※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が活発で、人が大好きで噛む癖がある。食事は好き嫌いがあり、座って食べることが難しい。気になるのは障害があるかどうか。障害に気づくのはいつ頃か。

2歳5ヶ月の長女のことです
失礼かもしれませんが本気で悩んでいます
活発って言葉で済ましていいか分からないくらい活発です

ケータイショップで娘が落として壊した私の携帯を修理していたら、ずっと店を走り回っていて、他にお客さんもいなかったらから見ながら話を聞いていたらいきなり店の外にでて、道路までダッシュしてしまって、間一髪の所でとめました
どんなに言い聞かせても同じことをやります

おこって追いかけると笑ってにげるので黙って捕まえます

人が大好きでいろんなひとと自分から関わりに行ったり、同じ人でもタイミングが会わないと無視したりします

噛みグセがあり、どうしても我慢ができない時におともだちを噛んだりします
楽しくなって噛み付くことも多いですが、そういうときは大体私にだけです

おっぱいもまだのんでいます
1度断乳しましたが、二人目が生まれて飲んでるのを見て一緒にのみだしてしまいました。

ごはんは基本あまりたべませんが、食べたいものとか食べたいタイミングだと大人一食分くらいぺろっとたべますがずっと座ってたべることができません
最近になってすこしおちついてきました

気に入らないことがあると道路だろうとどこだろうと寝そべってギャン泣きします

気になることは大体こんな感じです
なにか障害があるのかなと悩んでいます。
障害のある子どもってどの段階で気づくのでしょうか?

長文、乱文、失礼しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます

コメント

ぽて

いや、うちの子同じですよー
この前なんて勝手に走って行って迷子になり探し回っていたら呼び出しされて行ったら普通におもちゃで遊んでたし
すぐ走り去って毎日怒りまくってます…

ご飯も全然食べませんよー
欲しいものを買わないと床に寝転んでバタバタしながら泣くし
同じですよ(笑)

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます
    道路に飛び出して引かれそうになったことが5回くらいあります
    それも5秒目を離しただけで
    迷子になると確実にあぶないこと、むしろなんで生きてるの?くらいのことばかりで…
    下の子も居るので外にでなくなりました
    買い物は下の子をおんぶして手を絶対に離さないで、泣きだしたら抱えて帰ります
    走るだけならいいんです、
    なんど教えてもあぶないこと、下手すると本気で死んじゃうようなことばかりで…

    • 7月26日
r♡

2歳5ヶ月だとそのくらい普通じゃないですか?たしかに大人しくしてるお子さんも見かけますが、うちの子も活発で好奇心旺盛なのでそうでしたよ!

道路に飛び出しすという経験はないのですが、活発すぎなので付添人を誰か連れて行ったりします。
買い物も大変でしたが、4歳になり少しは落ち着きましたが、まだまだ活発です。
同じこと繰り返すし大変です。。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます
    ほんとに生きててよかったと思ったのが、ゴールデンウィークに家族でお出かけの帰りにコンビニに私の実母と私と娘でよって、私がトイレ行ってる間、実母に娘のことをお願いして、トイレからでたら店内に娘が居なくて、実母に聞いたらそこにいない?っていってて、焦って外にでたら前の道で渋滞してて、クラクションがいっぱい鳴ってて、私はテンパって探していたら、クラクションを鳴らしていた車の運転手さんが娘を連れてきてくれました、
    道路を歩いていたんです…
    渋滞じゃなかったら、運転手さんが優しくなかったら…考えるとゾッとします
    実母が目を離したのはものの10秒だったみたいです…
    そのあと娘はケロッとしていました

    長文になってしまいすみません

    • 7月26日
  • r♡

    r♡

    それは危ないですね…
    今のご時世、連れていかれてしまうこともあるので注意が必要ですね。。

    うちもチョロチョロしてたので2歳5ヶ月の時はおんぶしてましたが、下の子もいるみたいで難しいみたいですね。
    下の子は抱っこでカートに乗せたりとかはダメですか?
    あとは見ててくれる方がいればお家に預けて1人で買い物するとかしたほうが良さそうですね!

