※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶オレ
家族・旦那

以前も産後のイライラで質問させていただきましたが、今回も同じような…

カテゴリに悩んだのですが、こちらに失礼いたします。
いつもお世話になっておりますm(__)m
以前も産後のイライラで質問させていただきましたが、今回も同じようなことでご意見を賜りたいと思います。

産後半年、イライラが半端なく、主人に当たってしまいます。
イライラする理由が自分でも分からないこと。
凄く小さなことでイライラしてしまうこと。
その日は、朝からバタバタしており、なのに主人はのんびり座椅子に座っていました。
離乳食の準備や、皮膚科(私はアトピーなので定期的に通院しています)に行くのに身支度を整えたり、洗濯機を回したりしていました。
皮膚科に行き番号札を貰い、1度帰宅して離乳食作りの続きをし、また皮膚科に戻りました。
用事が全て終わり帰宅すると、洗濯物が干してありました。
主人が干してくれていました。
感謝よりも苛立ちが大きく、その場では
「ありがとう」
と言いましたが、趣味に出掛けた主人を見送ってからボロボロ泣き、暴言も吐きました。
一人言です。
主人は家事が一切できません。
料理はできない・掃除はしない・洗濯機のスイッチを入れられない。
洗濯物を干してくれたのはいいのですが、シャツがくしゃくしゃだったり。
それは全然良いです。
私が苛立ったのは、普段しないことをしたからです。
「手伝って〜」
と言うと、毎回
「え〜」
と言って手伝ってくれません。
なのに、私が不機嫌だと察したから、外出している間に干してくれたのです。
私がイライラしているから干してくれたの?
と思いました。
自分勝手だと重々承知しています。
でも冷静になれませんでした。

帰宅した主人に
「イライラするねん。自分でも分からん。無性にイライラする。凄く小さいことでも腹が立って、どうしようもないねん」
と話しました。
すると主人は
「そうなん?じゃ必要最低限しか会話せーへんわ」
と言いました。
いや、そうじゃない。
いや、そうなんやけど。
なんでイライラするのか、産後だからか、病気じゃないのか、何か気にならんの?と思いました。
会話をしなければ解決する問題ではなく、このイライラはまだまだ続くということも話したかったのですが、これまた余計にイライラしたので返事をしませんでした。

今日1日、会話をほとんどしておりません。
イライラはずっと続いていて、
「なんでこの人は家でダラダラしてんのに、私は朝から洗濯して掃除して。誰にも感謝されへんのに、なんでやらなあかんの?私も休みが欲しいわ」
「なんでこの人は趣味に1日出掛けられるのに、私は出掛けられへんの?」
「自分の都合で子供の面倒見て、結局ぐーすか寝てるだけやん」
など、理不尽な怒りも出てきました。

今また主人は出掛けていますが、本人いわく1時間程で帰宅するみたいです。
帰宅したら話し合おうと思っています。
でも話し合ったところで、このイライラはどうしようもないと思います。
主人の理解が得られるかも分かりません。
私は、少しの間実家に帰りたいと思っています。
正直、主人よりも実母の方がなんでも言えて頼れるからです。
子供のことも
「ちょっと見てて」
と言えるのは実母です。
母は
「子供が寝てる間にあんたも寝たら?」
と言ってくれて、洗い物をしたり洗濯物を畳んでくれます。
凄くありがたいです。
でも主人は、
「寝たら?」
とは言ってくれますが
「でも洗い物もあるし洗濯物も取り込まなあかんし」
と言うと
「そっか〜」
と言って寝室に行く人です。
「手伝ってほしい」
と言っても絶対に
「え〜」
と言います。
産後半年、今までにないぐらいイライラがピークに達していて、主人の顔も見たくありません。
専業主婦で、かつ主人に食べさせてもらっている立場にも関わらず、とても我が儘なことを言っていることは分かっております。
でも今の現状を打破するには、実家に帰ってリラックスすることだと思っています。
子供のことだけを考えたいです。

今回のことで、1度主人に手紙を書こうと思い書いていたのですが、途中から愚痴になってしまい、気付いたら「死にたい」と書いていました。
何度も何度も死にたいと。
子供と一緒にいられることは幸せであり、子供の成長を主人と共に見守りたいと思っています。
なのに「死にたい」と書くなんて、自分に驚きました。

主人と話し合う時に、
「実家に帰ってゆっくりしたい」
と言うことは駄目でしょうか?
我が儘でしょうか?
支離滅裂な文章で申し訳ございません。
厳しいご意見含め、よろしくお願い致します。

コメント

あーこ

大丈夫ですか?
稲穂さんは、頑張り屋さんなんですね。
毎日1人で家事育児なさっていてすごすぎます。

頑張りすぎじゃないでしょうか。
実家に行ってリフレッシュなさって下さい。

悪くないです!
主人に食べさせてもらってるなんて思わなくてもいいと思います!
育児と家事だって立派な仕事ですよ!

