※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すうす
お仕事

昨日の質問では、時間内に効率よく仕事をこなしているため後ろめたさやモチベーションの低下はないという回答が多かった。今回の質問は、①他の人よりも効率よく働いて残業をせず帰っていることを評価されるか、②同僚に効率的に働くように思うかについてです。

時短や、ノー残業で帰る事で後ろめたさや、仕事で頼られることが減ってモチベーションが下がったりしませんか?と昨日質問しました。

いただいた回答多くが
「時間内に効率よく仕事をこなしている」
「ほかの人よりしっかり時間内に仕事を終わらせている」
だから後ろめたさもモチベーションの低下もない。
というものでした。

そこでもう二つ質問なのですが、

「他の人よりも効率よく働いて残業をせず帰っている事を評価されていると感じますか?」営業など件数や売り上げなど客観的な指標が出る方はいいと思うのですが、そうじゃない職場の方、どうですか?


今までの自分も含め、同僚に「もっと効率よく働けよ!」って思いますか?他の人も自分と同じようにハイパフォーマーになってしまうと自分が評価されにくくはなるのでそうなれとは思わないカモですが、「ダラダラするなよ」「その程度のクリアランスだから残業になるのにそんなんで残業代貰おうとするなよ」と思いますか??


ちょっと乱暴な質問かと思いますが、ご回答お願いします

コメント

aaak

妊娠して退職したので、すうすさんの状況とは違うかもしれませんが…。もともと、私は残業嫌いなので、効率良くできるだけ残業しないように働いてきました。その中で感じていたことは
①評価されていたとは思いません。いつも帰るの早いな、くらいに思われていたと思います。
②ん~難しいですが、そこまでは思わないですね。ただ、不公平感はありました。

  • aaak

    aaak

    ②の追記で、同僚に対しては思いませんが、上司に対してそこをちゃんと分かって評価してほしいと思っていました。①につながりますね💦

    • 4月22日
  • すうす

    すうす

    ご回答有難うございます😊
    ①そうなんですよね、早く帰る人って、仕事が早く終わって帰る優秀な人っていう風にはなかなかにてもらえないんですよね。私も復帰前ですが、ハイパフォーマーな同僚ママはみな「早く帰れていいよな」という目で見られていました。
    ②そこまで強く思うかはその人の性格もきっとありますよね😅でもやっぱり不公平感はありますよね

    • 4月22日
posso

仕事復帰して二日経ちました。
私はまだ全然効率良く仕事をこなせているなんて思えませんし、後ろめたいです。仕事もそんなに頑張れてないです。ただただ疲れた二日間でした💦
①うちの会社もそうですが、「仕事を長時間している=評価が高い」って風潮はもうないと思うんですね。胸を張って、自分の仕事は終わらせてる、時間は限られるがこんな付加価値をつけている、と言えるようになったら、きちんと評価してもらえるようアピールするつもりですし、評価に納得できなければ言うつもりです。ちなみに仕事は営業事務です。
②意味もなく残業するパートさんとかいます。そういう人にはイラっとするでしょうね。でもだいたいの人は、早く帰りたいのに仕事が残っているのであって、自分が定時まで残れて手伝えればみんなが早く帰れるかもしれない、という可能性がある以上は、そういう風には思わないです。

  • すうす

    すうす

    下にお返事書いちゃいました。すみません

    • 4月22日
  • posso

    posso

    お返事拝見しました!
    ②の感じすごくわかります…私も独身時代、子なし時代はそんな感じでしたもん。ついつい雑談しちゃったりして。
    でもすごく早帰りが得意な人がチームに入ってきて、雰囲気が一気に変わりましたので、自分がその役目を担えればなと思っています。
    周りに言わなくても、もくもくと締め作業を進めていって、周りにもつられてもらいたいです٩( 'ω' )و

    • 4月23日
  • すうす

    すうす

    そうですね!!
    ハイパフォーマー人が空気を上手く変えられるととても良いですね!!でも空気を変えるには、ただ黙々とこなしておるだけではきっと周りが勝手に動き出すと言う事はない気がするのですが…誰かが言った一言から空気が変わり始めたとか…
    ハイパフォーマーから何か働きかけあったりしましたか??その辺のエピソードよろしければお聞かせください。参考にしたいです。

