※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうちゃん
子育て・グッズ

子供の野菜嫌いに悩むママです。2歳5ヶ月の男の子は偏食で、野菜や肉魚が苦手。栄養心配でフォローアップミルクをあげているが、食べるのは納豆やしらすご飯など限られている。幼稚園入ると改善するか不安。

皆さんは子供の野菜嫌いどうしてますか?

今2歳5ヶ月の男の子の子育てをしています。

とにかく偏食で、野菜もだめ、魚もお肉もだめです。

基本離乳食の頃から納豆好きで、納豆と豆腐としらすご飯なら食べてくれます。

おやつはあげてないです。

たまに栄養面が心配でフォローアップミルクあげる感じで、基本的にしらすご飯かバターたっぷりのパンです。

とにかく食べない。果物も全部だめで、バナナもだめです。

白いご飯が大好き。甘口カレーとかかけたら泣いてやだって言われます。

一時期圧力鍋で作ると肉じゃがとかも食べてくれてたんですけど、もうだめで、大人が一緒に食べててもだめ。八方ふさがりです。

幼稚園入ったら色々食べるようになったよとか、こうしたら食べるようになったよとか体験談ありますか?

コメント

ahgy.m

納豆に細かくして混ぜちゃうのとかはダメですかね⁉️試行錯誤してもダメだと悩んでしまいますね(இдஇ; )

momo♡

うちの息子も毎日食べてる物同じです😂
どんだけ頑張って作ってもダメです…
一時期は一緒に作って手伝わせたら食べてくれたりしましたが、最近はダメです…

いつかは食べるだろうなーと諦めてます😂💦

マママ❇︎

うちも偏食です😭うちは白いご飯がダメです💧何かかけないとダメ。。お肉もダメですねぇ。野菜はモヤシ炒めだけなんとか食べます😓納豆、しらす、豆腐、うちも好きです!!それらは栄養はありそうですね😊りんごすりおろしとかは食べませんか?うちはカボチャを甘く煮付けたら食べました!あと、豆腐に小ネギちらしてシレッと食べさせたり、納豆に細かく刻んだオクラ混ぜたりですかね。試行錯誤の毎日です。うちもけっこう悩んでて共感してコメントしちゃいました。回答にならずすみません(;_;)

n

納豆などに他の食材を
混ぜて、もし食べてくれたとしても
本人は食べたつもりでは無いので
栄養は取れても無意味だし
好き嫌いは大変ですよね。

うちは保育園なら食べて
家では食べない、とゆう
甘えですが、3歳半検診では、
食べないから食卓に出さない。と
いう方法はダメみたいです(><)
食べなくても毎日出すように
すればいつか食べる。と教わりました。
1つだけ食べてみよっか。とか
お気に入りの人形が
喋ってるかのように○○くん
にんじん食べれるの?すごーい!
など言うと、うちの子は
気分ですが食べるように
なってきましたよ( ◠‿◠ )

deleted user

うちは大人用のカレー作るときに子供用に取り分けて、具をペーストにして味つけると食べてくれます。(子供用のルーを牛乳で割った物)

おやつにかぼちゃクッキーとか人参クッキー作られたりはどうでしょう。
かぼちゃやさつまいもの蒸しパンとか。

ブロッコリーと玉ねぎのポタージュ、人参と玉ねぎのポタージュ、コンポタ……にすると飲んでくれたこともありました。

人参やじゃがいもを薄くスライスしてレンチンした野菜チップスも一時期食べてくれました(^_^;)

あとはトトロの録画見せて、めいちゃんがきゅうりかじってるシーンできゅうりを一緒にかじらせてみたりとか…

高めな柔ない牛肉は試されましたか?(食べてくれないときのダメージ大きいですが…)

お友達と一緒に食べさせたりとか…も効果があり唐揚げとじゃがいもがたまーに食べれるようになりました。

子供の好き嫌い、なかなか手強いですよね(-_-;)

コジコジ

幼稚園で働いていて、3年前に年少担任を
していた時、まさに同じ感じで、
白米しか受け付けず、果物もカレーも
ダメな男の子がいました。

無理に食べさせるのではなく、
かと言って好きなものだけを食べさせる
わけでもなく、を繰り返しました!

完全給食なので、食べる物は周りの子と
同じではありましたが、周りが食べている
からと言って「おいしそう♪」とは思って
くれず・・・(ノД`ll)笑
でも敢えて、いっぱい食べる子を近くに
配置して給食の時間をすごしていました!
おかずも、1口にも満たないくらいの量を
お皿に盛り付け。白米はマンガ盛り!笑

まずは匂いを嗅ぐだけでOK、
次は舐めるだけでOK、それができれば
食べたい物(白米)を食べなー!!と、
その子の負担にならないように
進めていきました。
カレーの日も、1滴垂らすだけ。
それが食べられた時はクラス中みんなで
大喜び!!

日が経つにつれて、舐めていたものも、
出してもいいから口に入れてみようか、
口に入れたらすぐごはん食べてみようかと
ちょっとずつ舐めるだけでなく口に
入れる、飲み込むという段階に進めて
いきました。

量は少なくても、配膳されたものは
全部食べられた!!という達成感を
大事にしたかったので、その子に
限らず、完食した子がいると
「○○ちゃん、全部食べましたー!」と
みんなに伝え、先生だけでなく
友だちからも褒めてもらえる環境も
作りました。
もちろん、お母様にもマメに連絡をし、
「今日はこの食材が食べられました」と
報告をし、家庭でも褒めてもらえるよう、
また、家庭でも食べてみるよう勧めました。

食べられたものはメモしておいて、
同じおかずが出た日にはそのおかずを
前回よりも少し大きくしてあげてみて・・・を
永遠とずーっと繰り返しました!笑

すると、「これはこないだ食べれたから
大きいのちょーだい!」とか、「それは
1口だけにしてみる💧」と、自分で
食べる量を決めるようになりました。

中には1年間結局食べられなかったもの
(フルーツ全般💧笑)もありましたが、
年中に進級する頃には1口サイズだった
おかずが半分の量になったり、
年長になるとおかずをおかわりしたり、
カレーはドボドボかけて
食べられるくらい成長しましたよー✨笑

参考になるかわかりませんが!
きっと、お子さんの負担にならない程度に
根気強く与え続けていれば、いつか
モリモリ食べてくれるようになりますよ♪
集団生活の中でも変わっていくと思います!

頑張って下さい♪長文失礼しました(>_<)