らしいです。

お母様は嫉妬してるのではないですか?
例え認知症だって、自分に優しくしてくれてるかどうかは分かります。
もちろん誠意が伝わらないことも一杯あります。
認知症は、色んなことが分からなくなる(忘れる)ので、不安がついて回ります。ここはどこ?お金は?家族は、色々思い出せない…など。
辛かったり、不安だったりするなかで、お孫さんに優しくされて、とっても嬉しいし、素敵な老後を過ごせてますね。
やってあげられることを、かりんさんが苦痛にならない程度にしてあげてください。
介護は向き不向きがあります。
お母様は、直接的な介護でなくても、ご飯を作ったり掃除をしたり、お金のことを担当したりしたらいいと思いますよ。
そういうことも、おばあさまの介護だと、みんなで認めれば、役割分担として、お母様も気持ちが楽になるのではないでしょうか?

  • かりん

    かりん

    母、叔母さんも料理を作るのが苦手で作りません…
    私は料理をするのも好きだし、介護をするのも苦じゃないんですが、母に仕事しないで楽そうで良いよねと嫌味を言われ腹が立ちました…
    おばあちゃんだけじゃなく。子供の面倒だってみてるのに…と。
    おばあちゃんのオムツ替えだって息子が近づいてきてしまうので、オムツを替えるのにも時間がかかるし、立ち上がれないお婆ちゃんを起こしてご飯食べさせるのも、大変なのに…

    • 8月23日
  • ノンタン

    ノンタン

    そうそう!
    施設でも、文句いったり、いちゃもんつける人って、介護の大変さも知らない面会に来ない家族なんですよねー。
    ちょこちょこ面会に来る人は、大変さも分かってるから、変なことあまり言ってこないです。
    息子さんとおばあさまには、ちゃんと愛情伝わってますよ(^_^)

    お母様になんと言われようとも、一生懸命している姿勢は、例え小さい息子さんもきっと分かってます。
    素敵なママです。

    疲れすぎないように、もし必要なら介護サービスを利用してみてくださいね。それが、長く介護を続けるコツです!
    頑張ってください。

    介護も育児も、やってみないと大変さはわからないです。
    でも、

    • 8月23日
  • かりん

    かりん

    そんな風に言ってもらえるのはここだけです…。
    母には息子よりお婆ちゃんを中心の生活になっている。
    そんなの母親じゃないと言われます‥。
    素敵なママの自信がないのにさらに追い打ちをかけることを言われ、今日母の前で大泣きしてしまいました…。
    情けない話しです…。

    • 8月23日
  • ノンタン

    ノンタン

    そんなことない!
    人には色んな状況があります。

    私は3人目の年が離れて産まれたので、上の子達には赤ちゃんのことで我慢させてるし、赤ちゃんには上の子の行事で連れ回すこともあるし。
    同じ兄弟とはいえ、色々葛藤もあります。
    それが親の介護の人もいるし、おばあさまの介護だってありえます。
    育児が100%優先は、普通に生活してたってあり得ませんよね。
    いろいろあるけれど、後悔しないようにしていいと思います。
    決してかりんさんが悪いわけではないですよ。
    人に誇れることをしています。

    我が家は、2日ほど前に、食事をしなくなった祖母が入院し、食べなければ年は越せないと言われてます。
    すこし住んでいるところが離れているので、私はなにがしてあげられるか悩み中です。
    母は嫁という立場ですが、看取りで動けるように、今月一杯でパートを辞めるようです。

    本当はお母様が「ごめんね、ありがとう」とならなきゃいけないと感じちゃいます。

    • 8月23日
  • かりん

    かりん

    そうですね…
    私の母も私の運動会一度も来たことも無かったし幼い頃は夜誰もいないし、朝は誰も起こしてくれないのが当たり前で一人っ子で、寂しい想いをしていました。
    夏休み、冬休みになるとお婆ちゃんが遊びに来てくれて凄く嬉しくて。
    お婆ちゃんが帰るとき毎回、寂しいと大泣きしてました…😭