    • 4月24日
  • posso

    posso

    私が見習いたいと思う早帰りが上手い人は、とにかく締めが早いんですよね。
    これ締めます。あれ締めます。それやります。ってどんどん進めていくから周りがつられる感じでした!
    そのうち、今日は昨日より○分早く終わったね!さあ帰ろう!って空気に自然となっていたような。
    あとはいつも遅い人がいたら、何が残ってて帰れないのか、じゃあそれは明日に回せるから今日はここまでで帰りましょう、とか、アドバイスもしてあげてました。

    • 4月24日
  • すうす

    すうす

    おおー!!
    なんかイメージ湧きました!!
    いいですねそれ😊✨自分1人で早く終わればいいわけじゃ無くて巻き込み方がうまいですね✨
    参考になりました✨復帰はまだ先ですが覚えておきます

    • 4月24日
deleted user

正社員ですが時短で復帰しました。

①について
私は介護職なので、数字や結果が出る仕事ではありません。ですが、日々の業務の流れの中で、経験者として先を読んで次のことを考えながら仕事出来ているかなと思っています。痒いところに手が届くような存在みたいなポジションですかね(^-^)

②について
他の職員の働き方、やり方に関してだらだらするな!とかは思わないと言いますか、何で時間がかかってるのか?を考えたりはします。やり方がわからないのか、やり方に間違いがあるのか、そもそも何やってるのか見失ってないかなど、途中経過の内容によっては時短で働いている立場であっても助言したりはします。

  • すうす

    すうす

    コメントありがとうございます😊
    ①うまくみなさんのフォローなどもされているんですね😊でもそれは周りの方から評価されていると感じますか?頼りにされてると感じたり、言葉にされたり。
    ②他の職員の働き方というか、先輩として、同僚として助言するという感じでしょうか。同僚ママが、後輩達や仕事の遅い人をみて「なんであんなにおそいかな…😤あれをやらずにこうすればいいのに」と言っていたので「それ本人に言えば?」と言ったら「時短の身分でそんなこと言えないよ」とのことでした。言えばいいんですよね😅

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ①評価されていると思います。私の会社には、チームの目標シートと個人的な目標シートがあって、前期後期で上司との面談があり、直々に評価を頂けているのもありますし、普段の仕事中でも言葉にして『今日は○○さんがいるから安心して任せれる』とか、『○○さんにこの方法が適切か聞いてほしい』と言われ、ありがたいなぁと思っています。
    ②言えば良いとゆうか、言い方次第かなって思いながら助言するようにしてます。これ先にやったら?だけで済む人なら、そもそも時間がかからないだろうから、何で時間がかかるのかとゆう問題点を解決しないことには、その職員が成長しないと思うので、そこをクリアにさせてからステップアップさせるようにしています。あれやって、これやってと言うのは簡単なのですが、指示待ち人間になられても困るので、そんな感じで関わっています(^-^)

    • 4月22日
  • すうす

    すうす

    会社の取り組み、あり方がうちとは違うなと感じました。そういう面談などが定期的にあるととてもやりがい感じられますし、自分でも目標をクリアしやすいですね。
    上司の方もはっきり口に出してくださるのが素敵です✨
    良い例を伺うことができました😊
    ②そうですね、その人それぞにあった助言の方法がありますね。特に今の若者は私世代みたいに怒られて伸びるタイプじゃなくて怒られて縮んじゃうんですよね😅
    まあ、誰でも怒られるのは嫌だしムッとするから、うまくステップアップできる教育が常在しているといいですね

    • 4月22日
すうす

復帰されたばかりなのですね!!
お疲れ様です!
まだ復帰して少しブランクはありますもんさすがにまだ牛とめたさはありますよね😅

①さすがにうちの職場でも5時定時で8時9時までやってたら評価されないですが、絶対やらなきゃいけない仕事がお客様の入りに影響されるので、5時定時や時短の4時だと仕事がかたずいてる状況じゃないいので、その時間に帰って行くのは後ろめたさがつきまといます。5時閉店なのに定時が5時みたいな感じなので残業なしっていうのがありえない職場なんですよね😅
②特に独身者、若い子に多いのですが、仕事が終わっても廊下で雑談していてなかなか帰らなかったり、閉店の5時を過ぎると日中の忙しさ、追い立てられる感じから解放されてみんなだんだん仕事がゆっくりになり始めるというか…
日中人が揃ってるうちに閉め仕事もちょっとずつ始めちゃえば帰れるのにとかも見てて思います

