※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

育児が辛くて、新生児期よりも大変だと感じています。友人には今がラクな時期だと言われましたが、どうすればいいかわかりません。外食でも子供が泣いてしまい、辞めたい気持ちです。

育児、全然ましにならないです

新生児期にも辛くてここで相談しました。
その時、「もう少ししたら、首が座ったら、なんで泣いてるのか分かるようになるから大丈夫」「新生児期が1番大変だったからもう少し」
と、たくさん励ましをいただきました。

当時はそれを励みに乗り越えることが出来て感謝しています。
しかし、首も座り、寝返りもするようになった現在、まったく楽になるどころか今の方が辛いです。

置くと泣くので常に抱っこはあいかわらずで、
それに加え新生児期より体重も2倍、泣き声も絶叫になりどうしたらいいかもう手がつけられません

以前は夜だけ3時間づつは寝てくれるのが救いだったのですが、4ヵ月になりまとまって寝てくれるようになるどころか数十分ごとに夜泣きもするようになりました

少し大きい子どものいる友達に、「まだ動き回らないし慣れてきて今が1番ラクな時期だよ」と言われました。
そうなんですか?
今が1番ってこの先どうなっちゃうんでしょうか?
うちの子は違うんでしょうか?

今日はじめて子供連れで外食してみましたが、うちの子だけギャン泣きしてました
オムツもおっぱいも服装も大丈夫なはずなのに。
となりのテーブルにいた同じ月齢くらいの子は大人しくお母さんに抱っこされてました。

なにもかも、もう辞めたいです
次はなにを励みに乗り越えればいいのかわからないです

コメント

deleted user

私は3.4.5ヶ月の時が一番辛かったですよ!!

フリード

お子さんをどなたかに預けて一人で出掛けることは可能ですか?

時期的に私もそのくらいがきつかったら気がします(^_^;)
イオンとかいろいろな所に出掛けてカートにのせていろんな刺激を与えて疲れさせたりしてました(^_^;)

Jasmine(Candice)

私もそう思ってましたよ!
その気持ちとーってもわかります。
今でもそうです(笑)
これからもっと大変になると聞くたびに
辟易していたし、
みんなから100日経ったら楽になると
ゆわれていたけど全然楽にならず
今は夜も寝なくなったし
うちの子おかしいのかな?と思って
何回も泣きました。

今はもう、何の言葉も信じずに
生活してます(笑)

はなめがね

月齢があがれば楽になるというのは泣かなくなるとかではなく、できる事が増えるだけの子もいますね(^_^;)
中には夜泣きしなくなったのは3歳頃というツワモノもいるとママリで見かけます。
そこはもう個性と割り切って首が座ったならおんぶ紐を使うのも手かもしれません。

ちゃんまま

私もそのころが辛かったですよ❗
うちも背中スイッチで置くと泣く子でした😅
泣いてもしばらくほっといで大丈夫です!
何しても泣き止まないなら泣きたいだげだと思って少し泣かせておいて大丈夫ですよ🎵
悩みはその都度出ますよ?
大きくなったら自我がでていやいやするし、子育てらくって思ったことないです😅
ただ、すこし意志疎通ができて以前よりかは通じ合うのでその部分だけは楽になりましたが、今となっては動かなかったそのころが楽だったななんて思います😅(笑)

ゆゆちゃん

答えを言っちゃうと子供がいくつになっても悩みはつきませんよ(^^)
それを大変だ〜大変だ〜と言って育児をするか、これも成長だ!と思って育児をするかですね(*_*)
でも気持ちはすごーくわかります。
私はもうすぐ5歳の子供と7ヶ月になった子供がいますが、どっちかと言うと上の子の方が大変です。二人目ともなると、赤ちゃんのお世話は楽に感じられます。
ママもまだまだこれからですよ(^^)気付いたらどんどんママレベルがあがっていくはずです(^^)何事も経験値を積んで強くなります(^^)
私も最初は一人でなにも出来ないタイプでした!今はやらなきゃいけないから初めてのことにもどんどん挑戦します(^^)
きっと大丈夫ですよ(^^)

でん

先が見えない育児辛いですよね。
赤ちゃんも個々に性格もあるし、大人しくなる子もいれば余計に手がかかる子それぞれいますよね。

動き回らないから一番楽とは言い切れないと思いますけどね^^;
きっとどの時期にも異なる大変さってあると思いますよ^^
動き回らないから楽だけど、夜は頻繁にまだ起きたりするし、訳もわからず泣きっぱなしだってありますしね。

