※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいママ
ココロ・悩み

旦那がお金を使い込んで朝帰りして連絡なし。別居or離婚した方がいいでしょうか。

貯金もいつのまにかゼロで児童手当てすら使われていてお金ない旦那に飲みに行かれるだけでイライラするのにいつもと変わらず朝帰りで連絡なしとかどう思いますか?
もうなにもかも旦那のこと嫌気がさしすぎて実家に帰って別居したいんですが、別居するなら離婚した方がいいですか?

コメント

ひよこmama

話し合っても理解してくれないような
アホ旦那なら絶対に別れるべきです。
自分と子供が将来、必ず今よりも
旦那の事で悩まされますよ(´;ω;`)

  • せいママ

    せいママ


    話し合いに全くなりません。
    朝帰りというか夕帰りですよ。
    毎回言ってもわからないしお金のこと話してもぐちぐちうるさいとか言われます。
    母親に本気で相談したんですが、今離婚の決断しなくていいとかいわれるんですが。

    • 7月20日
まるお。

旦那さん、家族を養う気がないように感じますね⤵︎お金の面でだらしないのは重症ですよね。。
連絡なしに朝帰りとか、私なら爆発しますよ。小さい子がいるのに意味わからない!

  • せいママ

    せいママ


    お金の面だけではないです。
    家事育児も全くやらないのに文句ばかり言う、最近では子供の接し方も気に障ります。

    • 7月20日
mammy000

別居より離婚の方が色々補助があったりしていいとは思います。
私も将来的に別居か離婚を考えてますがやはり別居だと市営住宅とか入れないだろうし片親手当や医療費補助など受けれないので勿体無いなとか思ってます。

ウチは義両親との確執がないので離婚はなーと思ってはいるのですが。

  • せいママ

    せいママ


    うちの旦那の親は、母親おらず父親と姉2人だけですが、ほとんど会ったことないです。
    別居だと手当てとかもらえないんですね。
    なら離婚のが母子手当てとかもらえるということですね!
    旦那のお金でやっていくよりそうゆうお金でやっていった方が全然困りません。
    お金なくて自分の服とかも美容院すら我慢してるのにノコノコ自分は美容院行くからお金くれと言って行ったり飲みに行ったりとやること最低すぎて最近もう旦那の顔すら見たくなくて。

    • 7月20日
  • mammy000

    mammy000

    ウチも服とか美容院のお金は自分の貯金崩してますσ(^_^;)
    実家の帰省や私が出席する親戚の結婚式もお金出してくれずで。
    食費や子供にかかる本当に最低限のお金を貰えるくらいです。
    育児も手伝ってくれないのですね。
    一時的に頼れるとこはありますか?
    実家だと手当も出なかったりみたいなので市営住宅などがあればいいですが。

    食費なども全部自分で出されてる状況ですか?

    • 7月20日
  • せいママ

    せいママ


    今までは最低限の食費、子供の用品などいろいろ5万しかくれず、あと私の職場の家族寮なんで私が育休中は、請求してるんですが、あと電気光熱費もろもろは今は出してもらってます。
    給料月30万の10万しか私たちにくれずあと電気光熱費払ったら自分で全て使ってたみたいです。
    食費とか子供の用品と言っても家族で出かけたら私のそのお金で出してたから足りるわけなく私からお金おろして子供の服やおもちゃ買ってました。旦那は、子供のおもちゃほとんど買ったことなく、産まれたときのベビーグッズは、私の家族、結婚式のお金も私の家族が全て出しました。相手の親は一切出してなかったみたいです。
    市営住宅ってどこに行けばわかりますか?

    • 7月20日
  • mammy000

    mammy000


    家は職場の家族寮なのですね。でしたら旦那様が出て行くだけになるのかなと思うのでそのまま生活したらいいのかなと。家族寮は高かったりするんですかね?

