※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sn*
ココロ・悩み

妊娠31週で赤ちゃんの状況が心配。周囲の期待に応えるのが辛い。産休まで我慢。誰にも会いたくない。

度々すみません。
先日、死産もしくは、無事に産まれても長くは生きられないと病院で言われました。
今は、時間が経つにつれ、冷静に考えられるようになり、辛いですが、赤ちゃんの為にも今は笑って一緒過ごそうと思えるようになりました。
ですが、妊娠31w…
3人目で羊水多めな事もあり、既に臨月並みのお腹で、気付かない人は居ないぐらいです。
家族は状況を知ってるのでそっとしておいてくれるのですが、職場や上の子達の保育園では、誰かしら「もうすぐですねー」「楽しみですねー」「元気な赤ちゃん産んでね」などの声を掛けてくれます。
2w間前であれば、普通に返事が出来てたんですが、最近はなんと返事していいのか分からなくなってしまいました。
正直、話掛けてこないで欲しい…
そんな事は言えないので、一応笑顔で「ありがとうございます」と返事してますが、顔が引きつってるのが、自分でもわかるんです。
とくに職場は、上司には軽く状況を説明してますが、気を遣われるのも嫌なので、他の同僚には言ってません。
また、介護職な為、お年寄りなんかは、自分のひ孫かってぐらい楽しみにしてくれてる方もおり、尚更、状況説明なんか出来ず、悪気のない期待の声に、逆に泣きそうになります。
あと、2w程で産休入るので、それまでの我慢ですが、正直行きたくない。余り人に会いたくないです。
せっかく、自分なりに前向きに考えようとしてるのに、残念とか可哀想とか言われるのも嫌です。

コメント

sarasara

悪気がなくとも
辛い言葉かけに聞こえてしまう
気持ちわかります…

本当かどうか見たわけではないの
ですが、スピリチュアルカウンセラーの方からこういう話を聞いたことが
あります。
1人お子さんを死産で亡くした方がいて
それから1年程が経ち、
2人目のお子さんがお腹にできたときに
「もし、私か赤ちゃんか
どちらか選ばなければならない
状況におかれたら、私じゃなくて
赤ちゃんの命を助けてね」と
ご主人さんに言っていたそうです。
そうなってはほしくなかったけど
どちらか選ばなければならない
状況になり、ご主人さんは
お子さんの命を選びました。
その後奥さんは天国へと旅立ちましたが、
奥さんはスピリチュアルカウンセラーの方によると
「私は天国で上の子と一緒に暮らしています。あの子を抱けて、あの子の成長が見れて今はとても幸せです。」と
話していたそうです。
家族は天国へ旅立っても
変わらぬ家族なのだそうですよ。

Snさんがこの先、
40年50年経っても
天国でお子さんの命は輝き続けます
今は本当に辛いと思います
でも、お子さんは
この先もずーっと輝き続けるので
Snさんを忘れることはないのですよ
お母さんを待ってくれていると思います。

こんなときに
こんなことしか言えなくてごめんなさい…

  • Sn*

    Sn*

    ありがとうございます!
    凄く心に響きました!
    家族は天国でも家族…
    なんだか、勇気をもらえました!
    お腹の子に恥じないお母さんにならなきゃ駄目ですね!

    • 6月20日
  • sarasara

    sarasara

    お体を大切に…😊

    • 6月20日
minataka

私は4月に染色体異常の息子を人工死産しました。
今は体調も戻り、早く妊娠したいと思うようになったものの、息子を亡くした悲しみは癒えません。

来月、円錐切除の手術があるので、中絶が決まってからずっと仕事は休んでますが、このまま辞めようかとも考えてます。
自分が妊娠してたことを知ってる人には会いたくない、かわいそうな人とは思われなくない、腫れ物に触るような扱いはされたくない、という気持ちです。
でも、死産というかたちではあるものの、出産したことにかわりはありません。
息子の母親であることは間違いないのです。
子育てこそしてないけど、母であることは認めてもらいたいですよね。

死産をきっかけに人とのつきあい方も変わりました。
長い付き合いの人でも、気持ちを理解しようとしてくれない人とは付き合えないです。
もちろん、同じ経験をしてない人には100%気持ちを理解してもらおうなんて思ってないですが。
でも今はそれでもいいのかなって思います。
気持ちの整理ができるまで、時間がかかると思います。
前向きになったり後悔したり、いろんな気持ちの波があると思います。

お腹が大きくなって、周りの人にも妊娠がわかるようになってからの死産、本当に辛いと思います。
無理せず少しです前に進んでいけるといいと思います。
一人じゃないですからね!