おしゃぶりは試されましたか?
おしゃぶりに抵抗がなければ使ってみるのもアリだと思いますよ。
私も二人目が生まれて、泣かせっぱなしのことが多く、またグズグズ言うこともよくあるのでおしゃぶりを買おうか考えてます☺️

y.h.mama+°♪

毎日今が一番つらい時期かも?と思いながら育児してます。
新生児の頃は、寝不足だし、ずっと抱っこで、腱鞘炎のようになりきつかったです。
7ヶ月で、ウチはつたい歩き、後追いが同時に始まり、私がそばを離れるだけで泣き、きつかったです。
最近は、未だに後追いがあるし、自己主張もしだして、イヤイヤ期がはじまったのか?風邪気味でつらいからか?1日中泣いている感じできついですね。
私もかなりイライラして、つい怒ってしまいます。

でも、それだけ、心身ともに成長している証。
笑顔や、毎日の些細な成長をみつけては感動しています。
なにより、我が子は一番愛おしいし、可愛いです。

スマイル

10ヵ月の息子が居ます。その気持ち、痛いほど分かります。全然楽にならないですよね。。なんでうちの子だけ??って思っちゃったり。ただ、今10ヵ月になって思うんですが、楽になる時なんて、ない気がするんですよね。一難去ってまた一難を繰り返しながら成長していってる気がして。どの月齢でも大変だし辛いし、楽になったかと思えば今度は違う悩みで辛かったり。いくつになっても悩みは尽きないし、辛いことは多いですが、最近は一人遊びも増えたり、私の真似して手をパチパチ拍手したり、腕枕で寝てくれたり、楽しいことや幸せなことも増えてきましたよ!!辛いことばかりに気がいきがちですが、幸せな部分や楽しい部分に目をやると、違って思えてきたりすると思います☆励みは、成長していく姿だけでしたが(笑)

na❁

「それくらいが1番楽だよ」っていう
人からの言葉は、鵜呑みにしないでいいです。
みんな、いつも"今"が1番辛いから、過ぎた日々は楽だったって感じるだけです。

うちの子も、4ヵ月くらいのころは
泣き声も大きくなってきてたし、夜も何度も起きてたし、昼寝はいつも腕の中でした。
もう昼寝のときは布団に寝転がらせるのは諦めて、抱っこしながらソファに座って少しだけでも一緒に寝たりしてましたよ。

よその子はたまたまいい子に見えるだけで、皆同じです😌
みんな外食のときに泣いたり、散歩のときに泣いたり、買い物のときに泣いたりしますよ。
HARUさんのお子さんは何もおかしくないですからね。

疲れたら音楽聴いたり泣いて発散してください。
あまり気負わず力抜いて💪

ko zu

一人で遊んでくれるようになれば少しでも楽なんですけどね😥
うちは寝返りしてズリバイしはじめた6ヶ月ぐらいかな?から少し楽になりましたが。
今は今でつかまりたちや伝い歩き、なんでも口にするでせわしなくて大変です。まぁ、泣くことはほんとに減りましたが。
なくといえば眠い時かつかまりたちを失敗してゴロンと寝た時とかになりました。
うちもほんと置くとなくの繰り返しで大変で抱っこ紐を常にしてました。
昼間はベビーカーでお散歩したりしてましたよ。

deleted user

一人目の時は楽になるってことは無かったですよ😅
その都度、何かと大変でした(;・∀・)
はじめての育児なので、仕方がないと開き直ってからは、少しましになりましたけど…
今、二人目を育ててて、やっとねんねの時期が楽ってことが分かりました(^^;
ちなみに、上の子は今も大変です( ;∀;)
新生児の時は抱っこまん、その後は後追いが激しく、そして癇癪が始まり…
隣の芝生ですが、よその子が羨ましく思ってました(;・∀・)