べん

私自身はいま仕事していないので、自分の意見ではなくこれまで見てきた方々の意見になってしまいますが…

私が人事をしている時、沢山の時短やノー残業で働くママさんの意見・相談を聞いてきたのですが、後ろめたさやモチベーションの低下は無いという回答が多いという話に驚いています。効率良くやってきっちり働いていても、評価に繋がらず、下がることはあっても上がることはなくモチベーションを保つのは大変という話が圧倒的でした。

話が少し逸れましたが、
①例えば一般事務のような管理部門だと、数字など目に見えて出せるものが少ないので難しいと感じます。売上出す側の部門にいた時は毎年給与がどんどん上がっていましたが、管理部門に異動してからは周りからの仕事に対する評価は高かったのに全く上がらなくなりました。時短とか関係なく、職種によって差は出ると思います。

②こういった話よく聞きました。
働いてるママさんは自分の時間管理で精一杯なので、他の人に対してもっと効率良く働け!とか思う余裕も無いようです。
これも時短の人とか関係無く、パフォーマンス力が低い人(上げる努力をしていない人)、ダラダラ残業代を稼ぐ人に対しては普通に感じることじゃないですかね。
そういう人は最低評価受けて給与も下がっていたので、そういう点はちゃんと見てる会社なんだなーと勤め先に対して思ったことはあります。

何かあまり回答になっていないかもしれませんが(^◇^;)
私も子供がある程度大きくなったら仕事復帰しようと思っていますが、以前のようにフルでは働けないことを考えると、モチベーションを保てるのか、(失礼な言い方になりますが)能力は劣るがフルで働く自分より上の人に対してイライラしないか、今から考えてしまいます。

  • すうす

    すうす

    ご回答有難うございます😊

    実は私も自分の周りの人が後ろめたい、モチベーション上がらないという方が多かったので意外でした。
    でも最近参考した復職予定者向けのワークショップで、育休3回目とか2回目のmひと、現在復帰しているよという方達は皆「ほかの人よりハイパフォーマーだ自負してるからモチベーションキープできてるよ」という方が実際多かったんです。なので、もっと大きな集団にも同じ質問をして見ようと思って質問しました。結果やはりモチベーションキープしているという答えが多かったんです。

    おそらく私の周りママ達は、うちの職場は、時短者にとって居心地のよくない職場なんだろうなと思いました。世の中の流れにまだ乗れてない職場で、同僚ママ達は割食っちゃってんだなという感じです。

    でも、モチベーションキープできてるよという皆様も少しは「そう思うようにしている」ところもあるんじゃなかろうかとも思います。


    確かに失礼ですが😅私も復職したらローパフォーマーな同僚にイライラしそうです。でもそんなイライラしてる時間ももったいないと思うのかもしれません。

    • 4月22日
  • べん

    べん

    そうなんですね。仕事柄、働くママさんやそれを管理する人のための色々なセミナーにも参加してきたんですが、ハイパフォーマーを自負していてモチベーションをキープできている人には中々会えませんでした。
    きっと、物凄く良い職場なのでしょうね!
    そういう会社はもっと、自分達はこうしてうまくやっているっていう事を世の中に是非アピールしてほしいです。

    私がいた会社も女性活躍に力を入れていて、本音の意見を男女ともに社員から集めて、より良い環境にしようと努力してきましたが、実際難しい…特に、元々ハイパフォーマーな人ほど、復職後に以前と全く同じパフォーマンスはできないだろうと悩み、迷惑をかけたくないからと辞めてしまう(妊娠だけでなく妊活で辞めてしまう人もいて、引き止められず辛かったです)。
    逆にあまり仕事に対して悩んでいなかった人(目の前のことを何となくこなしていた人)は、その流れでなんとなく復職して…というパターンが多く、産休育休取得率は高いものの、本当に会社に残ってほしい人ほど退職してしまうのが課題でした。

    本人のやる気と成果は別物なので、働く側にも周りの職場の人にとっても永遠の課題ですねー。何かちょっと熱く語ってしまってすみません💦

    イライラしてる時間ももったいない。確かにそこに尽きるかもしれませんね!

