※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
controlbox
産婦人科・小児科

保育園で成長が遅れている息子について悩んでおり、発達障害関係の機関で相談を考えています。タイミングやスケジュールの調整に迷っており、実際の相談経験を知りたいと思っています。

カテが間違ってたらすみません。

保育園より、成長がゆっくりと指摘を受けています。私の勝手な感覚では、半年くらい遅れている感じです。保育園から言われている症状としては、喋り方がゆっくり、疑問形に回答できない(おうむ返しをする)、クラス全体への指示が1人だけわかってない、初めての場所や事柄で固まってしまう、などです。個人的には、遅くても成長はしてるので気にしていなかったのですが、クラスという集団で見ると、息子のみできてないのが浮き彫りになっているようで、保育士さんから何度か話しがありました。

色々悩みましたが、発達障害関係の機関で相談を受けてみようかなと思っています。診断が下りた場合は早めの方がいいでしょうし、グレーでも私の関わり方等の情報を教えてくれるかもしれないと思ったからです。

今、相談のタイミングで悩んでいます。

三歳児検診が九月末なので、そこで相談した方がそういう機関の門戸もよく開かれていると思いますが、十月末に出産を控えてるため、もしカウンセリングに1ヶ月待ちとかだったら、機関にかかるのが延び延びになりそうです。

今すぐ連絡する場合、電話だけでしっかり話しを聞いてくれるのかという不安があったり、すんなりカウンセリングや診察などに進む場合は今仕事が詰まっててスケジュール調整に時間がかかるかも…と感じたりします。

実際相談された方に、どれくらいのタイミングで何が受診できたかなど教えて頂きたいです。お仕事されてるママさんだと、とっても参考になります!お話をお聞きして、いつどこに相談するか決めたいなと思っています。

ちなみに、今相談するなら、「りんくす名古屋」に当たろうかなぁと思っています。

コメント

ちよこ

こんにちは。お子さん2歳児さんですよね?今その年齢の子達を担任してます。

そんな不安な事ばかり園から言われると、いろいろ悩んでしまいますよね。でも、前向きにお子さんの事を考えているcontrolboxさんはすごいなぁって思っておもわずコメントしました。

園から市(発達相談など)に連絡して、保健所の方が日中の様子をみたり、その後一緒に話を聞いたりっていうのは出来ませんかね?県や市によってやり方がいろいろなんでしょうけど…園に何処に相談や連絡をしたらいいのか聞いてみたらいいアドバイスをもらえるんじゃないですか?
もちろん、思い当たるところに相談でもいいと思います!

診断があるなしに関わらずお家と園、そして相談する機関の考えやお子さんに対する関わりが一致してる方が、いい方向にいく事が多いので(^^)

関わり1つでコロッと変わることも多いので、いい方向にいくといいですね。

  • controlbox

    controlbox


    暖かいお言葉、ありがとうございます!!実はこの投稿はしない方がいいかなと思ったんですが、すごいなんて言ってもらえて、涙がでそうなりました^ - ^

    昨年の10月からずっと成長が遅いと言われ続け、仕事で疲れてるのになんでこんなに追い打ちをかけるのかと悩んでました^_^; 私と子供の2人だと全然困らなかったのもあって、余計に保育園に対して怒ってました^_^;
    最近になって、実は私が勝手に過剰反応して怒ってただけで、保育士さんは真剣だからちゃんと伝えて、子供は変わらず先生好きーと抱きついていて、やっと冷静になれました。発達関係で親の判断ミスをカバーするのは、親ではなく子供だよなぁと思って、よし、相談しようと思えました(汗)

    すみません、つい前置きが長くなってしまいました。

    「お子さんに対する関わりが一致してる方がいい…」のところ、まさにその通りだと思いますし、それができるかできないかで、効果は全然違うだろうと思っています!今私が相談しても、「保育園からこう言われました」という又聞きの言い方になるので、ちゃんと伝わらないかなと…ただ、実は保育士さんには一度相談してて、3歳児健診で紹介してもらって下さいと言われちゃいました^_^; あんだけ言っといて放置かーい!って突っ込みたくなったのはナイショです(笑)

    なので、機関には私が直接コネクション作るのかなぁと思ってるんですが、もし関係がもてたら、園と連携とれないか探りたいと思います!ちなみに、ちよこさんの園では、そのような機関と連携してお子様のサポートされたことありますか??