COCORO

私は6ヶ月過ぎて自分の気持ちがだいぶ落ち着いてきて外に出たり出来るようになってきたので、赤ちゃんの動き的には大変は増しましたけど…気持ちはラクになりました😊✨🍀

人それぞれ考え方が違うし、気持ちの変化も違うと思うので一概には言えないのかな?とも思いますが…。

育児はホント大変です。
3ヶ月の時に魔の3ヶ月とか言われミルク飲まないのはそれが原因と小児科や保健師さんにも言われ

はぁ?意味がわからん。理由になってないし?と思いその後すぐ脱水や尿路感染になり入院💦オイオイ!相談してたよね?とか思いましたし😅💦

成長だけは いっちょまえに早く💦
2ヶ月で首すわって、3ヶ月には寝返り
5ヶ月にはつかまり立ち、6ヶ月ではつたい歩き、7ヶ月でおすわりと😨💦母子手帳やら育児本と月齢が違い過ぎて😵保健師さんに逆に早すぎるので動きをセーブしてくださいとか難しい事言われたり✋️

意味のわからない事…理解できない事今後も沢山あるかと思います💦全然励ましてないですね😵だって実際に何があるか分かんないですよね。

外に出て初めての所とか、外でびっくりしたんだと思いますよ‼️うちの子も外でも泣きますし…どーしても泣き止まない時あります😨ホント参りますけどね。ついでにそんな時は夜泣きしたりとかまで

  • COCORO

    COCORO

    夜泣きもあったりしますよ😅
    勘弁してくれーって思います‼️
    抱っこしっぱなしでトイレにまで連れてく事もありますし…

    場所見知り、人見知り…色々あるみたいです😩なんでも個性って言われて纏められちゃいますけど…

    いつも成長の一環と思ってます
    前は出来なかったのに
    【こんなことが出来る様になった】って思ってます。

    他に外部に相談出来たりする所はご存知ないですか?!
    区役所の育児相談とか?

    どなたかにあずけたり、もしくは一時保育とか…。チョットでも子どもさんと離れて休憩したがいーですよ。

    私もずーっとそんな感じでた。
    外に出るのも苦痛でした。
    何が楽しいのかもわからない位に…なので周りに手伝ってくれそうな人に早めにヘルプ出してください‼️

    もう頑張り過ぎてます!!
    限度超えてますよ!!!

    自分とお子さんの為に休憩してください。そして少し休憩してから、また育児したらいーんです。休まないと何にも考えれなくなっちゃうし、行き詰まりツライですよ

    • 7月15日
さあこ

わかります(;_;)(;_;)(;_;)
うちの子も今生後4ヶ月で、
少しは育児楽になるかなと思ってたら
夜一時間起きとかに起きて泣くし、
日中も抱っこ止めたら泣くし。。。

今日もお昼間泣き止んでくれず、
私も辛くなってつい『なんで泣くの!??』って
叫んでしまいました。。。
本当自己嫌悪に陥りました。

でもどんな息子でも可愛い息子です♡ʾʾ
何を励みに頑張るか。。。

この可愛い息子の成長を励みに
頑張ろうと思います♡ʾʾ

お互い育児ほどほどに頑張りましょう(b・ω・)b"

deleted user

べびちゃん、ママに甘えているんではないでしょうか??
うちもそうでしたが、支援センターとかいっても、うちは少し離れただけで泣いたり、寝る時もだっこだっこで、
周りから大変だね~と言われました😅
ついでに声もでかい(笑)

ですが、最近思ったのは、不安すぎて、泣き声に敏感になりすぎて、自分が少し甘やかしちゃったのかなとも思います🙌
まだ赤ちゃんなので甘やかすのも全然いいと思うんですけどね!!笑

ただ、仲の良いママ友と話してても、
「え~、うちその時期とかも泣いてても少し放置してた~」
とか…
わたしは泣いたら、寝てても飛び起きてだっこしちゃったりしてたなぁなんて…

それを実感し始めてから&保育園に通うようになってから、
おっぱい欲しがるけどやめたり(ギャン泣きエンドレス)、
ベビーカーに座らせようとすると泣くけど、泣いても置いたり…
根気よくやったら、今は全然泣きません🙆❣️
若干いやいやを覚え始めてそれが面倒ですが…

確かに徐々に楽にはなるかも知れません。
でもわたしは新生児期なんてかわいいと思いました…
夜もまとまって寝てくれたし…
うちは6ヶ月からほぼ夜にまとまって寝てくれず、15分おきの時期もありました。
その時期によく、新生児期なんてかわいいと感じましたし…🤣

