※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろひろおとっち
ココロ・悩み

義母との関係に悩みがあります。義母は自立しているが、娘を連れて行くと落ち着かず、自分の時間が欲しいと感じています。義母の態度や行動に不満を感じており、義父の死後、ますます寂しくなった様子です。

一児の母です。もうすぐ2歳になります。義実家とは少し離れて暮らしてますが、娘が小学校に上がる前には同居の予定です。義母は一人暮らしで77歳と高齢者ですが、一人で買い物や病院、電車に乗っての遠出もできるので、今のところ不自由なく、またこちらも月1の買い物は一緒に行ったり、去年の暮れは家のペンキ塗りの為に休みの日には旦那が通ったり、お正月にも夕飯を一緒に食べたりそれなりに付き合っているし、入院の時も本人は遠慮してましたが旦那を付き添わせたり、お見舞いに行ったりもしました。ですが、例えばインフルエンザに家族全員がかかったので、しぱらく行けないと旦那の方から連絡しておいたにも関わらず、電話がかかって来たときの第一声が「ご無沙汰してます」だったり、昨日もたかだか約1ヶ月ぶりなのにやっぱり「ご無沙汰しておりますが.…」と言われ、正直嫌みとしか思えないのですが(しかも朝7時半というめっちゃ忙しい時間にかけてきて、何事かと思いきや「買い物に連れて行って欲しい」だったので、ちょっとイラっとしました。)
先々週は伺ったが留守で、旦那も飲み会で行けなかった事や先週は実家の方に帰っていた事を説明して納得したようですが、もっと頻回に連絡しろということでしょうか?娘を連れて行っても遊ぶどころかあちこちに置いてある物をとにかく触りたがってしまい、ウチみたいにサークルもないので落ち着かず、また義母も一緒に遊びたいというよりも、ただ話したいだけみたいだし、正直暇潰しを求められても私も平日は働いているし、土日ぐらいはのんびりしたいし、掃除とかたまった家事をしたり娘の世話もあるので正直あまり連れて行きたくないです。最初から孫を可愛がってくれそうな感じだったらまだ良かったのですが、産まれた時に病院に来たときも泣いてる娘を横目に「そんなのいいからお茶しましょうよ」だったので.…
それが今頃になって義父が亡くなって寂しくなったのか、重いのに無理やり抱っこしようとしたり.…
40キロもないヒョロヒョロの身体で、もし転倒とかされたらたまらないので旦那も私もそれは止めてと言ってますが
長文すみません。最後まで読んで下さった方ありがとうございます。

コメント

m-t

少し離れてるとはどのくらいですか?🏠

まぁ本音を言えば毎週でも息子家族に来てほしいんでしょう。
でも平日はお仕事をされてるし
土日は家の事や普段できないことをしたいですよね。
『ご無沙汰しております』には
『ご無沙汰しております』と返せばいいと思いますよ。

素直に週末は予定があるし
無理なものは無理と伝えればいいです。

  • ひろひろおとっち

    ひろひろおとっち

    お返事遅くなってすみません。
    娘と旦那がウイルス性胃腸炎にかかってしまい、落ち着かなかったので(^^;
    最初は徒歩4分と近い所に家を借りてました。義父母の歳も高齢なので、正直最初から同居の覚悟でしたが、義母がそんなに同居を望んでなかったのと、旦那も最初の1~2年は二人だけがいいよねと言ってくれたので。
    ですが、ムカデが以前から夏に結構出る事が多く、去年続けて出たのを機に6月に引っ越しました。今は徒歩30分位の所にいます。バスも出てるし、先日も通院のついでにといった感じでアポなしで来られました。一応お茶でも.…と声はかけましたがそのまま玄関先で帰りました。調度胃腸炎で旦那も娘も家で休んでいたので遠慮したのかもしれません。でも前の家に住んでいたときも、食べ物とか何かしら持ってきて、玄関先で帰るのがほとんどでした。声をかけると中に入ることもありましたが。
    正直、アポなし訪問もストレスで、電話の一本でも欲しいところですが、倹約家なので電話代がもったいないとか言いそうなので、あえて何も言ってません。ただ、娘が産まれた時は私も義母の中途半端な干渉が凄くストレスで、産後鬱になり、来ないで欲しい事はそれとなく伝えたのを覚えています。忙しい時に急に来られても迷惑だと言っても、何故か遠慮していると思われてしまい、正直、もう話が合わないので何も言わないようにしてます。その時は向こうもさすがに「もう来ないから」と言ってくれましたが。
    無理なものは無理と一応伝えているつもりですが、気に入らないと家まで来て説得しに来る事もありました。一応話し合って決まった事も、当日再度同じ事をいい始めたり.…
    無理のない範囲で私もできるだけの事はしていきたいとは思っていますが、相手が宇宙人だとなかなかわかってもらえないのが辛いとこですね(;´д`)
    でも頑張ります

