※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こママ
お金・保険

妊娠13週目の方が、子供の学資保険について悩んでいます。学資保険の必要性や貯蓄、医療保険について相談したいそうです。保活も考えているようです。

もうすぐ13wのものです。
これから産まれてくる子のために
したいこと、しなければならないこと等
徐々に情報集めを始めました。
そこで皆さんに質問なんですが。
お子さんの学資保険は入っていますか?
"学資保険にはいらなければならない"
と漠然と考えておりましたが
恥ずかしながら学資保険がどういったものかよく分かっておらず
今やっとネットで調べたところです。
するとある方は
"貯蓄、定期預金など自力でできるのならばそちらの方がよい。
手数料などかからないし
学資保険に入ったからと言って
大学まで賄えるわけではない。
それよりも、夫の保険を見直し
もし何かあったときに大学まで通えるように手厚い保険にしておいた方がいい。"
とのことでした。
ごく一部の意見だと思いますし
子供の学資保険に入る、入らないとは別でこれから旦那の保険も見直す予定です。
これを読み、入る方がいいのか入らない方がいいのかわからなくなってしまいました。
そもそも、旦那になにかあろうとなかろうと大学まで通わせることを考えると
どっちにしても貯蓄がないと無理ですよね?
その場合、貯蓄オンリーなのか
貯蓄と学資保険がいいのか、、、
また、学資保険とは別に医療保険も入った方がいいですよね?
一応、悪阻が落ち着き次第保険の窓口に行き
相談、情報収集をする予定ですが
無知なためますます混乱するのではないかと不安です(´・ω・`)
そして、安定期に入り次第
保活も徐々に始めるよていです。
いろいろ考えることがいっぱいで何から手をつけたらいいのか、、、
ちなみに、私は女性に手厚い保険にのみ入っており
今は専業主婦で保育園に預けれればパートに出ようと思っています。
もしよろしければ、皆様がどう言う風にしているか教えて頂きたいです。

コメント

ローズマリー

うちも2人目が生まれるにあたり、学資保険の資料請求など始めた所ですが
1人目の時とは戻り率がかなり変わっていて、元本割れする物もかなりあるので注意が必要です。
7年前は戻り率110%くらいだったのが、いまは94%とかなのでそれだったら学資保険に入る必要はないかなと思って銀行とかの自動積み立てとかを利用しようかななどと考えています。
また、子どもの医療保険はうちは県民共済です。
中学生まではマル福とかもありますし…

それにしても保険とか分かりにくくて大変ですよね💦

  • こママ

    こママ

    元本割れ、、、一番いやですね(´・ω・`)
    うちは収入も多くないので少しでもプラスにできれば嬉しいですが
    そうじゃないなら、せめてマイナスにはならないでほしいです(´・ω・`)
    県民共済なんですね!以前旦那が入ってました!
    ほんとに、保険はわからなくて、、
    そもそも種類や会社が多すぎなんですよね(T_T)
    夫と話し合って頑張って決めたいと思います!

    • 6月29日
AI

学資保険のかわりに終身保険に入りした!
プラス貯蓄もしています!

  • こママ

    こママ

    終身保険考えがなかったです!
    メリットなど教えてもらえますか??

    • 6月29日
rochi☆

私も第二子の保険についていろいろ調べているところです。
今はマイナス金利の影響で貯蓄型の保険は利率が悪いです。
ですので無理に学資保険に入らず、貯蓄をコツコツやってもいいのかなぁと考えています。
主人の保険は掛け捨てで月一万円、手術、入院費と働けなくなったときにお金が降りるものに入っています。

学費という明確な目的があるのなら保険よりも貯蓄のほうが元本割れのリスクがないので今はお勧めだそうですよ。

  • こママ

    こママ

    そうなんですね!!
    詳しくありがとうございます❇
    はじめての事だし、大人の保険とまた違うしいろいろわからなくてほんとに助かりました!
    貯蓄苦手ですが、定期預金などにはいって確実にためれるようにしようかな。と思いました!

    • 6月29日
めむ

保険と貯蓄をまず分けて考えましょう。
旦那様と奥様それぞれの下記パターンについてどうしていくか(保険でどの程度カバーするか)を明確にすると必要な保障がわかるので優先度をつけて契約していったらいいと思います(^。^)
1、死亡した時
2、働けないとき
3、病院にかかったとき

うちは共働きなので、1に関しては二人とも1000万程度の掛け捨て死亡保障をつけています。他に住宅ローンの団信がどっちが死んでも降りるので、1000万くらいあれば子供と親一人なら働きながら生活できるかなと思うので☻
2については生きてるのに働けない、生活費がかかるのでこれも互いに月10万程度でる所得保障保険に入っています。ただし障害者年金とかもあるのであまり多くはかけてません。
3については高額医療費制度があること、また割と今まで健康で来たので入院日額5000円くらいの最低限の➕貯金では賄えない先進医療費をカバーできるものに入っています☻

すべてなんらかの人生のリスクに対応するためなので掛け捨てで、あとはひたすら貯蓄ですー。

arc

わたしは貯蓄が苦手なタイプなので、強制的に払える(貯めれる)保険にしました。
上の方が仰っている、学資の代わりの終身保険です。

おそらく、保険屋さんに相談に行くと今は終身保険にしている方が多いと説明があるかもしれません。

説明が難しいのですが、うちの場合だと
月々1万円ほどの支払い、17年払込み、その時点で利率は108%近くになります。
200万円ほど貯まる計算です。
その時点で支払いは終わりになり、全て解約してもいいのですが、貯金で賄えた場合や半分しか使わなかった場合、100万円だけ解約するとします。
すると残りの100万円に関してはそのまま置いておくだけで毎年少しずつ増えていきます。
終身保険なので、契約期間中に万が一のことがあればその時点で保険金は支払われます。(うちの場合は330万円になっています)

うちは利率はあまり良くない方ですが、例えば年払いにしたり、契約者の年齢だったり、払込期間を短くするともっと利率は上がると思います。

もちろん、これ以外にも旦那さまの保険を手厚くする必要もあるとは思います( ¨̮ )

はんぶんお月さま

私は3月に明治安田生命の学資保険に入りました。
10年・年払で240万ほど払い込んで300万になって返ってくることになっています😊
ただ、4月から返戻率が悪くなっているので、今契約するともっと戻りは少ないはずです💦
自分で計画的に貯めていけるならそれでいいと思いますが、私の場合難しそうだと思ったのと、ただ貯めても全然増えないので、学資保険を選びました。
それプラス児童手当を子供名義の口座に貯めていく予定です!

旦那の保険も同時に見直しましたよ!
ポックリ死んでしまえばまだましですが、障害が残って働けないとなると更に困るので、そちらの保障を厚くしました。