私の中では、コミュニケーション取れるようになってからがとても楽しかったし、楽になった!!と思いはじめました💕

できるだけ人に頼ってみたり、少しさぼってみましょう(笑)
いつもと同じことから離れたら少し変わることがあるかもしれませんし…
きっと頑張りましょうなんて聞き飽きてると思いますが、今より頑張らなくてもいいので、もう少しだけ頑張りましょう☺️🙌

ぺぇぇぇぇこりん

支援センターなど行かれてますか。
息子や時はよく利用してました。
そこにいるスタッフさんに相談したり、抱っこしてもらったり、少しは気が休まりました。

すごーく手のかかる子で、まとまって寝たのは断乳してからだったと思います。仕事で夜勤してる方が楽でした。日中は抱っこ抱っこで自分のしたいことできないし、夜泣きはするし、人見知りもひどい。外出するのも一苦労でした。
そんな時はもうなかせてました。
大泣きして死ぬわけじゃないし、別室で一息ついたりと家の中でも距離をとってました。もちろん、安全なことを確認してからです。

そんな息子ももう6歳です。
今では可愛くて仕方ないです。
こんなにママ!ってよってきてくれるのって今だけの特権!って思ってます。

みは

その子によると思うので他人の話は『その人の子供の場合』と枕詞を付けて聞いた方がいいと思います😅
私は妊娠中異様に精神的につらかったのでその反動もあると思いますが、育児大変と思ったこと一度もないです😅

りっとん

読ませて頂きましたが、大変そうですね!
子育てって育てやすい子もいれば、育てにくい子もいて、同じ月齢の赤ちゃんでも全く違うなぁと思います。

うちも上の子は抱っこで歩かないと寝てくれなくて、抱っこしたまま朝になったことが何度もありましたが、二人目は楽で驚いています。

子育て支援センターや、役場に連れて行って相談できる機関がありますよね?
そういう所で実際の子どもを見てもらったりしながら相談されると良いかと思います。
私も相談して、色々変えて良くなりました。

また、一時預かりができる月齢になったら数時間でも預けて休まれることも大切かと思います。

今でしたら旦那様やお母様など、頼る方はいらっしゃらないでしょうか?
たくさん頼って、少しでもリラックスできる時間をつくってくださいね!
そうでないと、HARUさんのお体が心配です。

deleted user

毎日お疲れ様です😥💓
考えたら、なんだか人事には思えないぐらい辛いです😨
そんなに泣かれたら
疲れちゃいますよね(;´д`)
私も既に投げ出したくなること多々ありますよ!!💦
私は泣いたら抱っこっていう考えを捨てて、抱っこしても泣き止まなかったらしばらく放置してます。
じゃあ泣いときなさ~い🤷‍♀️って。
可哀想とか抱っこしてあげなきゃってあまりにも考えすぎると精神的に参っちゃいますからね(´._.`)
自分の気持ちに余裕が出来るように、ちょっと肩の力抜いてみてください😌

ムームー

毎日お疲れ様です
私も同じような悩みを持っていました
特に寝ぐずりが激しいので
外出に行っても支援センターに行っても1人だけぐずぐず
他の子は抱っこしてユラユラしたらすぐに寝る
勝手に寝る、そんな子ばかりでした
どうしてうちの子だけ、って何度も思いました
夜は酷いと1時間おき
寝ぼけているだけなのでおっぱい飲んだら寝ますが
毎回起き上がりおっぱい吸わせて
寝かせての繰り返し
保健師さんに相談しても
「もう少ししたら寝てくれるから
もう少し頑張ってね」と毎回言われ
どうして寝ないのか日々試行錯誤してました
もう少ししたら寝てくれる、
そう言われ続け8ヶ月
未だに夜中起きます
やっと2~3時間寝てくれるようになりました

子供は好きです、可愛くて仕方ありません
でもしんどい、逃げたいと思うこともありました。
このママリでも同じような相談をし
同じような経験をした先輩ママさんに
励ましてもらいました
「小さい頃に手がかかった子は
後が楽だよ」と言われたのが
一番の励ましでした
しんどいですよね
比べるのはいけないとわかっていても
比べてしまいますよね
最近やっと一人遊びが増え
昼間もまとまって寝てくれます
それに誰に対してもニコニコします
表情が豊かになるともっと可愛いですよ
毎日育児日記を書いて後でこんなに
寝なかった子だったんだよと
大きくなったら見せようかと考えています(笑)
抱っこも大変だけど大きくなったら
抱っこしたくてもできないんだろうなと
将来のことを考えて日々頑張っています!
赤ちゃん大変だけど可愛いですよね、
お互い頑張りましょうね!

