※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷよぷよ
お仕事

育休明けで職場に居場所がなく、孤独を感じています。同じ気持ちの方いますか?どう気分転換していますか?

育休明けの職場に、何だか居場所がない感じがして寂しいです。。

4月から、子供を保育園に預けて職場復帰しました。
保育園ではしっかり子供を遊ばせてくれ、その間、私は仕事に復帰させてもらうことでお給料を得ることができている、本当に職場の方の理解に感謝しながら働く日々です。

これだけで満足すべきなのですが、職場に何だか自分の居場所がなく、毎日孤独です。。

年齢的に役職はついているのですが、時短の自分は簡単な仕事のみ(子供のことでの急な休みもあるので、かなり配慮してくれている)で、同じ役職の同僚の会議にも参加する必要もなく、大事なことも他のスタッフと同じ様に伝達してもらうのみです。

周りは若いメンバーが多く、若者同士、とても仲がよく、よく飲みに行っているようです。
私はというと、同じ世代の役職メンバーからも戦力外な感じだし、若者の仲良しグループに入れるわけもなく、、
どこにも所属してない一匹オオカミのようで、毎日何だか孤独です。
しかし、子供が体調悪いと、無理しないでねとか、かなり配慮してくれる人もいて、本当に理解ある職場で、感謝するばかりなのは確かなのですが、戦力としても、仲間としても見られていない、余所者のような感じにも思えてしまいます。

子供がいては、残業もできないので、今の悩みは贅沢ですよね、、

同じ様な気持ちの方、いらっしゃいますか?
どの様に気分転換、解決されていますか??

コメント

deleted user

わかります(^_^;)
今は3回目の育休で、これまで2回職場復帰の経験があります。
周りは独身ばかりの若い子が多いので仕事中心になれるけど私は子持ちだから言い方悪いけど子供に振り回され思うように仕事ができません。
研修や勉強会も回数は減るし技術や知識が若い子にどんどん抜かされてる感じてモヤモヤします…
いつ休むか分からないから重要な仕事はあまり任されなくなるし…

3回目の妊娠がわかった時も大学病院での研修がやっと決まって大チャンスだったのに若い子に譲る羽目に…

仕事も育児も100%は無理だと頭では分かっているのですが素直に受け止められない自分がいます。

あまん24

すごく良くわかります( ; ; )
私も5月から復帰しました!
私はシフト制なんですが、保育園からの呼び出しがあるからとシフトには組み込まれず、サポート要因としている感じです。
産休育休前はリーダーを任されており仕事もバリバリやりつつ、若めのグループでよく飲みにも行っていたので、今はそんな誘いもある訳もなく、孤独を感じています( ; ; )
子供がいることへの理解、配慮もあるので、感謝しながら、今は自分に出来る限りの仕事をして役に立てればって感じで一生懸命働いています😣

ひなまま1024

会議に出るとか飲み会の為にとか仲良しごっこするために働いているわけではないはずです。きっと時短なりにできることはあるはずです。よい環境にいることに感謝して働けばいいのでは?やりがいも大事です。けど今は育児が大事だし、お金のためと割りきります。子供が大きくなってからはバリバリ働けますしね。

まんま

いい職場ですね!
でも寂しいの、わかります。

スポーツ系の仕事ですが、前は人のレッスンの練習に付き合ったり、付き合ってもらったり、飲みに行ったりしてたのに、全然そういうのができなくなって……

朝しか自分磨きの時間取れないので、子供を早く送って、1時間早く来て、孤独にレッスンの練習やトレーニング。。
しかし、レッスンの復帰のビデオ撮りに5名の参加が必要で、人集めをしてみましたが、みんな、「朝はなー」と渋られ……復帰しようと言って2ヶ月が経ってしまいました。
アルバイトですが、社員の方のフォローもなく。。
1年は今の職場で頑張って、せめて自分抜けても大丈夫なよう、自分が指導できるようにいろいろ勉強してみましたが、、そんなこんなで完全に萎えました。
引っ越しの予定があるのですが、引っ越し早めて転職するつもりです。

仲良しごっこをするために働いているわけではないですが、誰かにフォローしてもらえないと働けないし、そういう人間的な繋がりが仕事にも影響するので、ちょっと働くのが難しいと思っています……

Halu

んー分かります。私も出産前と後では仕事内容が変わって何だか手持ち無沙汰になってしまったことあります。
けど、色々融通を聞かせてくれるし何かあれば引き継いだ方が私に聞いてきてくれていたので私はもう新しく仕事を開拓しつつ居場所を作っていきました。
とても良い職場にお勤めなんですね。必要とされているから復帰できたにと思います。気負わず今出来ることをがんばったらそれでいいと思いますよ☺️

Satimon

全く一緒でビックリしました!