    そんなお婆ちゃんに恩返ししてあげれたらと思い、色々やってあげてしまうのですが…。
    甘やかすな。
    甘やかすのは結局本人の為にならない。 食べ無いで死んだら結局は本人の責任だと言います…。
    気持ちはわかりますが、イチイチ嫌味なことを言う母にイライラしました。
    私は何もしていないからストレス無くて良いよねとか…。
    自営業で保育園に空きがないので息子おぶりながら仕事してるし、周3日だけですが…それで家事が溜まるので、
    休日にお婆ちゃんの介護、洗濯、掃除、買い物してすぐにまた掃除、料理と私だって頑張ってるのに部屋が散らかって息子放って置いてるなんて言われます‥
    その母の言葉にイライラしてしまい  ます…。
    息子一人でも大変なのに…
    私だって休みたいし遊びに行きたいのに誰も気持ちわかってくれないのが辛いです😭
    旦那に言っても旦那は何もしないで一日中寝てるしちゃんと話を聞いてくれないし…。

    • 8月23日
  • ノンタン

    ノンタン

    難しいですね。
    デイサービスやヘルパーの利用はしてますか?夕食の宅配もあります。

    もちろん口から食べられなくなれば、寿命ではないかと基本的には考えます。でも、手伝うことで食べられるなら、本人の責任ではないですよね。そういう見極めはとても難しいです。

    介護してて、なにもしてないなんて…。
    介護は、とてもストレスが溜まります。仕事としての介護でも溜まります。家でみるのは本当に大変です。
    私は祖母が酷くなっても、毎日夜勤のように看てた母を止めて、施設に入れるように説得しました。
    母も余裕をもてるようになりました。

    担当のケアマネと話をして、みんなの負担や不安が減るといいですが。

    • 8月23日
  • かりん

    かりん

    丁寧に返事をしてくれたノンタンさんにベストアンサーにしました!

    介護はお金がかかると言ってあまり聞いてくれません…

    • 8月23日
  • ノンタン

    ノンタン

    掛かりますが、色々手はあるのです。
    高給取りでなければ、年金は普通。
    ならば、介護保険は、負担が1割です。
    結構色々サービスが受けられますよ。

    • 8月23日
Halu

お母さんは自分がやってるわけでもないのになんで文句言うんですかね😓よほど嫌いなんでしょうね...。かりんさんがずっと介護を続けていくなら変える必要はないと思います。ただ、もしもたまに来て面倒見て感謝されちゃったりすると同居してる家族からすると面白くない部分はあるかもなあと思います。かりんさんも一緒に住まれているんですよね?

  • かりん

    かりん

    一緒に住んでます。
    おばあちゃんは元々、叔母さんの家に住んでいます。
    叔母さんはがおばあちゃんに借金がありおばあちゃんのお金も全部使ってしまいました。
    なので介護に入れるお金も全て使ってしまい、お金がないらしいです。
    叔母さんの家は叔母さんと叔父さんと従兄妹 (22)才と(30)才で住んでいます。
    叔母さん以外はおばあちゃんの顔もみない。
    叔母さんはおばあちゃんのご飯一食分しか作らない。顔をみる度、死ね💢
    と言って殴る蹴るなどするらしいです。

    • 8月23日
じゅんさん

小さなお子さんを抱えながら介護
尊敬します。
私は、特養で介護をしていました。
そして、年明けから91歳になるおばあちゃんを主人の実家に戻りショートステイを使いながら1人で介護することになりそうです。
まだ子供も小さいし、不安でしかたないのに、かりんさんは優しいですね。