    • 4月22日
  • すうす

    すうす

    下に返信しちゃいましたすみません

    • 4月22日
KKS

正社員時短勤務8時半~15時半です。
私は営業をしていて、復職した時に事務に異動しました。
事務の中でも、パートさん4人、嘱託職員1人のチームで仕事してます。

①効率よく仕事をしているかは分かりませんが、営業が営業に集中出来るように事務はその手伝いをするという気持ちでやっています。元々営業していた時に、喋ってる暇あるならコレやってくれればいいのに…と思っていたので、その経験を踏まえて仕事をしています。勤務時間はチームの中で一番短いですが、上司は仕事を任せてくれますし、評価はしてもらってると思います(ボーナスの評価面でも)。

②与えられた仕事で、これはするけどこれは私達の仕事じゃないし…と文句言う人がいてそれは腹が立ちます😅与えられた仕事はどんな事でも自分の仕事だし、分からないならメモすればいいのにしないし、教えても聞きもせず、やって下さいと言えばそんなこと知りません!と文句だけはしっかり言うのはなぁ…と思います。

私が務めてる会社は時短勤務も多いし、会社の理解もあるので働きやすいなぁって思います。
なので自分もしっかり仕事しなければって思います。
質問と回答がズレてたらすみません😩

  • すうす

    すうす

    いえ、良いお話し聞かせていただき有難うございます😊

    ちょっと話しずれるけど、与えられた仕事は全部自分に仕事という言葉すごく同感です😊

    ボーナス評価も付いてくるのはいいですね😊
    悲しいことに、業務成果はボーナス額に反映されないのに今年から時短勤務者はボーナスが減るそうなんです。
    業務成果がある程度反映される上で時短者は減るならまだしも、時短者は何が何でも減るらしくて…
    時短者=貢献度の低いやつら
    と言われているようではがゆいです

    • 4月22日
すうす

実際にお会いした方達は本当に代々大企業の方達だったので、やはり制度もしっかりしているのかも…
私自身、割と田舎の職場なので、世の中の流れにもまだ乗り切れてない職場です…😭

実際ベンさんもやめちゃったわけですもんね。確かにハイパフォーマーほど居なくなってしまう…というかうちの職場基本的に女性の方が向いてる仕事なんですが、結婚、出産を気にハイパフォーマーな女性は結構居なくなっちゃって、ローパフォーマーな男性ばかりが残る…
ってただの愚痴になってきちゃいましたが…

私もちょっと熱くなっちゃいました。
でも熱くお話しするような問題だよなって思います。それくらい仕事頑張りたいって思うし…

こんなことになやんでいたれるのも今のうちで、復帰したら、正したい、流れを変えたいとか思ってもただただ消費する毎日になりそうです…

ザト

①評価されていないと感じるので、事あるごとに『フルの時以上に働いてますが、なぜ評価されないんでしょうか』と伝えています。
②思います!特に仕事中に1時間以上コンビニ巡りしている男の先輩はイライラしたので即その上司と人事に報告しました、効率や能力が足りなくて残業になる人、ハイパフォーマンスで時短や定時退社の人、と完全に分かれてる気がするので、私はずっとおかしいと声を挙げていますが、特に何も変わりません(´;д;`)

  • すうす

    すうす

    正直なご意見ありがとうございますw

    元々ローパフォーマーすぎる先輩(40代独身男性彼女なし趣味パチンコ競馬貯金なしらしい糖尿予備軍)はもう職場全体でどうしょうもないやつ。なんですが、もうどうしょうも無いから的な感じで誰も何も言わない…
    おかしい事ってなかなか正されないですよね…

    • 4月22日
うさくま

初めまして☺️

とても興味深い内容で、皆さんとのやりとりも拝読させていただき、素晴らしい‼︎と思いましたので、思わずコメントさせていただきます💦

私は、今の職場に入るときに散々、人事と直属の上司と話し合いをして、子どもの保育園の送り迎えと子どもの体調不良による急なおやすみがある事を了承してくださるということで、本来8:30〜17:30(休憩時間1時間)の正社員勤務のところを、特別に休憩時間45分の8:30〜17:15ふんの正社員勤務で辞令をいただきました。

