※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ask37
子育て・グッズ

夜寝付くまで時間がかかり、イライラしている女性。夜中2時まで娘が泣き、おっぱいを欲しがる。精神的に辛い状況で、いつか改善されるのか不安。

最近、夜寝付くまですごーく時間がかかります(>人<;)9時〜10時の間に寝室へ連れて行くのですが、寝るのは夜中の2時です💦それまでは泣いてます、、おっぱいもあげてもすぐ欲しがる、、イライラしてしまう自分にまたイライラして悪循環です(´・_・`)いつかは終わる日が来るのかなぁ、、日中は娘と二人。精神的に辛いです、、、

コメント

お団子

夜ではありませんが、我が子は昼間抱っこしてないとずーっとギャン泣きするようになりました。

夜に泣かれると余計に精神的にきますよね(´・ω・`)
全然解決策でもなんでもないんですけど、ネットで「夜泣きをする君へ」で検索してみてください。
私は、この文を読んでイライラすることもだいぶなくなりました!
根本的な解決になってなくてすみません!(ーー;)

☆なつみ☆

うちの息子も2ヶ月の頃は寝つきが悪くやっと寝るのは夜中の2時でした。しかし、その原因は母親であるあたしにあると分かっていました。実は主人が仕事から帰ってくるのはいつも遅く、23時〜0時に帰ってくるまであたしは起きて待っていましたし、電気もつけていました。このままでは子どもの生活リズムが崩れるだけだと思い、夜18〜19時頃にお風呂に入れたら、着替えさせて電気を消し、テレビもつけず、ミルクをたっぷり飲ませて眠れる環境を整えるようにしました。お風呂あがりの適度な疲れと、空腹を満たすことで意外とすんなり寝るようになりました。もちろんまだ2カ月だと夜中に1度は授乳で起きてましたが。
ちなみにそれから夜中起きる時間が少しずつ延びていき、3ヶ月には夜中起きない子になりました。これにはあたし自身驚きましたが…^^;
寝ないとイライラしますよね…^^;でも遅かれ早かれ終わりは来るようです。日中はカーテン越しにでも日光浴して疲れさせるのもいいかもしれません。

ちーかまぼーい

毎日お疲れですね(´・ω・`)
イライラ分かります。私、こんなに短気だったのかな…こんなにイライラして怒ってたら赤ちゃんはお母さん嫌いになるのかなとか…考えては反省してもまたイライラが募り、2ヶ月の時期って赤ちゃん自身も一人で遊ぶのも十分じゃないし、お母さんも実家から戻りほぼ一人で育児をし、体力的にも精神的にも回復できていない時期ですものね。
他の方がおっしゃっている通り、1日のリズムはどんな感じなのでしょうか(^ω^)?
何時に起きるのか、何時にお風呂に入るのか…
それぞれの家庭のリズムがあるのでこんなことを簡単には言えませんが、就寝時間(お部屋に連れて行く)がもう少し早く行くことは可能でしょうか?
朝が遅いと就寝時間もそれなりに遅くなります。起床時間はだいたい8時までに…と言われています。ついつい寝ていると家事がはかどるので寝せておきたいのですがね(´・ω・`;)
朝起こす時にカーテンを開けて日の光を浴びさせるといいですね。
そして、お風呂はなるべく18〜→19時くらいには入れて20〜21時にはお部屋が理想と言われています。最初の数日〜はきっとまだまだ慣れないと思いますが、毎日繰り返すことでリズムがついていきます。
我が子も入院中は昼夜逆転ぎみでしたが、家に戻り17時にお風呂18時に授乳し、19時には就寝というリズムで繰り返している結果、6ヶ月の現在では、外出して家に帰れない時でも19時になったら寝てしまいます。笑
朝は勿論早くて5〜6時には起きて私を起こしてくれますが(´・ω・`;)
眠いのに寝れないのって辛いですよね。その気持ち分かります!
なので、少しでも改善できたらと思います(´ω`)