まっさん

その不安だったり。イライラ?みたいなのがストレートに、赤ちゃんに伝わってるのだと思いますよー😅

座らせると泣いちゃうのは、いつもとは違う場所だったりで、
赤ちゃんなりに不安だったり、『座るのは嫌だよー😭』って伝えてくれてるんですよ✌️

そして、鳴き声が、大きくなるって事は成長してるってことです😋❤️

逆に、声が小さかったり、泣かなかったりだと、成長してない?泣かないけど大丈夫???って、なるはずですし!


人それぞれ、育児は大変😭だなー
と感じたり、いや、楽勝でしょ🤗

みたいに感じるのは人それぞれでバラバラですから٩(• ̀ • ́๑)♪♪

みんながみんな同じって訳ではないです^ ^

うちも、外食だと泣いたりしちゃいますが、5分ほど好きな音楽とかアンパンマンの動画とかとか見せると落ち着きを取り戻して座ってくれてたりしますよ٩(• ̀ • ́๑)

それでもダメならお店の外とかでお散歩したりしてます^ ^


今は大変でも、今。手を抜いたら将来ぐれちゃうんじゃないか!?
って私は思っちゃって😅

逆に、大変でも赤ちゃんと向き合って手探り…手探りでも育てていけば優しい子になるんじゃないかな!?
って自分に言い聞かせてますw

20年後とかに
育ててくれてありがとう😊❤️
って言われるのを楽しみに毎日育児してます✌️


HARUさん、毎日、育児お疲れさまです^ ^❤️
お互い頑張っていきましょう♪


長々と失礼しました💦😅

REO大好き★

毎日の育児お疲れ様です!うちも新生児の時から置くと泣くの繰り返しで、まとめて眠らない子でした😭
同じように3ヶ月くらいたてばましになると聞いていたのですが、息子は3ヶ月、4ヶ月になるにつれてギャン泣きが酷くなり、相変わらず置くと泣き、睡眠も一時間寝ればいい方で毎日がクタクタでこれがいつまで続くのかと不安になり一人泣いたこともありました😭腕も痛いし、頭も痛い😭
辛くて辛くて仕方なかったです!
そんな息子も落ち着いてきたのは9ヶ月位には落ち着いてきました❗それまで長くて辛いと感じると思いますが、その間にも睡眠時間は短いままですが、息子の成長も感じられるので乗り越えられました!でも本当に大変すぎて、心から可愛いと思えるようになったのは1歳になってからです💨💨
子供の性格なんでしょうね😵敏感で繊細なのかもしれないですね🍀

託児所を利用したりしてリフレッシュ出来る時間をとってくださいね❗
からなず!必ず!楽になる日がきます!個人差はあるのでいつとは分からないけど、これは絶対です!
お互い頑張りましょうね💖

deleted user

私なりの考え、ですが。
育児に楽になる時なんてないと思ってます💨その時その時で内容は変われど、常に何かが大変です💦
楽になる!と期待してるとそのぶん次の課題が重く感じますから、腹をくくって、『この子が大人になるまでは死に物狂いでの戦いだな!』と覚悟して挑んでます💨でももちろん、自分が死ぬまで続くわけではなく終わりは来ますし(^-^)
我が子が生まれる前から、その覚悟はしてました。そう思っていると逆に、ふとした時に、『思ってたよりは楽かも?!』と感じる瞬間があるんじゃないかと思います^^

Aoto.mama💕

いつもお疲れ様です😊
楽になる事なんてないと思うんです。
育てやすいとか大変だとかはあると思いますが。
その子はその子です!
おかしくなんかないですよ😊
お母さんも赤ちゃんもこれからいっぱい初めての事をして、いっぱい悩んで成長します!
お母さんはお母さんとして初めての事がいっぱいあって、辛くなっちゃったり正直しんどいですよね。
でも赤ちゃんは何もかもが初めてで1番安心できてわがままいって甘えられるのはお母さんだけだと思うんです。
お母さんだから泣いて甘えられるんだと思います。
ただお母さんに抱っこしてほしくて泣いてる時もあると思います。
オムツとかじゃなく、ただ泣いてるだけなら寂しいのかな?ってなんとなく、大丈夫だよー大丈夫だよーって声かけて抱っこしてます!
お母さんも沢山悩んでるのがきっと赤ちゃんにも伝わってるんじゃないかな??
お母さんが子供を想ってるからこそ、たくさん思いつめちゃったりするんだと思います。けどもっと気持ちを楽にして、なんとなくで寂しいのかなー抱っこしてほしいのかなーでいいと思います😊
私はそれで今頑張ってます!
大丈夫大丈夫って言ってなんとかなんとかやってこれてます!
笑顔とか増えたり子供の成長がみれたらまた、頑張ろうって思えると思います!
もう少し気楽になって下さい😊
一緒に頑張りましょう!
長文ごめんなさい🙇