    • 7月21日
  • ちよこ

    ちよこ

    昨年の10月からですか!?辛い思いされましたね。1歳児は個人差があって当たり前って思ってますが…でも、現場の保育士も勇気を出してお伝えしたんでしょうね。
    でも、本当にすごいですよ!うちの子に限って!って突っぱねてしまう家庭の話を何件も聞いた事がありますから(^^)

    3歳児健診って(笑)そこまで言ったのにって感じですね😫担任がダメなら園長とか主任とかに相談じゃダメですかね?

    うちの園では、しっかりと連携してる機関がある訳ではないですが、市から発達相談みたいな感じでお知らせがくるんです。でも、ご両親の承諾を得ずに「この子みて下さい」はできないので、悩んでいるお家には、やんわりとこんなのありますよってお伝えしてます。
    いい相談機関が見つかるといいですね😊そして、うまく連携がとれるといいですね!

    • 7月21日
  • controlbox

    controlbox


    お話できて嬉しいです!今お世話になってる保育士さんの思いまではなかなか聞けてないので…(>人<;)突っぱねる親御さんの気持ちもわかります。ってか、そうでした^_^; 先生から「できない」と言われると、これは親の評価かと勘違いして、できないと言われるたびに攻撃的になっちゃってました(T_T)

    園でのお話も、ありがとうございます!市から園に連携してるんですね。実はメインで話をしてるのが主任さんなんですが^_^;、園長先生は外部との繋がりはいっぱいあるだろうから、相談してみます!

    • 7月22日
  • ちよこ

    ちよこ

    できないって否定的ですよねぇ攻めて悩んでる。とか本人が困ってるとか…
    そうですよね。まさか我が子がって思いますよね。自分も言われたらそうなると思います😔伝え方に気をつけよう🤔

    主任の方だったんですね(ㆀ˘・з・˘)じゃぁもう少し情報があってもいいじゃんって(笑)園長に聞くのが1番かもですね!

    • 7月22日
  • controlbox

    controlbox


    そうなんです。多分言葉遅いなーとか、親がちょっと気づいてるからこそ、保育士さんからストレートに言われると、その心配をえぐられたような感じがして…。でも、ちよこさんは、園児と親御さんの立場もわかる、素晴らしい先生じゃないかなと、お話ししてて思いました!!私も、こんなに色々話ししたくなってしまいました(お時間取らせてしまってたらすみません(T_T))

    アドバイスのおかげで、前向きに進めて行けそうです!!

    • 7月22日
  • ちよこ

    ちよこ

    そんな褒めて頂けるほどの立場ではないですが…ありがとうございます(´∀`*)
    言葉がゆっくりなら、話しかけてあげた時に少し間を置いてあげたり、あんまり小難しい言葉じゃなく簡単な言葉で簡潔に言ってあげたり、何気ないお子さんの言葉に耳傾けて共感してあげるといいですよー実際にされてるかもしれませんが💦
    頑張って下さい!陰ながら応援しています😆

    • 7月22日
ダリルとメルル☺︎

3歳児健診はあんまりあてにされないほうがいいよつな気がします。専門医ではないですし本当に表面しか見てもらえないイメージです。それよりは電話一本からでも相談に動かれるほうがいいかなと思いました。
うちの上の子が自閉ですが相談窓口に電話してトントン拍子に診察診断療育まで、だいたい3ヶ月くらいだったような。。
診断まで行かなくても相談とかカウンセリングとか今、色んなところがあるので、お母さんの体調など考慮しながら動かれるといいかなと思います。

  • controlbox

    controlbox


    ご経験談、ありがとうございます!!
    3歳児健診のお話、とてもありがたいです^ - ^ どちらかというと、しっかりと、というよりは、広く浅く見てる感じなんですね。
    スケジュール感もお聞きできて、とても参考になります!上手くいって産休期間に面談とかなればなー、なんて期待もあったので、もう動いた方がいいですね!見ている機関のHPに書いてある流れに沿って、早速相談してみようと思います。

    • 7月21日
  • ダリルとメルル☺︎

    ダリルとメルル☺︎

    ご自身の体調や都合なども合わせて相談すればいいと思いますよ。うちの地域では1人に1人、専門の相談員さんが付いてくれて施設の紹介や申請など、代わりにアポ取ってくれたりと、かなり柔軟に動いてくれます。自分だけでなんとかしようとしなくても助けてくれる人が沢山いるので是非相談してみてくださいね、無理しないで!