私自身、社会人生活の中で『残業は能力がない人がするもの』と散々上から叩き込まれ、なるべく残業をしないように業務を配分して‥と努めては来ていましたが、子どもの事情を含めての雇用内容であったにもかかわらず、残業をしてミーティングに参加しなければ、仕事に支障が出るような仕事形態でしたし、心を鬼にして残業せずにミーティングに不参加で退社すると、仕事に影響をきたすし(業務時間内に情報収集したり、情報が漏れていたり‥と仕事のクオリティが下がる等)‥と言う感じでした😔

ある職場では、業務があまりにも膨大な上、退社時刻ギリギリに業務を頼まれたり‥で退社できないことがほとんどでした。
ですが、そんな私に対して『早く帰ってね』『まだ残ってるの⁉︎何の業務が残ってるの⁉︎』と仕事を依頼してきた人から言われたりして、だんだんと自信喪失とその職場の人達への信頼がもてなくなり、辞めました😅

女性が働ける世の中を‥との動きがありますが、やはり、そこはなかなか難しいのかな‥と感じているところです😔😔

①客観的な指標もなく、評価するべき立場の上司も能力的に信頼できる人ではなかったので、正当な評価がなされているとは思えませんでした。
実際、私が居ないと回らない仕事はあるので、私が業務をこなすことでクオリティが上がっているだろうと他者からの評価はありますが、それが、上司ではないので、本当に評価されているのか‥という不安はありました

②上司2人がずっと残業していました。
それが残業代としてでているのかは知りませんが‥
常日頃『効率の悪い仕事ぶり』を見ていましたので、言葉は良くないと思いますが『残業して仕事をしている気になっているのかな‥』と感じていました😥
同僚に関しては、あまり何も思いません☺️
口だけの上司に、ちょっと不満がある‥と言うところでしょうか😅

実際、私が産休前まで働いていたところは、経営難で閉鎖しましたので、結果が物語っているとは思います😔

なので、育休明けには、違う部署へ配属になるので、そこでは、後ろめたさと自己肯定感が持てずに、モチベーションが下がりまくり‥で、どうにかなってしまいそうになるのでは‥と、内心不安ばかりです😔😔😔

  • すうす

    すうす

    コメントありがとうございます😊
    3回目の育休中でしょうか?

    散々話し合ったのにうまくいかないって言うのって復帰あるあるですよね…誰しもが「あれだけ打ち合わせしたのに…」って失望する…そもそも定時上がりなんてないじゃんって言う…

    「早く帰ってね」「なんで残ってんの」よく聞きます…😥自信喪失、不信感そりゃ募りますよね。

    お一人目の復帰の時の職場でしょうか?お二人目妊娠を気にお辞めになったと言う感じですか?
    その辺のお仕事遍歴もし良ければ教えて下さい。


    ①本当に大きい企業とかなら、上司も含めて評価のシステムがあったりするのですが、多くの職場では実際に評価の尺度は無くて近しい同僚からのあなたがいないとあなたの部署の仕事全然回らないよねと言ってくれる同僚の言葉だけがすがる藁と言うか…
    頼りない心の拠り所ですよね…
    きっと上司はわかってくれてないんだろうなって言う気持ちですよね…
    私の同僚はそんな感じです。
    私や仲のいい女性の先輩がお昼に「今日そっちどんな感じ?うんうんやっぱり〇〇ちゃんいないと回らないよね、◻︎□君ダメじゃんね
    」みたいな感じです…

    ②そもそも私自身世の中に残業は能力がないやつがするものって言うワードは社会人数年目のテレビで見て衝撃を受けたレベルの職場なんですw私もそう言うレベルなんですが…
    もちろん無駄な残業はすべきでないと言う気持ちは漠然と持っていましたが、先輩達のダラダラとした雰囲気に飲まれる事も多かったです。

    上司の中にはわざわざ残業をしているともっぱら噂になっちゃってる人もいます。あまりに残業がも多いので何度も部署転向させられてる…
    私も同僚達にはあまり文句無いです
    でも私は8年目なのですが、3年目以下の後輩達にも思うところあります。



    育休明けなのに違う部署だと仕事覚えないとなのに残業もできないしでモチベーション下がっちゃいそうですね😱

    • 4月23日