たしかに、自分でやらないとお年寄りの機能は見る見る衰えていきます。
お母さんは、親が衰えていくのをみるのもツライのでしょう。

泣いて喜んでくれるのは嬉しいけど
残っている機能を落とさないために
おばあちゃんご自身でできることは
やってもらったほうが良いかと思います。

  • かりん

    かりん

    母にお前は好きな時にご飯は食べられるし、気楽でいいよなと嫌味を言われ、思わず泣いてしまいました。

    私はおばあちゃんのご飯作ったり、子供にもおばあちゃんにもご飯作ったり、二人分のオムツを替えて、着替えさせて洗濯して掃除して、休む間もなくずっとループしてて私がゆっくりご飯だって食べて無いのに。
    ありがとう。ごめんね。と母から言われるかと思ったら。
    そんな嫌味を言われ悲しくなりました。

    • 8月23日
まい

お母様は、ご自分がそうなった時にお孫さんにそういう扱いされてもいいってことですね?
そんなお母様じゃ、お孫さんが介護してあげたいとも思ってもらえないかもしれませんが。

怠惰でやらないわけではなく、認知症でできないことなどあるのに、妊娠は病気じゃないという人と同じような印象を受けました。

かりんさんがおばあちゃん大好きなら、やれる事をやってあげればいいと思います。
後悔しますよ。
わたしも介護してましたが、亡くなってからもっと優しくできればよかったと思うことがたくさんありました。

  • かりん

    かりん

    自分の子供に迷惑かけたいと思う母親なんていない。
    私がまともならそう思う。
    おばあちゃんは今まともじゃないんだから死んだって良いんだよ。
    わたし達が倒れることになったら、家族を守らなきゃいけないのに、代わりはいないんだ。と言います。

    • 8月23日
  • まい

    まい


    人様のお母様をこう言うのも申し訳ないですが、おばあちゃんが本当に何を思っているかも分からないのに勝手に推測して、こちらが「おばあちゃんが好きだから」お世話したいとかそういう人としての思いやりや気持ちは全くないお母様なのですね。
    守らなきゃいけない家族に、おばあちゃんが入っていないなんて悲しいです。

    • 8月23日
みうみう

私は介護士の仕事してます(^^)
おばあ様に声をかけてあげたりしてほしいことをしてあげるのはとても良いことだと思います(^^)
もし、おばあ様が立ったり身の回りのことができるのであれば、できるだけ自分でしてもらって、できないところを手伝う方がおばあ様の為にもなると思います

お母様は、毎日介護してるのは私なのに!というような感情があるのかな?と感じました。
毎日認知症の方を見るのは大変でしょうからたまにリフレッシュを勧めてあげるといいかなー?と思います(^^)

  • かりん

    かりん

    上の方にも言ったのですが今一時的におばあちゃんを預かっています。

    母はおばあちゃんに朝ご飯を用意しますが、コンビニのおにぎりを皿に乗せただけ。
    それを食べ無いので私が作り直したりすると、母が怒ります。
    食いたくねーんなら死ね💢
    と。食べさせないと薬が飲めないし。
    ちゃんと作ったらおばあちゃんも美味しい美味しいといっぱい食べてくれるのですが、甘えさせるな!!
    と怒ります‥

    • 8月23日
deleted user

認知症の方に自分でできることはやってもらうのは進行させない方法でいいことだとは思いますが、お母さんのように怒るのはよくないことですね😥
お母さん、自分もやってるのに娘の方が感謝されてて介護疲れもあり、イライラしてしまったんでしょうか?
できることはしてあげていいと思いますよ!

みゆ

おばあさんはきっと認知症がありながらも自分が迷惑をかけているというのを申し訳なく思ってると思います😞
だからこそ、優しさが嬉しいんでしょうね◡̈♥︎
ただ、少しでも自分で出来ることがあるのであれば自分でしてもらって、かりんさんがそばで見守ってあげたらいいのかなと思います😊