Macintosh

ぶっちゃけ辛くない時期ってないんですよね😅首が座るまでの抱っこは大変だし、それが終われば寝返りで目が離せないし、次は離乳食食べない問題が起こって、そのうち夜泣きしたり、人見知りし始めたり、次は卒乳断乳とか、あら今度は自我が出てきてイヤイヤ期で…って感じで、その月齢独自の悩みが次々出てくるんですよね。
今思えば、寝んね期なんて泣いても置いといたら動かないし、寝返りくらいならバリケードすればなんとかなってたし、離乳食なんて練習だから食べなくてもミルクやおっぱいで栄誉取れるし、なんであんなに悩んでたんだろう…って今だからこそ思えます。
でもその時はすごくいっぱいいっぱいで先が見えなくて、今だけよって言われても私の何がわかるの?なんて思っちゃうんですよね。
今が辛い!辛い!を乗り越えて行くのが子育てなんですかねぇ。
ちなみに私も2歳の娘のイヤイヤ期よ今が一番しんどいです😱笑
下の子の頻回授乳とかギャン泣きとかもう可愛く思えるくらいです😂

Rmeru

私もそう思って首すわりを励みに頑張りました。

おんぶ紐使われたことないですか⁉️
めっちゃ良いですよ‼️
おんぶすると見た目はオカン感増しますが、子供は安心するし、
両手は開くから家事できるし♬
そのころは、泣いたらおんぶでした。あ、今でもですが(笑)

寝る前は、ミルク足してみてはいかがですか❓ミルクは腹持ちよいので✨

外食の時は眠かったとかではないんですかね❓私も昨日、大人数の子連れで集まりましたが、泣いてる子はずっと泣いてるし、泣いてない子はウンともスンとも言ってなかったので、こればかりは個性ですよ‼️月齢関係なく、4ヶ月の子でも泣かない子は泣かない、8ヶ月の子でも、泣く子はずっと泣いて抱っこでした。

うちの子もよく泣く子で大変でしたが、ズリバイするようになってから色々自分で触って遊んでくれるので、だいぶ泣くことは減りました。

つかまり立ちを最近覚え、今度は危なっかしくて離れるのが心配です(笑)

結局はいつでも大変なんです💦

子供が寝返りできたとき、嬉しくなかったですか❓次はなにができるかな❓そんな子供の成長を楽しみに子育てするのが良いかと思います。

いつになったら楽になるの❓と私も思ってましたし、今も思いますが、しんどいばかり思うと余計にしんどいので、買い物行きたいときは泣いても抱っこ紐で連れて行き、好きなだけ買い物します。ママ👩も人間ですから好きなことしたいですよね。

みんな同じです。よその子は楽そうに見えるだけで、みんなお家では大変なはずですよ‼️外に出ると機嫌良くなる子とかいるので。うちの子みたいに(笑)頑張りましょう♬

deleted user

人それぞれだと思いますが、わたしは息子が泣いてる時は
何かを訴えたいんだなと思って接してます。
何もないのに泣いたりする時は抱っこしてあげてます。
わたしも旦那と外食行く時は息子はお利口さんですが、
友達と行った時はギャン泣きでした。
息子は賑やかなところが苦手なようでした。
友達とご飯で子連れはやっぱり大変だな〜と感じました。
気分転換に子供預けて
気晴らしに外出したりしてみてはどうですか?☺️