私は、残業しまくり、出張行きまくりの仕事からうってかわって、出勤していればその日不在の人の代理、なくても困らないけどあったら便利な資料の作成など、責任を伴わない仕事を任されました

同じ給料でこんなに楽させてもらっていいのだろうかってくらいです
でも子供の病気等で半月くらい休まざるをえない経験をし、感謝しつつも温度差を感じています
ランチも誘われなくなり…

仲良くしに職場に言ってるわけではないのは当たり前ですが、やっぱり職場は居心地いいほうが仕事しやすいしモチベーションも上がりますよね!

私はできるだけ、自分の出来ることを見つけて、周りのお手伝いを頑張ることで、なんとか存在感を示して自分を励ましてます

あと、仕事が軽くなったぶん、視野が広くなったように感じます
それを生かして何か役に立てるアイデアないかな〜って考えて過ごしてます♪

私にとっては、ありがとうって言ってもらえるのが、いちばんの解決策かもしれません

チョココ

妊娠を期に役職を下ろされ、部署を変えられそれだけで相当なストレスになりました。

子供を5ヶ月で保育園に入園し復帰後、時短1年(会社の決まりだから。と言われました。)で残業なし、夜勤なしでかなり肩身の狭い思いと共に、徐々に仕事にやりがいを感じなくなりました。私居ても居なくてもな。。

っていうのと、会社の扱いに不信感…同僚は顔には出さないですが上司が。。

なので、一年過ぎて役職戻され、夜勤も回数減らさないから!と減らしてほしいと頼んだわけでもないのに言われ、何だか都合良いようにしか使われてない感しかなくなり、仕事大好きな仕事人間だった私が、仕事どうでもよくなりかけたりしました。

今二人目妊娠中ですがまだ職場に言えずにいます。言うのが怖いです。
役職を下りて、夜勤もはずしてもらって、体的には楽になりますが、精神的には…。長年働いてる職場で産休育休はもらう予定ですが育休後の復帰は正直難しいとも思っています。仕事場が考えてシフトいれてくれれば別ですが、配慮…ではなく、それは優遇になるそうです。
今はフルで夜勤も入って、シフト入って、役職もしてますが、このままだと子供との時間が減る一方です。。前は金~日義母宅へお泊まりお願いする感じでしたが週末だけでなく今は週2ぐらい私が子供と過ごす時間がようやくとれるぐらいで。すごくストレスです。母親なのに、、

子供にも申し訳ないし、かわいそうで…😖💧

実際、うちは育休復帰1~2ヶ月で辞めていかれる方すごく多かったです
(´-ω-`)

多分、割りきれると楽になるんでしょうね(´-ω-`)アドバイスになってなくてすみません💦

ぴーたろ

気持ちわかります。
私は今回の復職時、違う事務所に配属で知り合いはゼロです。
全てにおいて勝手が違います。
働く同僚は1番年齢が近くとも7つ上。最年長は親と同じような年。
年代が40代、50代、60代…
まぁ職種的にも私の年齢が少ないのでこの光景は仕方ないことだと思っています。
当然、みなさんのお子さんとの年は全然違います。
職場の人間関係としては悪くないです。
みんな良い人だし、早退や休みなどにもご理解いただけてます。
まだ復職から日が浅いこともありますが、まぁそれなりの関係で良いかな、って思っています。
皆さんと和気あいあいと食事などの時間の確保もできたら楽しいだろうけど、今の私にはできないし。
子供1番なので 。
子供が頑張って保育園行ってくれてるから働けるのだから、多くを望んではいけないと思ってます。
もちろん寂しい時もありますけどね。
ただ、今の自分の立場の人がこの先、同僚に現れた時に皆さんがしてくれる配慮や私が欲しかったと感じたところは補えるようにフォローしたいなって思います。
其の方が何となく寂しくないように(笑)
主さんの職場でそれだけ仕事を配慮してくれるのは、やはり、理解があってからこその配慮なので…
時期を待ちましょう、長いけど。
バリバリ働ける時を(^ ^)
お互いに今出来る精一杯を頑張りましょう!
見ている人は見てくれてますからね〜

hana*

すみません、まだ復帰前なのですが…
まさにそのような状況になりそうで怖いです。

役職がつき、会議や勉強会企画など何時間も残業してました。(それが、良いかどうかは別として…)
産休前はフルタイム復帰の話をされていたので、時短は取れないと思っていましたが、最近上司から時短の事をおっしゃっていただき、かなり迷っています。
やはり、子供との時間も大切に過ごしたい。すると朝の時間外会議には出られない日が多い…役職者として何ができるか…悶々としますね。

長々と自分のことを話してしまいましたが、同じように頑張ってるママさんがたくさんいると、このトピをみて嬉しくなりました。
あささん、トピ立てありがとうございます😊