  • かりん

    かりん

    頑張って!とおばあちゃんに言うと起き上がることを忘れちゃうのか一人で起き上がらないんです…
    なのでついついなんでもやっちゃうんです…

    • 8月23日
蛇と蛙

介護福祉士です😺
かりんさん素敵ですね、私なんて介護士のくせに自分の祖父母には嫌悪感しか…
お母さんとおばあさんは親子ですか?
そうなるとお母さんが厳しく叱りつけるのって結構多い事なんです😰
実の子どもだと親の老いていく姿に苛立ちや焦りや不安を感じたりするんですね。たしかに、認知症だとこの先の進行が考えられるのでもっともっと介護が必要になってきます。かりんさんの優しさはしっかりと伝わっているようなので、自立支援をしてあげるといいかもしれませんね✨
全部やってあげるのではなく、お手伝いをしてあげてみてください😺
ご飯を一緒に作ったり、パンツの後ろ側を手伝って前は自分であげてもらったり、
時間がかかるのでできる範囲で構いません😌
あとは暇があったらお話相手になるのも凄く喜ばれますよ😺
無理のない程度でおばあさんを支えてあげてくださいね!

  • かりん

    かりん

    そうです。実の親子です。

    おばあちゃんは以前転んで骨折してから歩くのが怖くなり今では、起き上がることも一人では出来ません😣
    話し相手は一応してます!
    それくらいしか出来ないし喜んでくれるなら。と思いやってしまいます…。
    おばあちゃんは死ぬだけだから、なんにもしなくていいんだ!!
    と私に怒りますが。今生きてるし放って置くことも出来ないじゃん…と思います…

    • 8月23日
ゆうちゃんlove

お母様にとっておばあちゃんは実母ってことですよね?
怒る理由はそこだと思います。
やっぱり自分にとって親っていつまでも歳をとらない、若いっていう感覚なんだと思いますよ‼︎
だからちゃんとしてよ!甘えないでっ!っていうんだと思います。
少しでも長生きしてほしい、変わらずいてほしいって思うからこそ、お母様はきつく言ってしまうのかもしれないですね。。
かりんさんはおばあちゃんが助けてほしいって言われたことを今まで通りしてあげればいいと思いますよ♡
しかし出来ることは手伝うというより、見守る形の方がいいと思います!
おばあちゃんはもちろんのこと、、きっとお母様もかりんさんには感謝しているはずです!!
頑張ってください♡
長々と失礼しました!

  • かりん

    かりん

    実母です。
    お婆ちゃんは甘ったれな性格だからやってあげたら付け上がる。
    今だって母には怒られるから甘えないけど、かりんには甘えるのに腹が立つ、お前の介護の人じゃない私の娘なんだよ💢と怒ります…。

    感謝しているのはお婆ちゃんだけみたいです。

    • 8月23日
ゆうこ

おばあ様とお母様がはもともと仲が悪いんでしょうか?
それとも老いを認められないのかな?
どちらかわかりませんが、身内を介護するって大変ですよね。妥協できなくなってしまう。でもがんばって見ていてえらいですね。
お母様に余裕があるときにゆっくり落ち着いて今後の方針を話し合った方が良いと思います。自分でやってほしいことと、介護する部分統一した方がいいです。それは感情論ではなく、今後どう生活してもらいたいか、そのために残していきたい筋力や機能はどこかで決めてください。おばあ様も人間なので甘える部分は必要です。厳しくしすぎてストレスで認知症が進んだらかわいそうです。
認知症でもありがとうの言える素敵なおばあ様ですから、少しでも長く幸せに暮らしてもらいたいですよね。育児と介護がんばってください。

  • かりん

    かりん

    仲は悪くは無いです。
    昔はよくお婆ちゃんを連れてお婆ちゃんが大好きな温泉など連れて行ったりしてました。

    今は放って置け。死んだって構わない。甘える自分が悪い。
    と厳しいです。
    お婆ちゃんを放って置いたから認知症が進んだ気がしてなりません…。
    本当に可哀想なのはお婆ちゃんだと私は思いますが、母は冗談じゃない。
    介護する人が一番可哀想だ。と言います。
    そう思うなら子育ても介護もしてる私の気持ちも汲んで欲しいです…

    • 8月23日