※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
その他の疑問

水子供養についての質問です。不快に思われる方いらっしゃっいましたら…

水子供養についての質問です。
不快に思われる方いらっしゃっいましたらスルーお願いしますm(*_ _)m

去年の10月に流産し、その後水子供養をしました。
今年の夏、水子供養したお寺で水子の総供養祭があったのですが、仕事で出席できず
お恥ずかしながら、祖父の四十九日などもありうっかりしており、お盆に迎えてあげることが出来ませんでした。

以前は、病気があり仕事も私生活も上手くいかずでしたが、流産してから病気が治り、転職をし仕事も私生活も充実しています。
本当に赤ちゃんのお陰だと思っています。

感謝の気持ちを伝えたいと思い、今度の休みに供養したお寺にお花を持って、感謝の気持ちを伝えてこようと思っています。

水子供養後も1度足を運んでいるのですが、車で片道2時間以上がかるためなかなか行けません。
水子の総供養祭に参加出来なかったこと、お盆にちゃんと迎えて挙げられなかった事が心残りですが、宗教的には良くないことなのでしょうか…?

コメント

kanamama

供養したとこへ行くことも大切ですが、一番大切なのは、その子を忘れないことが一番の供養だと聞きました。

  • mu

    mu


    コメントありがとうございます(*^^*)

    なかなか、お寺には足を運べないのですが、私の所に来てくれた赤ちゃんに感謝してこれからも過ごしていこうと思います☆

    • 8月21日
ちぃ

宗派にもよりますけど、多忙や遠方は仕方のないことだと思います。

知人の話ですが、亡くなってしまった子は…家族に自分のこと忘れないで欲しいって願うそうです。

お寺に行けなくても、忙しくても、その子の為に、小さな花瓶にお花を1輪だけでも。食事やティータイムには、10秒でもその子の為に手を合わせたり、目を閉じて気持ちをかたむけてあげるだけでもいいそうです。

お金かけて仏壇とかお線香いらないから、日常の中でちょっとだけでも、今日は特に料理が美味しく出来たとかおいしいお菓子をもらったから食べる前に…少しだけ想ってあげると報われるみたいです。

  • ちぃ

    ちぃ

    報われる…というか、今後も家族みんなのことを見守ってくれるそうです。

    • 8月20日
  • mu

    mu


    コメントありがとうございます(*^^*)

    お盆にちゃんと迎えてあげられなかったこととても心残りだったのですが、こちらの回答読ませていただいて、毎日お家からですが、赤ちゃんの事思って手を合わせてあげようと思いました(*^^*)

    心が穏やかな気持ちになりました。

    夏休み明けで頂いたお菓子も赤ちゃんに少し分けてあげようと思います(*^^*)

    • 8月21日