    • 7月21日
  • controlbox

    controlbox


    お心遣い、ありがとうございます!子供の担当の方がついてくれるのは、とっても安心ですねー!名古屋市、とっても未知です(>人<;) 今、保健所か上に上げている機関しか、知らなくて…
    専門の方がついてても、進めて行くのはなかなか体力?精神的?に大変でしょうか?

    • 7月22日
  • ダリルとメルル☺︎

    ダリルとメルル☺︎

    私は福井ですが、こんなど田舎でもきちんと整備されてるので名古屋なら尚更大丈夫な気がします(笑)適当ですみません。
    んーー大変かどうかは正直、お母さんの心の持ちよう次第かなと思うところがあります。もし辛いとか休みたいとか思うようなら別に無理しなくていいと思っています。今は特に2人目ちゃんのことの方が大事です。療育の方法も様々で、親子で通うパターンもあれば幼稚園みたいにポンとお子さんだけ送り出すパターンの所もあったり、、です。名古屋にあるかどうかはわかりませんので相談してみてください。
    進めていくといってもお子さんが園でどれくらい困っているかによりますし(先生や親が困ってるではなく、あくまでお子さん自身が困ってるかどうか、お子さんが辛い思いしてないかどうか)それぞれの子達によってやり方は様々です。
    診断がおりようが、グレーだろうが、大事なのはお子さんがどれ位困っているかです。療育も子育てもこれから長く続くものですのでゆっくりできる事からでいいと思いますよ。
    早い方がいいと書きましたが「お母さんの気持ち」「お子さんの困り感」を優先に考えるといいかと思います。無理だけはなさらず、どうか心配しすぎず、、です!

    • 7月22日
  • controlbox

    controlbox


    ありがとうございます!!

    確かに、子供がどれだけ困っているかが重要ですよね。正直に言うと、子供は受け流しが上手なためか(それか、空気読むセンサーがないせいか…)、多分困ってないように思えます。日々淡々と保育園に行ってくれますし、行ったら行ったで保育園の話をしてくれたり。夜2人で生活してる分には、癇癪を起こすこともなく、激しいイヤイヤもなく、私もそこまで困ってないんです。だからこそ、状況がちゃんと伝わるかがとても不安です。
    保育園からは、昨年10月から、「○○ができない」と連絡帳に書かれ続け、ただどうしたらいいかと聞くと「様子見して下さい」と返され、もう私の手ではどうしようもできないなぁと思って、療育的な所に相談しようと思いました!
    機関をいいように利用できたらなーと思っているので、保育園にフィードバックしつつ、無理なく進めていきます☆ただ、待ち時間長いっていうのも頭には入れておかないとですね。
    そして2人目のお話もはっとさせられました。すっかり忘れてました(汗)。去年から悩み始めてだいぶ考えはクリアになってるので、感情的には行動しないはず…と思っています!大丈夫ですよ(^O^)

    • 7月22日
ダリルとメルル☺︎

すみません「早い方がいい」とは書いてませんでしたね、、要はお母さんが気になるならとりあえず相談だけでもしてみて、色々やってみて辛かったら休んでしまえばいいんです(笑)

  • controlbox

    controlbox


    お返事は上にさせてもらってます!本当に、暖かいお言葉、ありがとうございます!

    • 7月22日
夏花

保育園から指摘を受けたわけではないのですが、私も子どもの発達が心配で相談しました。

発達検査ができる児童相談所に電話したところ、心配なら検査もできる、だけど3ヶ月待ち…と言われました。医者の診察を受けるのも同じくらいかかるそうです😞
なので私は早めに動いておきました。
キャンセルならいつでもできると思ったので…。

保育園に指摘を受けたら本当心配になっちゃいますよね。

  • controlbox

    controlbox


    ありがとうございます!実際に動かれたお話をお聞きできてとても参考になります!