時間と距離を置くのもいいとおもいます

  • 抹茶オレ

    抹茶オレ

    コメントありがとうございますm(__)m
    そう言っていただけて、とても救われました。手抜き部分も多く、決して居心地の良い家ではないと思っています。でも苦手なりに、そこそこやっていたつもりです。でも何に対しても感謝してもらえず、やることが当たり前のような。私も常日頃から「いつもお仕事ありがとう」などは言いませんが、ラインで「暑いなかお疲れ様」お給料日には「今月もありがとう」と言っています。でも家事や育児に対して、直接感謝の言葉をかけてもらったことはありません。今回のイライラで爆発してしまった気がします。ご飯を食べても「美味しい」と言われず、挙げ句「豚と鶏以外の肉が食いたい」と言われました。
    昨晩も帰りを待っていたのですが帰ってこず、ラインで「帰ったら声をかけて」と送ったにも関わらず声はかけられませんでした。朝はちゃんと朝御飯の準備をしましたが、会話は本当に必要最低限だけ。朝の挨拶すらありませんでした。
    長々と愚痴を言ってしまい、すみません…。今日は母が、孫を見に家に来てくれるんです。その時相談してみようと思います。実家に帰ってもいいか、どのくらいなら迷惑じゃないか。実家に帰ることで一歩前進すればいいのですが(^^)

    • 7月31日
  • あーこ

    あーこ

    そうですね…
    お母さんに旦那様のこと相談しずらいかもしれませんが、スッキリすると思いますよ。
    尽くすタイプは、よくないですよね。
    わたしも尽くすタイプで、旦那を我儘にさせてると、つくづく反省しています。

    旦那様は稲穂さんに甘えているんでしょう。

    改善されるといいですね!

    • 7月31日
  • 抹茶オレ

    抹茶オレ

    主人とは年の差婚で、主人に随分と甘えています。主人も一人暮らしが長く、家が汚くても料理が手抜きでも文句を言いません。でも、だからと言って私が何もかもするのは間違っていませんか?主人が休みの日でも早起きして洗濯したり掃除したり。私だって休みが欲しい!なんならお給料欲しい!離乳食を始めたばかりなのですが、それすら手伝ってもらえず「お前の仕事」と言われました。
    主人に対する愚痴は、友達よりも母の方が言いやすいです(^w^)離婚なんてこれっぽっちも考えていないので、母に話してスッキリします!
    ありがとうございます(*^.^*)

    • 7月31日
  • あーこ

    あーこ

    うちも少し年の差婚です。
    主人の休みの日に、まだ生後間もない子どもを預けて買い物に行きました。

    仕事ですけど、休みは欲しいですよね。
    だから、土日はお互いの時間を大切にするように←勝手に旦那に預けます笑

    • 7月31日
  • 抹茶オレ

    抹茶オレ

    私は何度か数時間、子供を預けて出掛けたことがあるのですが、胸が張ったり「大丈夫かな?」と気になってばかりで(>_<)
    そうなんです!主人は土日が休みなので、土曜日は主人が1日フリー。日曜日は私が1日フリーにしたのですが、1人で過ごすよりも、日曜日は唯一家族3人が朝から晩まで一緒にいられるから、と思い私のフリーはたった数回で終わりました(笑)

    • 7月31日
  • あーこ

    あーこ

    そうなんですね‼️
    旦那様…協力的な方じゃないですか(^∇^)団欒な時間があっていいですね。
    うちの主人は、我が子も可愛いし。
    主人自身…自分も可愛いと思ってるようで。土日は、数時間…自分一人の時間が欲しいようで、フリータイムがあります。

    • 8月2日
  • 抹茶オレ

    抹茶オレ

    主人が趣味で出掛けている時、どうやっても子供が泣き止まなくて、私も泣きながら「なんやねん!どないしたらええの!」と叫んでいました。たまたま早く帰ってきた主人が変わってくれましたが、どうしようもなく主人に腹が立ちました!なので言いました!「私は出掛けても、常に子供は大丈夫か?あなたが困ってないか気になる。あんたは遊んでる時、ちょっとでも子供のことを考えたり思い出したりするか?え?どう思ってんの?」と(笑)でも結局変わらず、私も諦めて「今まで20時に帰ってきてって言ってたけど、好きにしていいよ」と言いました。日付が変わるまでには帰ってきてくれますが、もう子供も私も寝ているので関係ないです(笑)

    • 8月2日