    • 7月26日
  • むー

    むー

    カートにものらなくて…
    乗る時と乗らない時あるし、乗っても気分でおりてしまって、
    基本的には下の子おんぶで常に目を離さないようにしてます
    なんならまえにだっこ、うしろにおんぶです…
    でも体力がもたなくて(´;ω;`)
    とりあえずまえよりはすこーし、おちついてきたのでがんばります

    • 7月26日
せいこ

3歳くらいから分かると思います。
ですが、小さいうちはなかなか診断が難しく、成長して行くうちに落ち着いたり、そうでなかったり。

でも、むーさんが気になるなら発育相談に行かれたらいいと思います。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございますm(__)m
    発育相談は市役所とかですか?
    1度専門の先生には見てもらったのですが、先生は大丈夫だと言っていたんですが、危険だとか怒られるとかがまだ分からなくて…

    • 7月26日
  • せいこ

    せいこ

    広報とかに、無料相談とか載ってませんか?
    あとは、保健センターとか。

    発育が気になる子たちが集まって、遊んだりする教室とかありますよ。でも、まずは相談かな。
    専門の先生に見てもらってるのですね。性格もあるし、なかなか判断は難しいです。年長くらいになると、みえてくるのですが。

    • 7月26日
RI

構って欲しいんですかね♪
赤ちゃん返りもしてるみたいですね〜
それぐらいの月齢だと、大体大人の言う事は分かってるので、試し行動もしてると思います!
まだまだ個人差がある年齢なので、障害とかは気にしなくていいと思いますよ♪
頑張ってお姉ちゃんになろうとしてるんですね✨

  • むー

    むー

    コメントありがとうございますm(__)m
    それもありますね、
    それでわざとあぶないこととかをするのかも知れません。
    私もそう思っていたのですが、実母とか、助産師さんとかに、ちょっと特殊だね、とか言われて不安になってしまって

    • 7月26日
もも

障がいのタイミングってほんと難しいですよね、、
元保育士してましたが、やはり保育士や幼稚園など、集団行動の中の方が発見はしやすかったりしますね。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます
    第2子出産のときに預かり保育を三ヶ月くらいしていたのですが、その時は1度噛み付いたくらいで、保育士さんから特になにか言われたりは無かったです
    やっぱり私のきをひこうとしてるんですかね…?

    • 7月26日
  • もも

    もも

    3ヶ月ではわからないですね。それに、もう通ってないのですよね?短期間ってわかっているなら多分言わないと思います!

    • 7月26日
  • むー

    むー

    そうなんですね(><)、
    しかも私が切迫早産で緊急入院だったので、状況を直接聞いてた訳ではないので…
    市とかにもちょっと相談してみます
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

息子が発達障害グレーゾーンです。
うちの場合は一歳半検診で私から相談したところ発達相談を勧められ、発達相談の先生に発達障害の可能性が高いと思うと言われ、病院へ行きテストを受けてこの結果がでました。
うちの息子はまだ2歳になりたてで、2歳5ヶ月のお子さんとは違うとは思いますが、飛び出しは日常茶飯事です。
今日も支援センターのロック付き自動ドアを2回突破して外に飛び出してました(^^;;そこはビルの中なので危険ではないんですけど、道路だと本当に怖いので、危ない場所では大人の手と息子の手を結ぶタイプの迷子紐を使ってます。迷子紐を見て嫌悪感示される方いますけど、子どもの命にはかえられないですし、多動傾向の子には画期的な商品だと思うので、お守り程度にでも購入されてはいかがかなと思いました。
また、お話伺うと発達障害とは違うような印象は受けますが(素人判断ですが)悩んでいらっしゃるなら一度自治体の発達相談センターに電話されたほうがよいのではないかと思いました。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございますm(__)m
    リュックに紐がついてるやつとかつかってるんですが、たまにそれが気に食わなくていきなり地べたに寝そべったりしちゃって動けなくなります…
    相談してみます
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リュックタイプの迷子紐、娘さんに嫌がられているんですね。
    うちの息子はリュックタイプを試したことはないのですが、手タイプの迷子紐は気に入っており、自分からつけています。ビヨーンと伸びるのが楽しいみたいです。娘さんが気にいる迷子紐があるかもしれないので、色々試されてもよいかもしれませんね(^^)

    発達の相談をすると、多動気味の子が通う幼児教室や療育施設など紹介してもらえることもありますよ。一人で抱え込まずに色んなところを頼って下さいね(^^)