deleted user

いつもいつも今が1番大変だ、なんて思ってます。なので後から見れば、あの時が1番ラクだ、なんて思えるかなと思います^ ^
うちもおろすと泣くようになりました。わたしは生後0ヶ月から腕で抱っこはほぼしません。疲れるからです😂抱っこ紐らくですよ!
家でも外食しても紐からおろしません。そのままケープをしようして授乳さたりします。笑
泣いてても放置するときもありますが、ずっと泣き声聞くのもストレスなので、肩が凝っても抱っこ紐での抱っこ、おんぶを選びます。
もうそんなんでも良いやって感じになりました。笑
少しでもラクな方法が見つかりますように😊

deleted user

その時は私も主さんと同じことを思っていましたし、本当に辛くて途方にくれてました。

ただ、振り返ってみると、ご友人の言う通り、赤ちゃんの頃なんて楽なもんだったなーと本当に思います。
当時は死にそうなくらい必死だし辛かったですが。

大きくなるにつれて、大変の内容が変わってくるので大変レベルも上がります。

たまひよ

違うんですよ。

子供が成長すれば、
また新たな壁が次々出てくるんです😅

最初は睡眠不足で、
今度はまとまって寝るようになったかと思えば体力ついて泣き声も大きくなり、
動き出すようになるとアレもコレも触って危なくて。

次は何でもかんでも口に入れて、
そうしてると離乳食が始まって、
毎日ストック作って。

でも思うように食べてくれなくて。
ひとりで食べるようになればひっくり返して。。。😅

とか、大きくなればなるだけ
悩みが変わります。

だから、
いつがピークで辛い。
とは言い切れないと思います😅

  • たまひよ

    たまひよ


    途中で送信してしまいました💦

    悩むのは、
    いつも精一杯育児してるからですよね✨素敵だと思います✨

    が、あまり息抜きできてないのかな?という印象です🤗

    定期的に息抜きになる何かを見つけると、
    思うようにいかなくてストレス溜まってもガス抜きできるとおもいます💝

    • 7月16日
anpontan

児童館とか遊ばせに行ってみてはいかがでしょう‼️
同じくらいの月齢のママさんもいますので相談したり共感しあったりできましたよ(*´ω`*)

ちい

毎日終わりのない育児大変ですよね。
私は辛いとき、こう思うようにしています。
「命あってこそ」だと。
赤ちゃんが泣くのも、お母さんが辛い気持ちになるのも全ては命があってこそのこと。
そう思えると感謝しかなくなります。
まぁこんなきれい事言ってイライラしちゃうことも多々ありますけど(>_<)

あゆ

私もそれ言われました!!
うちの息子もよく泣く&抱っこ星人です。
抱っこしてないと泣く、体重も増え、以前にも増して力が強くなり暴れ、まとまって寝てくれるなんて嘘……笑
1時間起きに泣く夜もありました🙄
今では寝るとき以外ずーーっとおんぶです笑(今は歯が生えてきて歯ぐずりで、より大変です😭)
おっぱいあげてもオムツ替えても遊んでもなにしてもギャン泣きで、抱っこすると泣き止みます😂
しかも私以外の抱っこは受け付けず…。
体が離れればすぐ泣くので、とことん付き合うことにしました笑
トイレも一緒、お風呂も一緒、私がご飯食べてるときはベビーラックに座るか、座ってくれないときはおんぶして食べます…笑
きっと不安感が強い子なんだろうな〜と思います。
100日の写真を撮りに行ったとき、4ヶ月検診のとき、私も周りの赤ちゃんを見て息子との違いに驚きました。
こんなにも違うのかと、ギャン泣きしてる息子を見て笑ってしまいました😂笑

私も悩んだときにいろいろ調べて、「夜泣きの理由が言葉を話せるようになってから、あのときはこれが嫌で泣いてたんだとわかった」という言葉を見つけて私はそれを励みにしています!
まだまだ先の話ですが、言葉を話せるようになる日を楽しみに待ち望んでいます。

も〜〜😠
ってなったときは息子もより激しく泣く気がするので、一旦ベビーベット(安全な場所)に寝かせて、少し離れます。
トイレに行ったり、顔を洗ったり…少しだけリフレッシュしてまた息子と向き合うようにしてます。

はるママ

4ヶ月の時、私も楽になると聞いたけど、全然でした。
むしろ大変でした。
常に抱っこ、置くと泣くでストレス溜まっていました。
落ち着いたのは離乳食始まってからです。

