※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サカナクション
お仕事

子どもが1歳くらいになったら働きたいが、正社員かパートか悩んでいます。周囲のサポートが限られるため、どちらが良いか迷っています。同じ環境の方のアドバイスが欲しいです。

まだざっくりとしか考えてませんが子どもが1歳くらいになったらまた働きたいなと思っています。貯金をしたいのと2人目が出来た時に産休が欲しいので正社員希望です。ですがもし何かあった時世話をするのは結局自分になります。旦那も協力的ではありますが19時過ぎないと仕事が終わりませんし、両親も近くにいないので頼める人がいません。その場合を考えるとやはりパートの方がいいのでしょうか?小学生になったらなったで役員に呼びたされたりするから小さいうちにガッツリ働いた方がいいよ!という話も知人から言われましたが小さい子は風邪をよく引くイメージがあるので実際どうなんだろうと疑問です( ; ; )同じような環境で正社員で働いてる方いらっしゃいますか?またパートの方がいいよ!子どもが大きくなってからの方がいいよ!など何かアドバイスがあれば教えてください!お願い致します( ; ; )

コメント

3girl6275

上の子の時、産休をもらい退職しました。

子供が一歳になった段階で認可外の保育園を予約し、3月に失業手当の申請をし4月から保育園に入れ就活しました。

ハローワークの人の勧めで正社員応募を紹介され、そこに応募しました。

面接の際、子供が居ることを伝えましたが、子供が居ても併記とのことでそこに奇跡的に雇って貰えました。

子供の居る一煮立ち寛大な会社だったので、すぐ早退休みなどかなり優遇してもらえました。
女性の雇用は50人中12人内既婚者が11人ほぼ子あり。

現在、そこを二年努めて産休に入り育休中です(*^^*)

正社員のメリットは産休育休手当てがあるし高い。
必ず職場に戻れる。
デメリットは子供との時間がとりずらい。

  • サカナクション

    サカナクション

    返答ありがとうございます(^^)理解のある会社なんですね!羨ましいです!
    そうですよね、子どもとの時間が取れないのはちょっとな、と思っているのですが・・難しいです( ; ; )

    ありがとうございます!

    • 1月13日
ザト

私は正社員ですが、有給もあり、休みも自由に取れます(もちろん嫌がられますが、私は強気で取るので、当日出勤してから、急遽午後半休を取る、というこど可能です)。
個人的には正社員はいろんな権利が持てて、将来もらえる年金も多いので、正社員をお勧めしたいです💕

  • サカナクション

    サカナクション

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね!年金問題があるので長い目で見れば正社員で頑張りたいなと思っています( ; ; )将来が不安でなりません!
    ありがとうございます!

    • 1月13日
deleted user

パートですが、私が働き始めた会社は育休も貰えるし有休もありますよ☆
ハローワークには通いますか?
マザーズコーナーというお母さん優先の求人コーナーで、色々相談されてみてはいかがですか^^
去年就活を始めマザーズで私も正社員など探しましたが、小さい子が居ての正社員はなかなか難しいと言われました。

  • サカナクション

    サカナクション

    お返事ありがとうございます!
    マザーズコーナーですか!知りませんでした!
    実際問題正社員は厳しいもんなんですね( ; ; )でも育休有休はいいですね!旦那さんの収入にもよると思いますが貯金出来るもんですか?どうすべきが1番いいのか悩みます( ; ; )

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合は、大体毎月9万で、そこから45000円が保育料で消えるので40000円前後を旦那の収入に合わせる感じです!
    旦那の扶養で130万以内で月9~10万円で働いて雇用保険など数千円は引かれますがそんなには引かれないと思います☆
    雇用保険に加入すれば、大体育休もらえる気がします。でも本当会社の規定によるので、そこは入社する前に調べた方がいいですよ😃

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新しく勤めた会社も、出産前に働いていた会社も、パートアルバイトですが、有給も育休もあると言われました(^^)なので探せば全然あるかと思いますよ!いずれも名の知れた株式会社で、以前勤めていた所は、長く続ければいずれ正社員の道もあると言われました!!なので、辞めてちょっと悔いが残りますが、自宅から距離があり、車もないので、どっちみち無理だと思い諦めました^^;中小企業とかだとまた、対応が違うのかもしれません💦

    • 1月13日