※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんきー
子育て・グッズ

旦那の祖父母が赤ちゃんに緑茶やお菓子を与えてしまい、注意しても改善されない。育児と仕事で忙しい中、困っています。解決策を教えてください。

生後7ヶ月になる息子を同居している旦那の祖父母に預けたところ、喉が乾いていそうだからと言って緑茶を飲ませていました。
ネットで調べたら、緑茶のカフェインが赤ちゃんには分解しにくいらしく、1歳ぐらいまでは与えない方が良いと書いてありました。
それを祖父母に伝えましたが「分かった」と言いながら翌日にはまた緑茶を飲ませていました。
(高齢の祖父母共に軽く認知症が入っています)

祖父母に預ける時は麦茶を持たせるようにして解決したかと思いきや、今度はチョコ入りクッキーや羊羹を食べさせていました。

仕事をしながら育児をしているので、忙しい時に息子を預かってくれる義祖父母には感謝しているのですが、頭を悩ませられる日々です。

解決策などありましたらコメントください(>人<;)

コメント

skyg

7ヶ月でクッキーや羊羹ですか??

さすがにまずいですよね。。保育園には預けられませんか?
私ならちょっと預けるのやめるかもです。。

  • あんきー

    あんきー


    コメントありがとうございます。
    まずいですよねー(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
    私もできることなら預けたくないです。

    保育園に入れることも可能ですが、仕事柄夜が忙しいのであまり意味がなく、また田舎なので夜預かってくれる託児所などもありません。
    自分でみるしかないでしょうね。

    • 1月9日
ゆゆ

今の仕事でなくてはダメなのですか?
探せば沢山昼間の仕事あると思うのですが、、変える事はできないのでしょうか?

  • あんきー

    あんきー


    コメントありがとうございます。
    うーん、家業(サービス業)なので転職は難しいですね😓

    • 1月10日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    私は現在介護施設で働いているのですが。。
    家業であればご飯の時間などは抜けて
    その他はおんぶして働くのはどうでしょう?☺
    私はそれで働いてますょ!!!

    • 1月10日
  • あんきー

    あんきー


    返信遅くなってすみません!
    はい、おんぶで働くようにします😊👍

    • 1月10日
さくらもこ

軽く認知症が入っているとわかっているのであれば預けられないですよ(;o;)
保育園に預けるしかないかと(´;ω;`)
何かあったら悔やみきれません(;o;)

  • あんきー

    あんきー


    コメントありがとうございます。
    仕事柄夜が忙しく、昼間はお世話できるので保育園に預けるところまで考えが及んでいません。
    何かあったら・・・本当にそうですよね😰
    出来る限り預けないで自分たち夫婦で子守りしようと思います。

    • 1月9日
ジャンジャン🐻

保育園しかないと思います。

あとはお金がかかってもプロがいる託児使います。
食べ物でも生死に関わるし、そろそろじっとしてない月齢だし、迷ってる暇はないと思います😥

  • あんきー

    あんきー


    コメントありがとうございます。
    昼間の仕事であれば保育園でなんとか凌げるんでしょうが😢
    夜メインの仕事で、しかも田舎なので夜間預かってくれる所もなく💧
    私が働かずに育児に専念できればベストなんですが…経済的理由でそうはいがず。
    でも、まーほりんさんの仰る通り食べ物で命取りになりかねないので、義祖父母には要注意して、自分でお世話頑張るしかないですね!

    • 1月9日
RiRi1250

軽く認知症な人に預けるのはまずいですよね。
保育園入れてあげたほうがお子さんの為にいいと思いますが。

  • あんきー

    あんきー


    コメントありがとうございます。
    もっともなご意見です。
    子供のために最善を尽くそうと思います!
    仕事柄夜が忙しいため保育園は検討していませんが、義祖父母には預けず自分で見たいと思います。

    • 1月9日
1214

軽く認知症なのに預けたらダメでしょう😭

なんかあったら悔やみきれない…解決策って言うか、預けないってぐらいしか思いつきませんでした😞

  • あんきー

    あんきー


    コメントありがとうございます。
    そうですね。預けない、がベストですね😓
    義祖父母との関係が悪くなるかも知れませんが、そんなこと言ってられませんよね。

    • 1月9日