※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママイS
妊娠・出産

11週目の初妊娠でつわりがひどく、2週間自宅安静中。仕事復帰が不安で、産休まで休みたい。

11週目の初妊娠です。
つわりがひどく、診断書をもらって仕事を休み、2週間自宅安静しています。中学校教員(保健体育)で担任をしており、妊娠を予定していなかった上に、つわりがひどく、体も心も病んでいます。2週間後、 果たして仕事に復帰できるのか今から不安で仕方ないです。みんな、サポートしてくださるとはおっしゃるけど、授業は立ちっぱなし、2週間も学校をあけてやり抜く自信がありません。産休まで休みたいのが本音です。

コメント

たいちゃんママ

元中学校教員です。
心中お察しします…サポートしてくれるといっても、担任をお持ちで、しかも保健体育となるときついですよね、、
中学校ですと部活や学校行事、生徒指導、時間外のお仕事もあり、さっと帰ることも心苦しいですよね…
休み明け復帰、まだ安定期に入られていないですし、不安も多いのではないですか?
受け持ちの生徒も大切です。
しかし、今はご自身のお体とお腹の赤ちゃんを優先したいということを上とあらためて話し合ってはいかがでしょうか?
担任の代役はいても、お腹の赤ちゃんの代わりはいません。
始まってしまえば、生徒にとっては一教員、同僚からしたら一職員です。
無理は禁物ですよ!!!
つわりが落ち着くまで休みの延期を相談してみてはいかがでしょうか?

  • ママイS

    ママイS

    ありがとうございます。
    おっしゃる通りです。
    サポートしてくれても第一線で戦う?のは担任です。そう思ってここまでやってきました。
    生徒、保護者にとっても担任はやはり特別です。妊婦だから、と諦められたくもない。そういう気持ち(考え方)がダメなのかな……とも思うこともありましたが、本当に不安で不安で毎晩泣いて(つわりのしんどさと仕事復帰への不安)は寝れない日々がつづいています。

    このコメントで救われました。
    もう少しゆっくりしてみます。
    このお休みをもらう時に、病気休暇等も視野に入れて産休までは休ませてほしいということをお伝えしたんですけどね。産休直前に体育祭が待っているので。

    • 5月22日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    うちの主人は、しばまいさんと同じ保健体育なんです。
    年間行事の中でも体育科にとって大きなイベントです。責任感の強い先生なのですね、もしも、つわりが治まり、産休前に復帰できたときにはそのときできることを精一杯すればいいですよ。
    今は、ご自身の体とお腹の赤ちゃんを優先させるべきで、だれも責めたりしません。
    それに、クラスの生徒もその保護者も周りの職員も、万が一のことがあったとき、とても悲しみます。
    安定期に入り、産休前に生徒に報告できる日がきます。必ずつわりはあけますよ、わたしもつわりがひどかったのでとてもよくわかります。
    今は一日一日乗り越えることで必死ですよね…
    辛いとき、お腹に手を当ててみてくださいね。
    一生懸命大きくなっています!
    ママは一人じゃないですよ。

    職場でのこと、家庭のこと、いい方向に進むよう応援しています!

    • 5月22日
  • ママイS

    ママイS

    本当にありがとうございます。
    頑張ります( •́ .̫ •̀ )

    • 5月22日
ゆっぴ

小学校教員です。
産休まで休みたい気持ち、とてもよく分かります。私もつわりが酷く、1週間入院→2週間自宅安静でした。以前、流産もしており、復帰前は不安で仕方なく、自信もなく、辞めることも考えていました。
復帰前、体も心も病んでいること、不安なことを職場に話して、今は沢山サポートしてもらっています。力仕事や屋外での作業は免除してもらい、代わりに事務処理や教材作成をしています。授業は時々座ってやっています。職場に迷惑をかけるのは心苦しいけど、赤ちゃん1番大切!と割り切ってやっています。
中学校だと、小学校と比べて心身ともに負担は大きいと思いますが、お互い頑張りましょう(^^)

  • ママイS

    ママイS

    ありがとうございます。
    4月に転勤したばかり、入籍したばかり、周りに頼れる人がいません。
    妊娠のことを管理職以外で唯一知っていた学年主任(40代女性)は、自分もいっぱいいっぱいなのか、21時を回って仕事をしている私に書類を渡してきたりしていました。『これもしないといけないから』とか言いながら。それと同時に、悪阻もひどくなり、行けなくなりました。
    復帰できたら、細かいことは気にせず、割り切って仕事するよう努力します(><)

    • 5月22日
deleted user

私はつわりは軽い方だと思いますが未だ体調に不安があり、新年度に入って2日出勤しただけで、このまま産休まで休むつもりでいます。(無理なら退職かも😅)
学校の先生だと、休憩時間も殆どないでしょうし、つわりで給食も食べられないから、お仕事以外の不安も大きいですよね😢

つわりがあっても仕事を続けられる方もいれば、私のようにそうではない人もいると思います。
まずは上司の方に自分の状況を伝えて、相談してみてはいかがでしょうか?
私の場合は、診断書を書いてもらえば良いと言われたため、検診の度に渋々書いてもらって今に至ります(苦笑)
産休まであと2ヶ月ちょい、残りの期間はどうなるかは分かりませんが…(^-^;

  • ママイS

    ママイS

    ありがとうございます。
    教室でも職員室でもコソコソ給食を残していました。
    私もそれくらいの気持ちでいますが、旦那家族が教員一家というのもあり、頑張ってほしいと言われています。産休まで休めるなら休んだらいい、と夫婦間や旦那家族に言ってもらえていますが……体調に不安があると伝えると、渋々でも診断書は出してもらえるものですか?

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!考えは全く同じです。
    私は福祉関係ですが、市に準じた待遇で有給も取りやすい事もあり、何とか辞めずに産休までは…と思っています。

    一般的には安定期なので、渋々なのもムリはないかなと思います😅
    もし診断書が必要と言われたら、まだ初期でつわりがある時期ですので、調子が悪い事や仕事が身体に負担である事を伝えれば良いと思います😌

    • 5月22日
  • ママイS

    ママイS

    本当に同じですね。
    なんだか安心です。

    診断書、お願いしてみます。
    吐きながらでも仕事されてる方、すごいなって思います。
    私は怖くて……
    気持ち、共有できてありがたいです。

    • 5月23日