※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marire
子育て・グッズ

子どものしつけについて悩んでいます。お友達との関係がうまくいかず、泣き虫で注意の仕方もわからないようです。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

子どものしつけについてです。
うちの子はお友達と上手く遊べません。
近寄って来たりするとイヤーって言って手を振りあっちいけってやります。
おもちゃも基本貸しません。たまにしか貸さないです。そのくせ自分は貸せっていいます。
お友達がしつこく貸してって言ってきたり、なかなか貸してくれなかったりすると泣きだします。
かなりの泣き虫です。
お友達にイヤーってやって振ってた手が当たっちゃったりした時、やめなさいって注意したら泣きます。
注意でもなく一緒に遊んだら?貸してあげたら?って言っただけでも泣きます。
相手の子は何もしてないのに泣き出したりするので相手のお母さんに謝られたりして逆に申し訳なくなります。

同じような経験をした方いらっしゃいますか?

こうゆうとき子どもにどう接したらいいか分かりません。
これもイヤイヤ期の1種なのでしょうか?
注意の仕方も分からないです。
アドバイスお願いします…

コメント

deleted user

イヤイヤ期というより3.4歳くらいまでは他の子と仲良く遊ぶのは難しいですね(^^;それぞれ自分の遊びが中心な時期なので(^^;その中でも子ども同士の間を上手くとりもつ(お友達も一緒に遊びたいって)とかですかね(^^;

  • marire

    marire

    そうなんですね😳
    周りの同い年のお友達は優しく、うちの子が貸してと言ったら貸してくれるし、近寄っただけではイヤとは言わないのでうちの子が我儘なのかとも思っちゃってました😥

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個性と言うか個人差はあるので優しい子ばかりではないです(^^;うちなんて自分一番がすごくて(^^;

    • 6月20日
  • marire

    marire

    やはり性格なのですかね💦うちの子も自分一番です😥
    いつか分かるようになったら変わることを願います😅

    • 6月20日
ゆうごすちん

まだ1歳半では友達と遊べなくて当たり前ですよ〜σ^_^;
兄弟がいる子は遊べたりしますけど、基本はまだ自分中心の世界なので。
無理強いせずに声かけしてあげるだけでいいと思います。
泣いてしまった時は、これは嫌だったんだねーって子供の気持ちに共感してあげるといいですよ!自分の気持ちを分かってもらえると子供も気持ちの安定につながります。
成長と共に少しずつ理解して仲良くできるようになってきます^_^

  • marire

    marire

    そうなんですね💦
    兄弟いない同い年の子でも貸し借りが出来てるのでうちの子が我儘なのかと思ってしまいました😅
    共感してあげるんですね。
    それは泣いたら何に対してでもですか?例えば取り合いになったが負けてしまって泣いた時やお友達が遊んでるのを借りたかったが貸してもらえなかった時など。

    • 6月20日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    子供の性格にもよりますね。世話好きな子や人懐こい子は遊べるかもしれませんσ^_^;
    そうですね〜子供が泣くのには必ず理由があるので。
    気持ちを理解した上で"じゃぁ、こうしよう"と提案してあげるほうが案外スッと入りますよ^_^

    • 6月21日
deleted user

お疲れ様です。
まず、3才未満の子供はお友達と遊ぶと言うことは中々、出来なくて当たり前ですよ!
少しずつ、イヤイヤできるようになってきたんですね!

泣くのは、まだ、きちっと自分の言葉で伝える事ができないからだと思いますよ(^-^)うちの次女も同じ状態です!

  • marire

    marire

    そうなんですね💦
    うちの子ばっかすぐ泣くので泣き虫だなぁって思ってしまいました。
    同い年のお友達はうちの子より話せないのに泣かないので。
    うちの子は話せる方なのですがとにかくすぐ泣くんです😥
    でも同じような子はいるんですね😅

    • 6月20日
deleted user

しつけ以前にお友達とちゃんと遊べるようになるのは2歳くらいかららしいですよ!
常に同じくらいの子と遊んでれば話は別かもしれませんが
うちの子もおもちゃ貸したりするの嫌がりますが貸したいときは無理にでも貸しますw
友達に親戚に3日違いの子供がいる人がいるのですがその子はおもちゃ取られても何されても泣きません
その子の性格や周りの環境によってだと思います

  • marire

    marire

    わりと同い年の子としか遊んでないのですが…無理にでも貸すと泣くので😥
    性格なのですかね。
    近寄っただけで泣くのはどうにかしたかったですが…無理そうですね😅

    • 6月20日
木だらけ

まだお友達と一緒にって時期ではないですもんね…
うちもありましたよ!
自分のものは自分のものだし、人のものも使いたい。なんてワガママ!って思ってましたけど…
どうぞ とありがとう の練習をしばらくしました。
どうぞと言ってくれたら嬉しいなー!など言ってみたり、貸してくれたらありがとうって言ってぎゅーってしてみたり。
お友達のを欲しがったときは順番だよ!って言っていないいないばぁのじゅんばんばんを歌って待たせました。その代わり自分が使ってるときはお友達に待っててもらいましたね。今は使ってるから後でね。って!きっと我慢して貸せるようになるのはもっと先だし、今は自分のものなのに途中で取られるから貸したくなくなるのかなーって思って。
そしたら、自分がいいときにどうぞってしてくれるようになりましたよ。
順番も守れるようになりましたし。
まだまだ自我が芽生えたばかりなので、うまくフォローして遊ばせてあげたいですよね。

  • marire

    marire

    そうなんです!
    なんて我儘なんだろって思ってました💦今遊んでる玩具なら貸したくないってのは分かるのですが、遊んでなかったのに自分のおもちゃだからダメってなる時が多く…
    この前なんて自分のベビーカーに触られただけで怒ってました😥
    どうぞとありがとうは出来るのですが、子どもにはしないんです。
    大人にならするんです。人を選んでるあたりが何だかなぁ〜と複雑な気持ちになります😅

    • 6月20日
  • 木だらけ

    木だらけ

    ちゃんと自分のものって認識できてる証拠ですね!
    大人にしかしない…練習する相手が大人ですからね!かしこいですね!!
    あとはお友達と遊んでいくうちに学んでいくと思います。
    気長に待ちましょう!

