※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Halu
子育て・グッズ

子育てで初めての経験で不安だったが、神経質になるのは当たり前。父の言葉にイライラし、自分の子に同じことは言わないと決めたい。気持ちを分かってもらえるか。

長文です。

上の子を生んだ時、とにかく全部のことが初めてで不安で沐浴はやり方のテキスト見ながらやって、起きなくても3時間したら起こして飲ませて...ってまぁ今思えばキッチリな子育てをしようとしていました。

子育てはキッチリにはいかないと悟った今、多少のことでは揺らぎませんが、とにかく当時は必死でした。里帰りをしていた時、必死な私や旦那のことを父が「そんなに神経質にならんでも」とか「テキスト見ながらってお前らなあ」みたいなことを言ってくるのが嫌でした。

最初の子で神経質になるのは当たり前でしょ、父はもう子育て終わってるから言えるんだとイライラしていました。

そのイライラは母には分かってもらえませんでした。誰だって最初は分からないから慎重になる、一度やれば大体分かるけど、子育てはやってみなければ分からないことが本当に多い。だからこそそうやって必死になるのって当たり前のことだと思うんです。1度育ててみればああこんなもんかって力の抜き方も分かるようになる。だからあああの時もっと手を抜いてもよかった、こうすれば良かったって気付くこともある。それは自分が体験して初めて実感すること。

あの時父に言われたことを私は今でも覚えています。悪気はなかったんだろうな、もっと力抜いていいよと言いたかったのもあるんだろうなとは思いますが私は自分の子が子育てをしたとき、これから子育てを始めるひとに父のような言い方はするまいと決めました。

上手く書けないのですが、気持ち分かるよって方いますか?

コメント

フリード

わかります( ;∀;)
私も里帰り中、父にイライラしっぱなしでした(^_^;)
でも子どもが成長し、のんびりやってるので今は私より神経質になってます(笑)

  • Halu

    Halu

    分かってもらえて嬉しいです!私も今となれば父の方が色々気にしちゃってたりします 笑。でもあの頃って自分の判断一つで子供がどうにかなっちゃうんじゃないかってすごいプレッシャーと戦ってたから、余裕なかったですね😅

    • 7月14日
maple

わかりますよ!手伝いに来た実母にイライラしてました。なんで同じ女でこんなにもわかってくれないの!と当時は思ってました。
父親でしたら尚更わかり合うのは難しいかもしれないですね。
私は上の子の時のイライラがトラウマで今回実母に手伝いに来てもらうのを断り、夫と2人でやってます。
2人目って良くも悪くも適当になりますよね…早くこうなれてたら楽だったのになと思いますけど、なかなかそうはいかないですよね〜😭

  • Halu

    Halu

    実は私もそれで下の子のときは里帰りしませんでした。ありがたいことも多いけどメンタルやられると思うと自分でやった方がいいですよね😅実際自分で子育て進めていかないと分からないことって沢山ありますよね。そう思ったこと、忘れないでいようと思います😊

    • 7月14日
いぬがお

わかります。お前に言われたくないわ!みたいな連続でした💦
そしてなかなか忘れられず。
いつもより引きずりますよね(*_*)

  • Halu

    Halu

    忘れられないですよね!向こうは忘れてるんだろうけど😅子育てになんてほとんど関わってない世代のくせによー、なんて思ってました!

    • 7月14日
ドーナツ

子供の事って誰であれ言われるとイライラしますよね⬇️⬇️うちは父ではなないのですが…子育てもろくにしたことない祖父に「お前が教えないからこれが出来ない」とか「ちょっとは泣かさないと抱き癖がつく」とか…今は抱き癖って言葉じたいないのに…と毎回イライラしてました(..)

  • Halu

    Halu

    おじいちゃんですか!それも嫌ですね。抱き癖とか言い出す人いますよね。何も知らないんだなーってスルーするけど、口出したいならちょっとは今の子育て学んだら?って思います😓

    • 7月14日