甘いものが好き♪

今1歳7ヶ月の息子がいます。
お子さんは個人差があり、それぞれなので現時点で他の子と違うから…とは、悩まないでいいかとおもいます。
そりゃ、何かしらの障害というのがないとも言い切れませんが(私の妹が外見ではわからない障害持ちです。母を見ているので心配する気持ちも少しは分かります。)、心配しすぎてもHARUさんがもたないです。

正直、どの時期も楽じゃないですよ!
最初は何で泣くのか、寝れなくていらいらしたり。
泣き方がわかってきて、寝返りしても、まだ安定して寝ないし、おっぱいないと寝ないし、話したらなくし、置いても怒るし。
ハイハイしだしたら、危ないし、だめってわからないし、やっぱり寝ないし。
…と、その時期ごとに大変なとこが違うし、自分の気持ちのもちようも違うし、ずっと育児から離れられないことは変わらないし、いらいらはとまらないし…と負の連鎖です。
現在も悪ガキっぷりに毎日翻弄されてます。
それでも、何かふとしたときにかわいいな、と思えたらそれでおっけーですし、気持ちがいっぱいいっぱいでかわいいと思えなくても、ここで相談してる時点で、おっけーなママですよ!

育児が楽なお子さんもいるでしょう。
私の友達もそうです。よく寝る子みたいで羨ましいです。息子は絶句するくらい寝ない子なので。一定時期を境に、夜は寝てくれますし、最近はお昼寝もちょっとずつ長くなってきました。出産当時はこんな今を想像すらできなかったのに…。
だから、いつか寝てくれるようになります、こっちの言い分も理解してくれるようになります、外食もまだ私はヒヤヒヤですができるようになります。

長文になりましたが、気持ちがいっぱいいっぱいのときは、誰かに甘えられますか?実家でも、友達でも、誰でも良いです。
知り合いにいなかったら、勇気はいりますが、市の赤ちゃんの集まりにいってみるといいです。保育園などでやっていませんか?
ぎゃん泣きされてもそこなら気をつかわないし、むしろ泣きわめいて疲れろー、って思えます。(私は、あーここなら泣いて寝ないとか、わかってもらえるって思いました)。それに、抱っこをかわってもらえたり、辛さをわかってもらえます。ママがだめだから、なんて言われませんよ。
ママ辞めたい、1人になりたい、と思うこと何回もあります。でも、やっぱり我が子です。かわいいです。気になります。
なので、ここでたくさん相談してください。
いつでも、誰かが受け止めてくれますよ。
まとまりのない文章でごめんなさい。
会えるなら会ってお話して、何か助けになりたいです。
息子が携帯嫌いなので、寝てるときとかしか無理ですが、よかったら、お話ししましょう?

こにこね

ネントレしたらいかがでしょうか?
うちの子も背中スイッチすごかったですが、今はベッドにおいたら長くても20分で寝てくれます。

deleted user

お疲れ様です✨
私も、いつになったら楽になるんだろう
って思ってました。
周りからは3ヶ月ごとに変わるよ、
首が座ったら、寝返りしたらと言われましたが
泣いてることが多く常に抱っこで
全然楽にならず、、、
私もHARUさんと同じ気持ちでした。
ですが最近ふとしたときに少し楽になってる?
と思いました!
夜中はまだ何回も起きますが、日中側にいる時は
少し泣かなくなったと感じています😊
今は今で離乳食や、つかまり立ち伝い歩きで
目が離せなく大変ですが楽しくもなってきました😄!

少しの間でも預けることが出来るなら
リフレッシュしたほうがいいですよ(*'ω'*)❤️

よろよろ

一歳の子供がいますが、はっきり言ってずーっとつらかったです。笑
今でも夜中何回も起きますし、眠いとき、機嫌が悪いときはひどいです。
うちも数十分で起きるのは毎晩、長くて2時間、離乳食もろくに食べない、外に出ても大泣き、私以外誰も受け付けない…などなどあげればきりがないです。他の子は、全然そんなんじゃないのに。
10ヶ月の時に仕事に復帰したので普通に大人と会話できたり、同僚とランチできたりしてることがすごく幸せに思えています。
少し離れてみると子供がすごくかわいくおもえてきますよ。保育園迎えに行く時は早く会いたいと思います。
家でこもって子育てしてたときは、本当につらくて一時期、全然かわいくおもえなかったときもありました…
むずかしいとはおもいますが、息抜きも大切ですね。無理せずにがんばりましょう。