※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SORA
産婦人科・小児科

昨日夜間小児科で診察後、手足口病の可能性が高いと言われ、解熱剤をもらいました。湿疹の原因は不明で検査はされず、1日しか経っていないため反応が出ない可能性があります。

昨日から湿疹が出始め夜中に38.4℃熱が出て夜間小児科を受診しました。
病院で熱測ったら39.1℃。
先生から手足口病の可能性高い。
だけどお腹にも湿疹あるね。
色々原因あるからハッキリとは分からない。
今日、かかりつけの小児科でまた見てもらって。と言われ座薬の解熱剤もらって帰ってきたのですが…。

湿疹の原因が分からないなら血液検査とかして調べないの?と思ったのですが湿疹があって高熱なのに診察だけで終わるってよくある事ですか?

まだ症状出始めて1日しか経ってないから検査してもなんの菌やウイルスが原因でなってるか反応が出ないんですかね?

コメント

さくら.

夜間の診察は、ほんとそんなもんで終わってしまいます。
とりあえずの熱冷ましの座薬しか処方のしようがないみたいです。
対症療法といいますか、熱がでている→熱冷まし
というだけで、なにから熱がでているかは、「明日かかりつけできちんと診てもらってください」と言われるだけですよね😂
なので、私は土日祝に熱が出たりしても、夜間救急はいかなくなりました。
冷蔵庫に座薬のストックはあります👍

  • SORA

    SORA

    コメントありがとうございます!
    夜間救急ってそんな感じなんですね(;´・ω・)
    えっそれだけ?ってびっくりしてここの病院の対応って大丈夫なの?と不安になってたので安心しました😄

    • 6月12日
滉ちゃんママ🐌

夜間診療はそんな感じですよ💦
座薬くれるくらいです。
救急車で運ばれるレベルは別ですがね。
発熱し始めはどこの病院も様子見が多いです。一歳以下を採血するリスクの方が高いようなので。
血液検査は41℃以上とか、39℃でも3日以上座薬でも下がらなかったらすると思いますよ!

  • SORA

    SORA

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね(°口°๑)
    なるほど!
    すごく勉強になりました!
    ありがとうございます(^-^)

    • 6月12日
deleted user

医療関係です。

基本的には発熱5日目をめどに採血します!
アデノウイルスなどのウイルスは5〜7日発熱が続くものです。
発疹もあるとなると、川崎病という疾患が怖いので考えることになります。
その診断基準は5日間の発熱というのがあり、もし川崎病であれば7日目までに治療を開始しないと後遺症が残ることもあり、やはり5日目というのは一つの区切りと考えたりします。

5日続く場合は、血液で炎症の値を見たりしてもらった方がいいと思います。

  • SORA

    SORA

    コメントありがとうございます!
    詳しい説明ありがとうございます!
    すごく勉強になります😄
    湿疹出て高熱初めてでその川崎病かはしかとかだったらどうしよう。
    えっ疑いあるのになんで調べてくれないの?
    すぐ調べなくても大丈夫なの?とすごく不安だったので安心しました😄
    5日が診断基準なんですね😄

    • 6月12日
deleted user

結論的には、1日で血液検査はよっぽどじゃないとしないってことです書き忘れました>_<