※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまじ
妊娠・出産

産後の自宅での身内の支援が限られている方が、産後ケアサービスを活用したいと考えています。産後、どんな支援を受けたかや、準備すべきことについてアドバイスを求めています。

産後の自宅での身内の支援の無い方に質問です。

出産の入院中には義母が娘の面倒を見に来て下さいます。
が、私が退院する頃には帰宅します。
(家は遠すぎて来てもらうのは一度きりです。またあまり折り合いが良くないので、手伝いたく無い様です。致し方無い!)

自宅で娘と新生児と主人との暮らしになりますが、主人も仕事があり、基本的にあまり頼りになりません。

主人は基本自分は自分という考えなので、少し早起きをして洗濯をしてごはんを食べさせて❗ということはしないし、なんでやらなきゃならないの?という考えが基本あります。(この点をそんな事言ってもやって貰いな❗という提案は無しでお願い致します。夫婦喧嘩の種になるので。)

私の両親は離婚していて、母親とは縁を切りたいと思ってるので頼りたくないです。
父親は70歳でまだ仕事をしています。
自宅からは片道二時間職場からは片道一時間30分それでもたまには手伝いに来るよ❗と言ってくれてます。

上記まとめると
入院中、主人と義母
退院後、主人とときたま実父

退院後、明らかに生活が回らないのも目に見えてます。
そこで、市のサービスで産後ケアに申し込んでおこうと思ってますが、
産後ケアサービスを活用した方にお話しを伺いたいです。

産後、どんな事をお願いしたのか?
週何回一日何時間お願いしたか?
これをやっておいて貰って助かったとか、産前に準備しておけば良かったと思われる事柄(昨日台所のたわしやスポンジ置き場にマスキングテープに野菜洗いたわし、や、食器、シンクなど分かりやすくしてみました。)を是非教えて下さい‼m(_ _)m

宜しくお願い致します‼

コメント

LINE

私はサービス使うか使わないか悩んだ挙句たのまなかったのですが、すごく大変そうですね、、
なんとなく心配でコメントしちゃいました。
今なら産後サービス頼めば良かったと本気で思いますが…
使いやすくしておくにこしたことないですよね!いちいち質問されるのも面倒ですし、できれば自分で探して何でもできるよう軽くセッティングすると思います!

  • あまじ

    あまじ

    コメントありがとうございます!
    私もあと数年で40歳になる○高なので、産後の家事なんて出きるはずも無いのです。新生児のケアだけで体力的に一杯一杯になると思うので、家事は
    何とか周囲にお願いしたいんです。

    そうなんですよ。入れ替わり立ち代わり勝手の知らない人に来ていただくのだろうから、見ただけで分かりやすくしたいと思ってます。

    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 8月10日
  • LINE

    LINE

    産後の家事なんてやりたくないですよね… 旦那さんは使えなくてみんな喧嘩になってますよね😫
    上の子もいたらまたご飯の用意も必ずあるし、本当に大変ですよね💦
    やって欲しいことリスト作ると向こうも明確に動けるかもしれませんね😄

    • 8月10日
  • あまじ

    あまじ

    そうですね。
    最悪子供のごはんを何とかしてもらえると…娘もトマトときゅうりは自分で切って納豆を用意しておにぎりを作るくらいは出来ますが、毎度やらせるのはさすがに可愛そうなので、娘の話し相手になってくれたらうれしいです(*^^*)

    • 8月10日
chiko.a

上の子が6歳ならなんとかなると思いますので、上の子が自分のことは自分でできるようにやっていくのも手だと思います。

うちも手伝いなしで、上の子が年中さんのとき下の子が生まれました。
入院中は旦那と2人で生活してもらいました。夜ご飯はお弁当買ってきたり、私が作り置きしてたもの食べたりしてたようです。
産褥シッターさんもお願いしました。とにかく2時間で食事を作ってもらいました。5日ぶんくらい作ってくれるのでかなり楽でした。週に1回5回くらいお願いしました。
食材はシッターさんがきてくれる日に合わせて配達してもらいました。

シッターさんはだいたい台所見たらわかるらしいので細かい説明はしませんでした。なので特に事前に何かしたことはありません。
旦那には洗濯方法や子供の持ち物は説明しておきました。

何より1番旦那が役に立ちましたよ(^^)

  • あまじ

    あまじ

    ありがとうございます‼
    ご主人が頼りになって良いですね!

    うちは仕事の関係で夜中に帰って来たり、土日も仕事があったりするので主人を宛には出来ないんです。
    出きればラッキーくらいです。

    週に一回二時間で5週に渡ってお願いしたんですね!?
    5日分くらいはごはんの作りおきをしてくれるんですね!!
    とても参考になります。

    買い物くらいなら、主人も合間をぬって出きるので、私も実践できます。

    • 8月10日
  • あまじ

    あまじ

    地震があり、慌てて送信してしまいました(^_^;)

    娘は自分の事は大概自分で出来ます。

    • 8月10日
  • chiko.a

    chiko.a

    うちも基本忙しい人なんですけど、手伝いがない以上やらざるを得ないという感じで、毎日早退して帰ってきてくれてました。

    できれば5日に1回お願いして、おかずが底を尽きない方が良かったのですが、シッターさんも忙しくて、ちょっと間が空いたりして1か月半くらいまで結局きてもらいました。
    台所に立たなくていいってすごい楽でしたよ(^^)
    なのですごくオススメです。
    沐浴や掃除もお願いできるみたいです。
    出産前に相談されてもいいかもしれませんね。
    今は助成が受けれたりもするので、お住いの地域にそういうサービスがないかも調べてみるといいかもしれません。
    買い物は生協と、注文したら翌日届けてくれるところと2ヶ所使ってました(今は生協だけです)
    出費はしますが、私はおかげでかなり心穏やかに過ごすことができました(^^)

    • 8月10日
  • あまじ

    あまじ

    なるほど!

    何度も言いますが、主人は普通のサラリーマンや自営業ともまた違う立場なので私的な事を最優先に出来ない事も多いのです。なので、行政サービスに頼るための経験、を参考に産前に準備をしてサポートしてくださる方も私もスムーズに生活出きればと考えております。

    食事の作りおきをしてくださるのが本当に助かりますね。

    新生児のお世話は私が出来るとしても、食事ですよね。

    掃除機も来てくれた時に掛けて貰えたら助かりますね‼

    お陰で、イメージができてきました。
    行政サービスは産後90日以内60時間までなので、うまく検討しながら活用したいと思います。

    とても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 8月10日