    • 7月26日
なないろ

上の子もおなじですよー
歩くことを知らないのか常にダッシュで、道端を歩かせると自転車と競争するようにダッシュします。
スーパーなど買い物へ行くと、また突然ダッシュして、自分から行方不明になりながら1分後くらいにママー!ってギャン泣きしている声が遥か先から聞こえます。
私が走って追いかけても追いつかないです。
少し前から家のドアを自力で開けられるようになり、うっかり鍵をあけてしまうと瞬時にドアをあけ、道路へ飛び出そうとします(何度か追いつかず飛び出してます。。)

呼びかけても聞こえていないように振り向きませんし、反応すらしません。

あまりにも周りの友達と比べると落ち着きがないので、多動かなと思ったりもしました。

でもまだ言葉もそんなに話さないし、今は外の世界がキラキラし過ぎて、周りが見えてないんだろうなと思って、受け入れています。

命に関わることはきちんと叱り、伝え続け、小学校入る頃までは様子見てみようかなと最近思っていました。

本当ママは常にハラハラして、心が持ちませんよね😓💦

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます
    同じだよというひとが意外といて安心しました
    ほんとに命には変えられないので、飛び出したり噛み付いたりしたらゲンコツで厳しく叱ったあとに必ず抱きしめるようにしてます
    愛がたりないのかなとかいろいろ考えてしまって…
    とりあえずもうちょっとようすをみながらがんばります

    ちなみに買い物とかはどうやってますか?

    • 7月26日
  • なないろ

    なないろ


    息子も育児教室や児童館などで遊ぶと飛び抜けて目立つタイプです。
    いつも
    わんぱくだねー
    足速いねー
    と言って頂けますが、ママはお友達を怪我させないかハラハラしています。。

    私も私の話を聞かないことが多いので、愛が足りないのかなー、怒り過ぎかなー、とか不安があります。

    言葉もまだ10個くらいしか話さず、他はりんごをご!というような、1文字話す感じです笑

    ただ保育士さんからは、歩くの早く、いつも元気に楽しく走り回って、じっくり話を聞いてないから言葉もなかなか話さないだけ、今は動くことが楽しいんだよと言われています。

    買い物は毎日出かけてますよー
    基本ベビーカーには乗らないので、走り回っています。危ない走り方をしたり、走り過ぎて迷子になるのはしょっちゅうです。
    その度に叱ることが多いですが、幸い周りのお客さんに助けられることも多く、私の話より知らないおばちゃんとかに「ママが大変だよー」とか言われたら少しの間手をつないでくれたりして、そういうのも経験かなと思ったりしています。

    • 7月26日
ぺんまま

保育士で発達障害のある子供を様々みてきました。

クラクションを鳴らされたとき、見ず知らずの運転手さんに連れてこられたときの様子。少し気になります。

普段お子さんとお話しするとき目がちゃんと合いますか?
好きなことをするとき5分身体を落ち着かす事ができますか?

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます
    渡されたのが実母だったので、ちゃんと見てた訳では無いですが、泣きもせず普通でした
    あまり目が合いません
    叱る時に目を合わせようとすると意地でも逸らします、
    まだ言葉も二語文はほとんどありません、
    目が合うかちょっと意識して見てみます

    • 7月26日
  • ぺんまま

    ぺんまま


    叱るときは子供はみんな目を背けたがるので、普段の楽しいおしゃべりの時にちゃんと目が合うか、お母さんの言葉を理解しようとしているか見てみてください。

    危険があって叱るときはなるべくシンプルに、毎回同じ単語で伝えてみてください。『車 走る ダメ‼』と言いながら、車を指差す→道路に走る仕草をする→ダメのポーズをする。
    反対に褒めるときも『車 手を繋ぐ マル』同じようにジェスチャーで。
    根気がいりますが、何かを伝えるときはどれも言葉をシンプルに、ジェスチャーや絵をつかって、視覚で教えてあげてみてください。😃

    • 7月26日
  • むー

    むー

    ありがとうございますm(__)m
    根気よく続けます

    • 7月26日
むー

住んでる地域のそういう教室行ってました
いまから引越しがあるので、引越し先にもあることを祈ります(><)

むー

下の子、同級生ですね
下の子が6ヶ月なので…下の子抱えて上の子おっかけるの大変ですよね…
いまから下の子がどうなるのか心配です(´._.`)

もちろん娘のことは愛してるし、活発なことはいいことだけど、ほんとに死んじゃわないか、心配で…
すこしでもなにかしてやれることはないかと奮闘しております