    • 6月20日
  • marire

    marire

    賢いんですかね?何だか大人にはいい子でずる賢い感じがしてました😅
    いづれ分かってくれると信じて気長に待ってみます💦

    • 6月20日
みー

なかなか難しいですよね!!
でもお友達と仲良く遊べるようになるのはもう少し先でしょうしこれくらいの月齢はみんなそうだと思いますよ😄

とりあえず注意するとゆうよりはお友達に貸してと言われたら、どうぞしてあげたら?と言ってできたらよくできたね!って褒めてあげる✨
できなくてもじゃあもう少し遊んだらどうぞしよっかと声かけますね!!
だいたいその間にどっか行っちゃう子がほとんどですが😅

貸してもらえなくて泣き出すのはもうだっこしてほかの場所に移動させて興味を反らせます!!

手を振り回して当たった分に関しては危ないからだめだよって注意するのでいいかと思います💦

おもちゃの取り合いに関してはけっこうお互い様なのであまり気にせず、無理やり奪ったときは相手の子や親御さんに謝って返してあげるとかで大丈夫と思いますよ😊

  • marire

    marire

    そうですね…今のところお友達にどうぞは出来てないのですが、できた時は褒めるようにします🙂
    注意の仕方も少し変えてみた方が良さそうですね💦
    取り合いになっても基本負けるんです😅貸したくないとか言うわりにはすぐ諦めて泣きだします😥
    でも取り合いはお互い様ですよね😶
    対応を変えてみようと思います🙂

    • 6月20日
‪‪☺︎‬にこにこ‪‪☺︎‬

1歳半のお子さんのほとんどはお友達と仲良く遊ぶことなんてまだ出来ません。
おもちゃも一緒に遊ぶという考えはありませんので貸したり借りたりなど出来なくても普通です。
中には貸し借りの様な行動をする子もいるかもしれませんが、ほとんどの子が出来ないので大丈夫です。
しつけは関係ありません。

おもちゃを取られそうになりイヤーという子もいれば、取られても平気な子もいます。
その子の性格もあると思うので、見守りでいいと思います。
もし他の子におもちゃを取られそうになってトラブルになりそうなら、なる前に回避してあげた方がいいかもです。
怒ったり、注意したりするより、次貸してあげようねー!と声掛けでいいと思います。
相手のお子さんにも今使ってるからごめんねー!と言えば相手のお母さんもフォローしてくれると思います。
ぶったりしてしまったらしっかりダメだよと伝えてもいいと思いますが今はまだ自分が使ってる物を共有するや譲るというのはわからないので、これから沢山のお友達と関わることで覚えるので見守ってあげてください。

長文失礼しました。

  • marire

    marire

    そうなんですね。
    手が当たってしまった時は注意するようにしますがその他の事は注意ではなく声掛けで上手くフォローしてみようと思います。
    周りの子がみんなちゃんと貸してくれたりする子が多いのでうちの子が我儘なのかと思ってしまいました💦

    • 6月20日
もも

元保育士です。
その月齢ならそんな子いっぱいいましたよー!!
お家では、お母さんとの遊びの中で、どうぞ、や、ちょうだい、などは出来ますか?
この前ある講演を聞いてきたのですが、最近はどうぞ、や、ちょうだい、が出来なくて、子ども同士のトラブルが多い、と。
もちろん子どもなのでそんなこともあって当然なんだけれども、人との関わり方は、お母さんとの関わり方が基本。
だからお母さんとおもちゃの貸し借りが出来なければ、友達とも出来るはずがないって言ってました!

  • marire

    marire

    うちの子は人を選ぶので大人にはどうぞがちゃんと出来るんです。
    自分と同じ子どもには出来ないんです😥これはどうゆう意味なのかは分からないのですが、ちゃんと貸し借りは出来るはずなので余計我儘なのかと思ってしまいました💦

    • 6月20日
海月

年少から友達とちゃんとあそぶ感じでしたよーまだまだ1人で好きに
遊びたい時期かと思います(^^)v

うちはチャレンジで
貸してーどうぞーで、なっかよし♪
みたいな感じで絵本や歌で
遊びの一環でやってました。

チャレンジでなくても
しつけ絵本とか図書館で借りて
読んで見てはどうですかね(^^)

  • marire

    marire

    お返事遅くなりすみません。
    そんな絵本あるんですね😳
    こどもちゃれんじはやってるのですが、これからそうゆう絵本が届くのですかね?
    遊び感覚で覚えさせるのも良いですね😊

    • 6月21日
  • 海月

    海月

    外では手を繋ぐとか、電車、お店は
    静かにするとか、
    色々あったので、そのうちかなぁ?
    と思います^_^
    怒っても、効かなかったんですが、
    歌だと、
    その場面でちょこっと歌うと
    あ!あれか!みたいな感じで
    できる時もありました。

    保育園通いはじめたら
    お互い様って感じでちょこちょこ
    貸してくれなかったーとかで
    泣いてました。
    じゃ、嫌な気持ち勉強できたね」
    同じ事はしないようにしようねーって
    話してました。

    • 6月22日
  • marire

    marire

    そうなんですね🙂
    うちも怒っても効かないので歌とか良さそうですね😊
    今は焦らず頑張ってみようと思います!

    • 6月22日