    因みにウチも5万とかですよ。外食も出したりお土産代とかだして正直マイナスです。まぁその代わり昼代とかはお弁当じゃ少ないという理由で自分で出してもらってます。

    給料がウチの旦那はかなり少ないのでもう諦めてますし私も来月からバイト予定です。

    結婚式はしてないですし、出産費もベビーグッズも子供の写真も何もかも自分で出してます。まぁ出産後2ヶ月までニートでしたし。

    収入によって母子手当は期待できませんが保育園代とか考えると旦那いない方が安く済むんですよね!笑

    • 7月20日
  • せいママ

    せいママ


    私の職場は、1人目妊娠したときもかなり上から嫌味言われたり妊婦なのにインフルエンザの患者、感染者の患者を接触させるのが当たり前でした。2人目妊娠したときも当然いろいろ言われたのでやめて実家の近くなら母親が協力してくれるみたいなんで実家の近くに住もうかなとは前から考えていました。
    家族寮、1LDK駐車場で45000円なんですが、産休入ってからなぜか3ヶ月くらい一気に請求がきます。それくらい適当な職場にも嫌になりやめたいと話しても当然話聞いてくれず。
    出て行けと何度話しても出て行かず。

    • 7月20日
  • mammy000

    mammy000


    職場理解のあるところじゃないんですね。
    患者さんとの関わりがあるということは医療機関ですね。それなら求人もありそうですし実家の近くでお仕事さがされたほうがいいですね。
    市営や県営は市役所などできいたら教えてくれるかとは思いますが実家はお近くですか?とりあえず実家に戻られてから時期が来たら申し込むということもできると思います。

    確かお仕事してないとと入れないとか入りにくいとかあったり、住所が同じ県内市町村内の人が対象とかあるかとおもうので調べてみるといいかなと思います。

    お二人目妊娠中ということで余り離婚という選択肢を選ぶことは辛くないかなと思いますので一度話し合いとか里帰りとかしてみてはどうでしょう。

    • 7月20日
  • せいママ

    せいママ


    本当に理解ない職場です。
    実家が車で1時間近くの所にあるんで近いような遠いような感じなんでそれなら実家の近くにしようかなと思ってます。
    実家が市外なんですが、その場合だと市営住宅がどうなるんだろうと考えて調べ中です。
    母親にも改めてさっき離婚について話して考えていること伝えました。

    • 7月20日
ひよこmama

そんな男はクズですね(˙ω˙)

お母様に相談されるのも
いいとは思いますが
せいママさん自身と子供の事なので
決断するのは他の誰でもなく
せいママさんですよね?

子供を守れるのは貴方だけですよ(._.)

もしも、離婚を決意なされたなら
一度、無料相談で
司法書士か弁護士に電話相談してみると
いいと思いますよ!!
取れる慰謝料は貰って
口約束だけでは無く、養育費も
きっちり貰えるように手続きした方が
いいです!

そんなお金にだらしない人なら
いつ放棄するか分からないので
契約書を書かせるべきです!

  • せいママ

    せいママ


    今までもありえないと思ってたんですが、これが普通なのかもとかもしかしたら変わるかもと思って感覚がおかしくなってました。
    今、2人目がこれから産まれてくるのにこんな状態ではもう変わらないなと諦めました。
    私だけを巻き込むなら我慢してるけど子供ふたりもいて子供たち巻き込むならこの人いらないと思いました。

    無料相談してみます。
    確かに放棄すると思います。

    • 7月20日
stera

別居するなら、婚姻費用を請求出来ます。
ちなみに一緒に住んでて生活費もらえていない、でも請求出来ます。
収入がないのが前提かもしれませんが。。
申立した日の分からもらえますので、早めにすることをお勧めします。
ただ、個人的には別居して戻る可能性がないなら離婚のが早いかな、と思います。
それこそ、お子さんに物心つく前のが良いのかな…?と。
意外と負担になるみたいですからね。
体調に出てきたり、とか聞きます。

  • せいママ

    せいママ


    そうなんですね。
    全く無知なんでわかりやすい説明ありがとうございます。
    別居の状態だと児童手当てを私の方にするのは厳しいですかね?
    今は戻る気ないです。
    子供の前だからいつも通り生活してますが、別居や離婚のこと考えている私、悪いやつですよね。

    • 7月20日
stera

私は生まれた時点の申請で離婚するつもり、生活費ももらえていない状態なので自分の方にいれたい、とお願いして認めてもらいましたよ。
別居の際も旦那の所得証明いると言われましたが、同じように説明し、自分の方に入れてもらいました。
なので出来ないことはないと思います!

全然悪くないですよ!
そう思わせる方が悪いと思います!

  • せいママ

    せいママ


    この前、市役所に行き聞いてみたら頑なに無理ですと言われカチンときました。
    私では無力だと泣きながら帰った記憶があります。

    そうですよね!
    なんか元気出ました!ありがとうございます。

    • 7月20日