※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iimu72
その他の疑問

9ヶ月の娘を育てるワーママです。9月に1歳の誕生日を迎える娘のために、…

9ヶ月の娘を育てるワーママです。
疑問とモヤモヤしているので、聞いてください。

9月に1歳の誕生日を迎える娘のために、両家の親を招待して住んでいる町の特産なまず料理(料亭)を予約してお祝いをしようと思っています。
夫側は義父が若い頃に他界しています。

そこで、私の中では、義母、夫、娘、私、実母、実父でお祝いするのだろうと思っていたのですが、
義母が義母の妹も呼び2人で行きたいと、言っているようです。数合わせということですが、その数を合わせなきゃいけない会ではないので、私には疑問です。

ちなみに、叔母さんは子供のいない家庭別居しているお金持ちの老夫婦です。
お互いに好きな場所で好きなことやって暮らしているような感じで。
東京タワーの真ん前のタワマンのラウンジで遊ばせたら良いとか。私には自慢でしかないように思います。
実際に遊ぶというかたたずむ感じでした。。。
子供がいないこともあってか、娘には触りもしないですし、会う理由がそんなにないです。


義母はひとり暮らしです。
娘が可愛くて仕方ありません。
義母に会わせたいと思うのですが、義母は直ぐに自分の家系の人を呼びたがります。
義母の子(夫の姉)か、義母の妹しかいないのですが。

義母の家系が集まると政治や行政やら歴史やらお堅い話が始まったり自慢話や見栄の張り合いみたいな会話に、いるだけで疲れます。
目の離せない子を見ながら、相手をたてたり、凄いですねぇ〜とよいしょするのは、正直疲れます。
実母は孫の世話をしてくれますが、義母はただ可愛いと言って抱くだけでオムツの交換や預かってくれるわけではありません。
協力すると口では言うのですが、服を着替えさせて欲しいとお願いしたら怖いから嫌と断られました。
正直そんなやりとりすら面倒くさいです。

妹さん(叔母さん)を呼ぶ事への良い断り方がないか、娘に触りもしないおばさんが来る会ってどうなのかな?気を使うだけになるなら嫌です。主旨は娘のお祝いなので。
良い方法があったら教えてください。

コメント

tomo

私なら、会食は我慢して叔母さんをお招きすると思います。おそらく義母さんは、お嫁さん側はご両親が揃って出席なのに、ご自分は一人なので少々寂しく感じていらっしゃるんだと思います。
ただ、叔母さんのマンションに行くのは全く意味がわからないので却下でいいと思います。
良い断り方のアイディアではなくてすみません💦

  • iimu72

    iimu72

    ご回答ありがとうございます。なるほど、そうゆう感覚なのですね。同じ立場ではないので、分かりませんでした。早くから未亡人ですし、孫や息子という血縁者がいても、寂しいという感覚なのですね。
    叔母さんのタワマンには二度と行かないですね。笑
    しかも昔海外で買ってきたと自慢をしながら使っていない食器を沢山持って帰るように押し付けてきて、うちはゴミ箱じゃないのに。使わないなら捨てれば良いのに…と私の趣味じゃないものを貰うので、もう、嫌です。。。

    • 6月15日
𝙔𝙪𝙝𝙞

わたしの父も亡くなっており、結婚前の両家の顔合わせのときは兄が来ましたし、結婚式で両家が立つときも兄が立ってくれました。
うちの母も1人で行動出来ない人というか、顔合わせも結婚式も1人じゃ嫌だ…という感じで。幸い兄と旦那も仲がいいので色々とお世話になったのですが…なので義母さんもそんな感じなんだと思います。
呼びたいのではなく、1人が寂しく心もとないのではないでしょうか…。
孫に対しても、やはり自分の娘が産んだ子と孫が産んだ子で手出し出来るレベルも変わってくるのかなと思います。変に手出しされないならわたしはそちらの方がお互い嫌な思いをしなくていいのかななんて思ってしまいますが◟̆◞̆うちの義母も昔と今の育児は違うし育児してたのはもう何十年も前だから…と一切手出ししてきません*

わたしの場合は旦那と兄が仲が良かったのでよかったですが…娘さん主役の会に娘さんと関わりのない方が来ても…というお気持ちですよね。ただ義母さんの1人が不安な気持ちも汲んで欲しいなというところもあります…。
お断りするとすれば、叔母さんは旦那さんがいらっしゃるようですし、叔母さんを呼ぶのに旦那さんを呼ばないのは申し訳ない、でもそこまで大々的にやりたいわけではないから今回は叔母さんにもご遠慮していただけたら…という感じでしょうか。

  • iimu72

    iimu72

    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、具体的にありがとうございます。私自身が1人が寂しいという感覚を持ってないので、そんな気持ちになるものなんだと、目から鱗でした。

    今のところ、うるさく手、口出しはないですが、娘が喋るようになったら、何を本人に言うのかなと思います。
    ちょいちょい私の居ないところで夫には何か言ってそうですが。
    夫は口数が少なく、いちいち干渉しないので何か言われても伝えてくることもないのですが。
    ちなみに義母は、高校の臨時講師をしているので、見た目には普通でも色々な事情の家庭がある、、と、よく分かっているようです。
    身内となると、今後どこまで何を言ってくるか分からないのですが。

    もちろん仲良くやっていきたいのですが、自分たちの家庭は自分たちで築いていきたいので、今くらいの距離感が今後も続くと良いなと思ってます。

    とりあえず、夫にはお義母さんが望んでるならそうして。と伝えました。
    叔母さんがその状況で来たいか、都合が良いかはまだ分かりませんが。。。

    • 6月16日