※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
ココロ・悩み

最近義理の母の様子が変わった気がして不安です。声かけても反応が薄く、避けられているように感じます。何か機嫌を損ねたのかわからず、どうしたらいいか迷っています。

相談させてください。

今年の1月から旦那の家に同居しています。
そのころ、妊娠中でして
4月12日に初めての娘が産まれました。
旦那の親も初めての孫でとても喜んでくれて
むしろ離しません☺そのくらい可愛がってくれてます。

ですが、抱っこぐせがついてしまい、
旦那に話して、
泣いてなければ普通に抱っこしていいよと旦那が親に話してくれました!

そのことがあってから??
どうしてなのかはわからないんですが、
義理の母の様子が今までとなんか違うような気がしてなりません。

今までなら、
例えばご飯準備で、

なにか、手伝うことありますか?
じゃあ、これやって、

って感じでなにかしら言われやってたんですが、

今は

なにか、手伝うことありますか?
大丈夫だよ!または まだないから大丈夫!
なにかあったら言ってください!
わかった!


最近は声かけても
毎日こんなやりとりで、
また、時間を少し置いてまた声をかけるんですが、
やっぱり、大丈夫だよの一言です、
あんまりしつこく言われるのも嫌だろうな?とも思うし、どうしたらいいのか、、。

それに、
シカトってシカトはしないんですが、
たま~にですが話しても聞こえないのか?
おかえりなさい!っていうと返事がないので、あれ?ってなります。

なんか、
必要なときしか話さないような感じです。
今まではニコニコ話してくれてたのに、
最近はなんかさけてるような?
必要以上にかかわらないようにしてるみたいな?


基本、シカトはしませんが
たま~に挨拶するときなどにシカトされるときあります。
あとは、
さけてるような?
必要以上にかかわらないようにしてるみたいな?

なにか怒らせるようなことしましたかね?
なにが機嫌わるいのか
わかりません。









コメント

みぃず

優しい義母様ですね

最近少し私に気を遣われてますか?何か気を悪くされたのなら直したいので、教えて下さい!とズバッと聞いてみる!これからもずっとお世話になるでしょうし(´∀`)わだかまりをなくしたいですね

  • ちょん

    ちょん

    回答、ありがとうございます。

    たしかに、
    これからもお世話になりますが、
    聞けないですよ(´・ω・`)

    • 5月27日
mmr🧸

なにか気にしているみたいなので聞いちゃいますね、、(´・ω・`)💦

抱っこ癖がつくからよくないとか、言ったりしますが、今は気にしないで抱っこたくさんした方がいいですよ!
保健師さんや助産師さんからそう言われましたし、歩くようになったりしてからそこまで抱っこ〜ってわけでもありませんよ!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!

    たしかに、病院でも似たようなこと言われました。
    今は抱っこしたって大丈夫だてきないわれました。

    ですが、
    その抱っこぐせがついてしまったため、

    抱っこしてないと泣くし、
    夜は寝かせようとしても下ろすと泣くしで少し大変になってしまって。

    • 5月27日
  • mmr🧸

    mmr🧸

    1ヶ月の頃なんて、抱っこしてないと無くし寝かせようとそーっと下ろしても泣いてしまうのは正直当たり前です😓
    それを抱き癖とは言いません。
    その子その子によって違いますが、ほぼ抱っこが新生児期からは基本かなーって思います。
    他の方が抱き癖と言わずなんというのか、と言っておられますが下ろしても泣いたりするから抱き癖がついた。なんて今は言いません。
    ママはしんどいかもしれませんが、抱っこ抱っこで子供は育ちます。。
    むしろちょんさんは、周りの方が抱っこしてあやしてくれるという状況なら、頼って休む時間にした方がちょっとは楽なんじゃないのかなと思いました。

    • 5月27日
いずみちゃん

今時抱き癖なんて言いませんし、ありませんよ。

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます。

    そうみたいですね。
    ですが、夜は寝かせようとしても
    下ろすと泣くんです。

    • 5月27日
  • おりおり。

    おりおり。


    横からすいません。

    今時は、抱き癖と言わず
    なんと言うのでしょうか?
    わたしは、今時の世代ですが
    わたしも、周りのママも
    「抱き癖」って言いますよ☺

    • 5月27日
  • いずみちゃん

    いずみちゃん

    そもそも抱き癖なんてものがないという事です。医学会でも抱き癖がない事が証明されていますよ。

    • 5月27日
  • おりおり。

    おりおり。


    抱き癖がないことは、知っています。

    ただ抱き癖という言葉は、結構
    みなさんが使う言葉だと思います。
    (抱き癖がある、ないに関係なく抱っこのしすぎて抱き癖になるかも。など)

    ただ、わたしの祖母の世代でも「抱き癖」という言葉自体は使っていますし

    母の世代

    私の世代でも言ってる方が多いので
    今時、抱き癖と言わないなら
    昔はなんて言ったんだろうと不思議になりました。

    もう少し優しい言い方をしてあげても
    いいのではないでしょうか?
    初めての育児でわからない方もいますし
    「医学会でも抱き癖は、ないと証明されていますよ」
    など、、、

    • 5月27日
Manama

今はいっぱい抱っこしてあげた方が良いですよ!
夜寝かせようとして下ろすと泣くそうですが、ウチの子もそうでした!
なので、寝かせるときは、ベビーベッドに寝かせ、自分の身体を近づけながら歌を歌ったり、トントンするようにしたら寝てくれるようになりましたよ😊

rbon

産後今でも実家にいるのですが、抱き癖つくから泣いたらすぐ抱っことか辞めてって家族に言っても、皆んなすぐ抱っこしちゃって、最初はイライラしましたが、抱っこしなくても、ねんねで遊んだり、お話する時間が最近は増えて、抱っこしてる時間が少し減りました。
それでも、眠い時は抱っこじゃないと寝付かないし、置こうとすると起きてしまう「背中スイッチ」はあります。これはどの赤ちゃんにもあるようですよ^_^
しれっとお義母さんに、抱き癖って最近は気にしなくて良いみたいですねー、私の気にしすぎでしたー^_^くらいな感じで話してみては??
同居は大変みたいですから、ちゃんと話し合う事をした方がいいみたいですよ☆自分で言えなかったら、旦那さんと一緒に話してみると良いかもですね!

ちゅんたった

抱き癖つくくらい抱っこしてあげる方がお子さんは幸せですよ❤️
抱っこしてないと泣くのはその時期なんですよ。
夜寝る時1ヶ月の頃は私の子も抱っこしないと寝ないし、寝たと思って置いたら泣くし、の繰り返しでしたよ🌸
育児大変ですけど、1年もあっという間に過ぎますし、ずーっとこのままではないので、今の時間を楽しんでください⭐️
お義母にも抱き癖がとか関係なく抱っこしてあげてくださいって言ったらいいと思いますよ😊