※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱち
家族・旦那

実母がアルコール依存症予備軍です。普段から鬱ぎみで、疲れるとお酒(日本酒やヒ…

実母がアルコール依存症予備軍です。

普段から鬱ぎみで、疲れるとお酒(日本酒やビール)に逃げます。

お酒は自分の部屋に隠していて、30分に一回ほど飲みに行っているようです。
家族が止めても効きません。それどころかお酒のことを言うと癇癪をおこします。

以前、市の無料相談でアルコール依存症専門の病院の院長に相談したところ、本人が本気でやめようとする(入院して完全にアルコールを抜く)か、死を待つかの2択しかないと言われました。

母はもうお酒をやめる気はありません。
ということは、もう何もせずに死を待つしかないのでしょうか…

私には1歳の子供とお腹にも新しい命を授かっています。なので実母にはまだまだ元気でいてもらいたいのですが、考えると涙が止まりません。。。

お酒をやめさせる何かいい方法はないでしょうか。

コメント

ちゃんやま

症状の度合いがわかりませんが、精神科を受診し、断酒会にいくべきです。
アルコール依存症は家族も必死にならないとなおりません。病気なんで。意思でやめられるなら誰も苦労しません。
止めても聞かないのはあたりまえです、本人が止められないって言うか状況を理解できてないからです。
しばってでも病院です。
ほんと、それやんないと死にます。
やめさせる方法は家族の強い意思と時間です。

父は16年戦いました。 
最後はアルコールが要因の病になってなくなりました。日々の生活は凄絶ですよ。
まだ予備軍なら大丈夫。
家族の強い意思と、支えが大事です。
基本なおらないです、そして何年もかかります。
精神科を紹介してもらって、早く受診はじめてください。

初期の頃は、幻覚が見えますので家族のかおがわからなくなります。
薬物依存、わかりますよね、あんなかんじですよ。
頑張ってっては、言えないです。
小さなお子さまがいらっしゃるなら、すこし距離をおくなどひつようかもですね。
他のご兄弟、家族親戚で取り組まないとですが、
大丈夫でしょうかね。耐えてくださいね。

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    ちゃんやまさんも大変な思いをされたんですね。
    うちも以前、無理矢理病院に連れていこうとしたことがあったんですが、『人を病人扱いしやがって!』と物凄い荒れようで、家族全員疲れはててしまい、それからは腫れ物を扱うような感じで接しています。
    でもこのままでは幸せな結末は想像も出来ないので、再度家族と話し合ってみたいと思います。

    • 8月19日
りちゃこ

予備軍なんですか?依存症だと思うんですが..。
タバコもお酒もギャンブルも難しいですよね。
これら全部依存症の人は大抵人に迷惑かけますからね。
入院治療はどうですか?

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    私も依存症かなと思ったんですが、相談に行ったとき、専門の病院の院長に『症状を聞く限りでは依存症まではいっていませんね』と言われたので多分まだ予備軍なんだと思います。
    入院もしてもらいたいんですが、本人が凄く嫌がり(嫌がるというレベルではありません💧荒れ狂います)もう家族も疲れてしまって…
    でも再度家族と話し合ってみたいと思います。

    • 8月19日
deleted user

本人の気持ちがなければ周りがサポートしても意味ないと思います。
「やめたくてもやめられない」のと「やめる気がなくてやめない」のだとだいぶ違います。

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    そうですよね。『やめたくてもやめられない』と『やめる気がない』のは別物ですね。
    うちの母にはお酒をやめようという気持ちは皆無です。
    『やめるくらいなら死んだ方がいい』という感じです。
    なのでもう強制入院とかしか手段はないのかな、と思います。

    • 8月19日
おいなり

実母がそうでした。

何か辛い事や我慢しようとするとお酒を飲み騙し騙し過ごしてました。
(うちは、母子家庭で相談できる人が居らず、飲む原因が主に祖父母(母の父母)の介護でした)

飲むとやたら突っかかってきたり、絡んできたりと面倒で、お酒飲んだ母とは関わりを止めてました。
が、自分を可愛がってくれた父親(祖父)を亡くした時事態が急変し、お通夜が終わった後に生きる気力を亡くした様で自殺未遂をしました。

これは本当にどうにかしないと…と思いアルコールセンターで入院の手続きをしました。
幸いな事に一つ空きがあり入院の手続きをしました。
そこが母の転機を変えてくれました。
空いていた施設は母よりも症状が重い人が多くいろんな人を見て「自分はそこまでならない!」と心底思えた様です。

当時、私は20歳くらいで結婚も子供も居らずでしたが、主人に出会い母も気に入ってくれ子供も生まれてからは生き甲斐を見つけた様で今の所はお酒はそんなに飲まないです!

相談された様に、アル中の様な精神的なものは本人の気持ちが重要です😓
何かキッカケがあるといいのですが…

と、回答にならずすみません💔

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    しーチキンさんも大変な経験をされましたね。
    ですが、現在はお母様がほぼ回復されたようでなによりです。
    うちもそうなればいいなぁ…。
    私は現在つわりが酷く、ほとんど寝たきりの生活なので何も出来ないのですが、家族と相談して解決に繋げたいと思います。

    • 8月19日
ごん

ご本人の通院が難しいようですので、まずは市の保健師に相談はどうでしょう?

無理に医療と繋げたところで、関係性が崩れたり治療する意欲が余計になくなったり、、、

  • ぱち

    ぱち

    回復ありがとうございました。
    実は市と保健所の保健師、地域のケアマネには相談済みなんです。
    そこでも本人が治す気持ちがあるのか、なければ入院しても意味がないから死を待つだけですと言われてしまい…
    こういったときは、家族だからこそ関わりが難しいものですね。

    • 8月19日
  • ごん

    ごん

    確かに…現状ワーカーはそう言わざるを得ないんですよね…。お母様の現状を考えると、医療が関わりを持つとしたら、緊急時しかないかと…

    もう1度保健師に相談するか、ダイレクトに市にある地域生活相談支援センターに連絡する手もあります。

    • 8月19日
  • ぱち

    ぱち

    再度回答ありがとうございました。
    相談に行ったとき『話を聞く限りだと緊急性はないようですが』と医者にも言われました。
    自分が子供を産むまで市の仕事をしていたので市や県の方達とは知り合いなため、正直相談しづらいんですが、また連絡してみようかと思います。

    • 8月19日
  • ごん

    ごん


    医療保護入院など様々な、入院方法があるのでそのときが、偶然訪れたときに医療と初めて繋がるかと…

    まだまだ暑い日が続きますので、なーママさんのお体も大事にしてくださいね。

    • 8月19日