    とりあえず受付だけして、また状況や考えが変わったらそれに合わせたほうがいいですよね☆近々、電話をかけてみます^_^

    そうなんです、毎日クラスの子と比較できちゃいますし、具体的に違いがわかりますし、事実というか、現実なんだろうなぁと…。正直、私も子供も2人だと全然困らないので(焦りはしますが)、できないできないと言われっぱなしで途方に暮れてました(T_T)

    • 7月22日
  • 夏花

    夏花

    発達検査も、診察も3ヶ月待ち….それだけ悩んでいる方が多いのでしょうね😞
    はい、早めの電話をオススメします😊

    でも保育士さんも…できないできないばかり書かれても、どうしたら良いのって感じですよね。様子見して下さいって、何か少しは手立てとか教えてよ…って私なら思っちゃいます。うちの子も4月から保育園に行っていてできないことばかり報告してくる保育士さんがいて、もう話すのが怖くなってます😭

    • 7月22日
  • controlbox

    controlbox


    さっそく来週連絡してみます!素人だと、なかなか判別が難しいですよね…成長するかも?と思うと、相談は大げさなんじゃないかと躊躇したり…
    現に、喋り方はゆっくりで拙くても、新しい言葉は毎日覚えていってるので、本人の成長に合わせちゃいけないのかなぁと思ったりします。もう少し、保育園からも「この時点でこれができなければ、集団行動に支障がでる」とまで言ってくれれば、私も動きようがあるんですけどねー(T_T)

    • 7月23日
  • controlbox

    controlbox


    途中で投稿してしまいました(汗)
    ゆず茶さんの保育園にもそういう先生いらっしゃるんですね。話すの怖い気持ち、とてもとてもよくわかります!私が書いた連絡帳の返信に否定されるようになった時は、腹が立って1週間「今日も元気でした」しか書かなかったこともあります(笑)
    保育園側も、ちょっとでも気づいたことは、早く親御さんに言った方がいいという風潮らしいですね。気づいていたのに言わずに後で大きな問題になるのが、一番避けたいこととのことで…。ですが、成長の遅さを我が子のことのように先生が言うのは、違うんじゃないかなぁー、と、言いたいけど、言えないですね(T_T)

    • 7月23日
I&S&K

うちはその頃からグレーゾーンで、療育に通ってます。きっかけは、下の子の妊産婦の教室でした。うろうろするし、注意力散漫だし言葉も話さなかったのを保健師さんに指摘されあれよあれよと通いだしました。
早めに地域の発達相談に一度相談してもいいと思います。病院で診断をせずに、グレーゾーンでも通ってる方も沢山います!そして、何より療育は人気なので待たされる事もあるみたいです。私は運良くすぐ始められましたが、待たされたり通えても空きが出たらとかでやってた方もいらっしゃいました。
通い出し一年マイペースでありますが、言葉も出て来ましたし好きなことなら1・2時間は集中して遊んでられます。

そして仕事をされながら、通われている方もいますよ!

そういう方は、保育園に送る前の時間を使ってやってました。

  • controlbox

    controlbox


    お話、ありがとうございます!
    きっかけをお聞きできてとても参考になります!グレーでも通われてる方は多いんですね。人気と聞いていたので、グレーだと門前払いされるかと思っていました。門前払いされちゃったら、療育では様子見と言われてるのに保育園からはおかしいと言われ続ける日々を送らないといけないのかと、不安に思っていました。

    やはり直接相談するまでが時間がかかるんですね。保育園より、3歳児健診で相談して下さいと言われたのですが、それって間に合うのかな…?(特に次の月出産なので)と思い、質問しました。今連絡すべきなんじゃ、という私の予感は正しかったんだなぁと確信しました。

    息子は集団行動がダメなんだと思います。一対一だと会話もできるし指示も聞けるんで、うちの中では全然困ってなくて…年少にもなってないので、どういう診断になるのかがちょっとわからないので、余計に取り合ってくれるかなぁという不安があります。

    仕事されながら行かれる方もいらっしゃるんですね。朝行ける方は勤務時間がフレックスなんでしょうか…もし行けるようになったら、私もフリーランスなので時間の調整はつきやすいと思うので、大丈夫だと思います🙆まずはそこまで進めないとですね。

    • 7月23日