    • 2月23日
deleted user

高齢になるほど 人間は赤ちゃんに戻っていくそうです
自分はそうならない!と40代までは決めていても、100パーセントの人間がそれを実行するのは難しいそうです

ようは 順番です(*_*)

  • ひろひろおとっち

    ひろひろおとっち

    お返事遅くなってすみません。
    娘と旦那がウイルス性胃腸炎にかかってしまい、ここ最近は落ち着かなかったので(^^;
    確かに赤ちゃんに戻っていくのは誰でもありますよね。
    私も介護の仕事をしているので、認知症の方や老年期の鬱症状とかいろいろ見てきました。
    認知症だったらまだ病気だからしょうがないと割りきれたかもしれません。
    どっちかというと、性格的なもののようなので、いっそのこと早く呆けてくれないかなと思います。とはいえ、自分も認知症になったら手に負えないワガママ婆さんになってるかもしれませんしね(^^;
    確かに順番ですね

    • 2月23日
えっちゃん♡

気を悪くされたらすみません💦
やはり高齢なので、仕方のない部分もあるのかもしれません(>_<)
年齢を重ねていくと相手の事を考える事ができなくなってきます💦私も最近曾祖父母にそれを感じています(^^;
うちの曾祖母は80の時にひ孫が産まれました。「おばあちゃんよりもひいおばあちゃんに近いのかな」と心のどこかで諦めを感じれば、ちょっとは気持ちが楽になるかもしれません(*^^*)
たぶん相手(特に高齢の方)を変えるのは難しいと思うので、その時ははいはいと聞いて「年齢もあるし仕方ないかな」って思って気にしないのも解決策?かもしれません(^^)

  • ひろひろおとっち

    ひろひろおとっち

    お返事遅くなってすみません。娘と旦那がウイルス性胃腸炎にかかってしまい、ここ最近は落ち着かなかったので(^^;
    確かに高齢だからしょうがないのでしょう。自分もずっと介護の仕事をしてきたので、ある程度の事には動じないつもりでした。重度の認知症や統合失調症とかいろいろな高齢者を見てきたし、自分の祖母も90近いですが、元々ヒステリーが酷くて自己中でしたし.…やはり嫁姑という立場だからでしょうか、どんなお年寄りでも「認知症だからしょうがない」「こういう人だからしょうがない」と割りきれたのに、一見普通の人なので、義兄や旦那から見ればまだ全然普通なのかもしれません。でも何となく私には遠回しに攻撃的と言うか、結局悪者にしたいのでしょう。
    いっそのこと早く呆けてくれないかなと思う今日この頃です(;´д`)

    • 2月23日
deleted user

うちの義母は80こえてますが、ひろひろおとっちさんの義母と一緒で抱っこヨロヨロ、いつ転ぶかわからないというくらい危ない状態です。

しかし義母は自覚しておらず、まだまだ育児ができると思っています。

保育園に預けないで、自分が面倒見たいというくらいなので。

抱っこしたらずっと離さないし、勝手に散歩に行ってしまったり、いつか子供が殺されちゃうんじゃないかって、ビクビクしてます。

同居したら育児+介護というかんじになってしまいますよ。私は本当に毎日毎日辛いです。待ちに待った旦那の休みを義母の用事で盗られるし、これからボケたりしたら最悪だなって思ってます。

旦那からしたら大切なママですけど…私からしたら赤の他人ですし、面倒しか思えません。

同居なるべく避けられるといいですね。