※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cinnamon
子育て・グッズ

育児でワンオペが続く中、息子がパパを避ける状況。パパとの絆を深める方法や子育ての強要に悩む女性。先輩ママに、子どもがパパになつくタイミングや方法について相談しています。

ワンオペ育児のその後…

いつもお世話になってます。
現在1歳9ヶ月の男の子を育てています。
普段主人は朝早く(息子の朝ごはん前)から夜遅くまで(息子が寝た後)仕事をしており、休日以外ほぼワンオペです。
ただ、休みの日も日頃の疲れから息子と二人で遊んだりするのも1〜2時間程度。
ちょうど走ったり騒いだりする月齢だから主人が休んでる時に大きな声を出してしまったりして怒られています。

私としては休日くらいパパとべったり濃密な時間を過ごさせてあげたいんですが、現状はそれとは程遠いです。

そんな事も手伝ってか、息子はまだパパと言いません。

むしろたまに、主人を怖がったり嫌がったりします。

ママはかなり前から言えるし、先日実家へ10日ほど帰省したんですが、両親がずっと遊び相手をしていたので先にジッジバッバをマスターし呼べるまで成長しました。

ヤキモチっていうか、焦らないのかな?先にパパと呼んで欲しくないのか?と不思議でなりません。
パパをマスターさせるにはやっぱりじっくり遊んであげたりしなきゃって思うんですが…

それでワンオペ育児をされてきた先輩ママさんに質問なんですが、お子さんは旦那様になついてますか?どれくらいになったらパパと呼びましたか?
このままではダメだと思いながらも子育てって強要しても逆効果なのかな?とも思ってます。
主人自身が変わらないとダメだと思ってるんですが…

どんな風にしてくべきか途方に暮れています。
どなたかお話聞かせてください(T_T)

コメント

el

うちも 主人.朝or昼~ 夜中の勤務で、昼~のときも出勤ギリギリまで寝てるので娘との交流はほぼほぼありません(´._.`)

でもうちは "パパ"が先でしたよ。休みの日は、主人も悪いと思ってるのか遅くても昼からは家族の時間として お出かけしたりしてくれます。

娘に「パパどこ?」ってきいたらいっつも寝室指差します😂こんな小さくてもパパはいつも寝てるっていうイメージ定着してるんやなぁ.. とww 目の前にいても 「アンパンマンどこ?」「スヌーピーどこ?」「ママどこ?」は高確率で指さすのに 目の前いても「パパは?」ってすると無視することが多く、主人はヤバイって思ったみたいです😓休みの日は積極的に娘と戯れてます。そしたらついこないだまで私に対しての後追いが半端なかった娘が、主人に対して後追い始めました😓主人がアラームかけて起きるんですが、前まではアラームでは起きなかったのに起きて、準備してる主人のあとを「パパパパ」といってついて行きます😓